かわいらしいVWバスは、たくさんの人が乗れて荷物が積めるワンボックスタイプのバスだけじゃなく、いろんなバリエーションがありました。ちょっと変わった楽しい仲間たちを見てみましょう。
●文/まとめ:Street VWs編集部
トラック
ワーゲンバスと呼ばれているフォルクスワーゲンのワンボックスモデルですが、バスじゃないモデルも存在します。こちらはトラックになっている正式名「ピックアップ」です。
シートが2列あるトラックは正式名「ダブルキャブ」と呼ばれています。全長は変わらないので荷台は狭くなりますが、大人6人が乗れる乗用車並みの居住性を誇ります。
緊急車両
こちらは消防車です。スライドドアを開けると消防用のポンプが出てきますが、このポンプはなんとワーゲンの空冷水平対向4気筒エンジンを利用しています。リアにはホースを格納しています。
ワーゲンバスの救急車は世界中で大活躍したベストセラーなのです(写真は1950年代の初期モデル)。ストレッチャーを装備しています。日本にも導入されて、消防署の他に個人病院でも活躍しました。
工事車両
高所作業車もありました。アウトリガー(横転防止の足)も付いています。
バスだけどバスじゃないワーゲンバスたち
ワーゲンバスの名前で愛されるVWタイプ2は、リアにエンジンを搭載して比較的自由に車体を架装できることから、いろいろなバリエーションが生まれました。人を運んでも荷物を運んでも、トラックになっていてもバス! カワイイですね。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
関連する記事
センセーショナルなルックスと驚異のレース成績空冷ビートルは丸っこくてかわいい車というイメージを持つ方が多いかもしれません。でも、そんなビートルがレースで優勝するほど速[…]
速いマシンはウィリーもする本格的ドラッグレース(写真はVW Drag In 14thより)staginglane.netが主催する「VW Drag In 15th」が、202[…]
ヴィンテージVWの足元は純正のままでもゴージャス!「オシャレは足元から」これは人もクルマも同じだ。クルマいじりの手始めとしてホイールを交換するのは定番で、カーマニアな[…]
“セマフォー” ウインカーがなかった時代の腕木式方向指示器交差点で曲がるときや、車線変更のとき、他車に曲がる方向を伝えるためのウィンカー。ウィンカーを出さないクルマに[…]
同じように見えて進化しているのです。左から'50年代、'60年代、'70年代のVWカルマンギア。見比べてみてください。ビートルがベースのスポーティモデル最も美しいフォルク[…]
最新の記事
- 1
- 2