【懐かしの名車カタロググラフィティ】マツダ サバンナ(RX-3)

サバンナ(1971年発売)クーペ「GT」

このカタログは1975年のものです。●縦295㎜×横252㎜●カラー全14ページ

●文:月刊自家用車編集部

規制の逆風の中、速さを誇ったREスポーツ

サバンナ(1971年発売)クーペ「GS2」

2ローターのロータリーエンジン(RE)を積んだコスモスポーツを世に送り出して以降、マツダはロータリー車のバリエーションを増やし、1970年代を「ロータリゼーション」の時代と位置づけた。

ステアリング中央にロータリーエンジンをモチーフにしたエンブレム。

フロント、リヤシートともに表皮に紐をあしらったデザインで、スポーティな中に上質感も演出。

1971年9月、ボトムを担うプレスト・ロータリーとミドルクラスを担当するカペラの間に、マツダはロータリーエンジン専用モデルを投入した。それがサバンナだ。4ドアセダンも用意されているが、主役は躍動感あふれる2ドアクーペである。ファストバックに、力強いアーチェリーカーブの組み合わせが逞しく見えた。

ワゴンのホイールベースはセダンやクーペと同じだが、全長は20㎜長く、全高は55㎜高い。

ロータリーを積むスポーツワゴンだが実用性にも目を向けられていた。

樹脂製のノーズピースをはめ込んだ立体造形のフロントマスクは精悍なデザイン。ロータリーエンジンをイメージした丸型デザインのリヤコンビネーションランプも印象的だった。とくに初期モデルは真っ赤なガーニッシュで丸型3連ランプを際立たせていた。

GTに搭載される12Aロータリーは125馬力を発生し、最高速度は190㎞/hと当時の2.0ℓクラスに匹敵。

ブラック基調のインテリアもスポーツ心を誘う。T型ダッシュボードを採用し、ドライバーの前には大径の丸型メーターを2つ、センターには3つの角型補助メーターを組み込んだ。

デビュー時のエンジンは、コスモスポーツとファミリア(プレスト)・ロータリーで実績を積んだ10A型REである。単室容積491㏄の2ローターロータリーエンジンで、これに2ステージ4バレルキャブを組み合わせた。排ガスと騒音の対策を施したが、プレスト・ロータリーよりスペックは高性能だった。

トランスミッションは4速MTだけの設定。が、アクセルを踏み込めば、ゼロヨン加速は15.9秒、最高速度は180㎞/hをマークする。海外向けのマツダRX-3を国内向けにアレンジしたサバンナGTが登場するのは’72年9月。12A型ロータリーエンジンを積み、さらに刺激的な走りを見せつけた。’70年代が生んだ不朽の名作と言えるだろう。

■主要諸元(クーペGS・1972年式) 
●全長×全幅×全高:4065㎜×1595㎜×1350㎜ ●ホイールベース:2310㎜ ●車両重量:860㎏ ●エンジン(10A型):水冷2ローター491㏄ ×2 ●最高出力:105PS/7000rpm ●最大トルク:13.7㎏・m/3500rpm ●最高速度:180㎞/h ●0-400m加速:15.9秒(2名乗車時) ●燃料タンク容量:65ℓ ●トランスミッション:4速MT ●最小回転半径:4.3m ●タイヤサイズ:6.15-13-4PR ●乗車定員:5名 ●価格:70万円(東京地区・1972年当時)

■サバンナの歴史
1971年(昭和46年)
●発売
1972年(昭和47年)
●12A搭載車、3AT車追加
1973年(昭和48年)
●APシリーズ追加
1974年(昭和49年)
●全車12A搭載
1975年(昭和50年)
●マイナーチェンジ
1978年(昭和53年)
●生産終了

本記事は月刊自家用車2015年4月号特別付録「日本の名車カタロググラフィティ’70s」に掲載されたものです。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。

最新の記事