
ビー・エム・ダブリュー株式会社は、ハイ・グレードな装備、専用ボディ・カラーを施した限定車「MINI Convertible Seaside Edition(コンバーチブル・シーサイド・エディション)」を、日本全国180台限定にて、全国のMINI正規ディーラーにおいて販売を開始した。納車は、2023年4月下旬以降を予定。
●文:月刊自家用車編集部
アニバーサリー・デザインを採用
英国のプレミアム・ブランドMINIにラインアップされるMINI Convertibleは、開閉可能な電動ソフト・トップのルーフを装備。ルーフを開ければ、陽の光や風を感じられる心地良いオープン・エア・ドライビングが楽しめ、電動ソフト・トップを閉じてもスタイリッシュなエクステリア・デザインと共に、MINIらしいスポーティな走りを堪能できる。
限定車MINI Convertible Seaside Editionは、MINI Cooper S Convertible(クーパー・エス・コンバーチブル)をベースに、専用ボディ・カラーのカリビアン・アクアを採用。ホワイトの加飾を随所に施すことで、南の海を彷彿とさせるモデルに仕上がっている。また、MINI Convertible誕生30周年を記念し、「30」をモチーフとしたグラフィックやSeasideのレタリングなどのアニバーサリー・デザインが採用された、180台限定の大変希少性の高いモデルだ。
エクステリアは、人気を博したボディ・カラーであるカリビアン・アクアを専用色として採用し、標準のクローム・パーツを、すべてホワイトに加飾することで、全体のトーンをブルーとホワイトに統一している。
また、ボディ・サイドに施されたホワイトのダブル・ストライプと、海をイメージしたボディ・カラーのカリビアン・アクアとの明るいコントラストが、MINI Convertibleの自由で開放的な世界観を表現。フロント・バンパーおよびサイド・スカットルには、Convertible発売30周年を記念した「30」をモチーフとしたライト・ブルーとダーク・ブルーのユニークなグラフィックを用い、サイド・スカットルには「Seaside」のレタリングを入れるなど、MINI Seaside Edition専用デザインが多数採用されている。18インチのパルス・スポーク2トーンは、海の波の動きを連想させるデザイン。Seaside Edition専用デザインのフローティング・ホイール・キャップも装備されている。
インテリアにおいては、エクステリアのトーンに合わせ、シートはレザー・チェスター・サテライト・グレーを採用。快適性のみならず、ソフト・トップを開けた際に、カリビアン・アクアのボディ・カラーとの完璧な調和を実現している。ナッパ・レザー・ステアリングのスポーク下部とドア・シルには、オレンジの「Seaside」のレタリングや、エクステリア・ステッカーと同様のホワイト・ダブル・ストライプ・デザインを用い、エクステリアとの一体感を持たせている。
インテリア・サーフェスは、Convertibleモデル発売30周年を記念し、「30 years of Convertible」の文字が入ったアニバーサリー・デザイン。フロア・マットにも専用のグラフィック・バッジが装着され、キー・キャップには、ブルーを基調とした波のグラフィック・パターンが施されている。
MINI Convertible Seaside Editionは、高いデザイン性に加えて安全装備や運転支援システムも充実しており、前車接近警告機能、衝突被害軽減ブレーキ、レーン・ディパーチャー・ウォーニング機能を標準装備。また、クルーズ・コントロール、パーク・ディスタンス・コントロール(フロント&リア)や縦列駐車をサポートするパーキング・アシストなども備え、安全性をさらに向上させている。さらに、Apple CarPlayでiPhoneをMINIのセンター・ディスプレイに表示し、タッチ操作でGoogle MapやiPhone純正マップの使用、電話やメッセージの送受信などが可能である。またMINI APP接続など、インテリジェントなコミュニケーション機能も多数装備している。
MINI Convertible Seaside Editionの主な装備内容
■ ボディ・カラー: カリビアン・アクア
■ ブラック・ミラー・キャップ
■ 18インチ・パルス・スポーク・2トーン(ランフラット・タイヤ)
■ 内装: レザー・チェスター・サテライト・グレーまたはレザー・クロス・パンチ・カーボン・ブラック
■ Seasideナッパ・レザー・ステアリング・ホイール
■ Seasideホワイト・エクステリア
■ Seasideサイド・スカットル
■ Seasideインテリア・サーフェス
■ Seasideフローティング・ホイール・キャップ
■ Seasideキー・キャップ
■ Seasideフロア・マット
■ Seasideドア・シル・プレート
■ リアビュー・カメラ
■ パーキング・アシスト(PDCフロント&リア)
■ コンフォート・アクセス
■ ITSスポット対応ETC車載器システム内蔵自動防眩ルーム・ミラー
■ フロント・アームレスト
■ ストレージ・コンパートメント・パッケージ
■ シート・ヒーター(フロント/左右)
■ アンビエント・ライト
■ MINIドライビング・モード
■ ドライビング・アシスト(前車接近警告機能、衝突被害軽減ブレーキ、レーン・ディパーチャー・ウォーニング機能)
■ オートマチック・エアコンディショナー
■ クルーズ・コントロール
■ ライト・パッケージ
■ SOSコール
■ テレ・サービス
■ スマートフォン・インテグレーション(Apple CarPlay)
■ ワイヤレス・チャージング
■ マルチ・ディスプレイ・メーター・パネル
価格
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ミニ)
FFミニの成功は車体レイアウトの先進性とバーフィールド型ジョイントの開発が大きな要因であった ミニの誕生には、革新的レイアウトが驚きの目をもって迎えられたことには違いないが、多くのメーカーがそれにどっ[…]
世界初のガソリンエンジン車の駆動系 最初の自動車の駆動方式はミッドシップだった 最初の自動車は前輪駆動だった。1769年、蒸気で走る世界初の3輪自動車が現れたが、前1輪を駆動するFF車だった。蒸気機関[…]
人気のカントリーマンDをベースに、専用ボディーカラーを採用 2023年に登場したMINI カントリーマンは、従来のモデル名だったMINI クロスオーバーから名称を変更。MINIシリーズに共通するデザイ[…]
前輪駆動のモーターは、最高出力190kW/最大トルク350Nmを発揮 今回導入される「MINI JOHN COOPER WORKS E/ACEMAN E」は、新しいMINIのデザイン言語が注がれた最新[…]
今年は31台のクルマがノミネートされ、投票で今年の顔となるイヤーカーが選ばれる 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」は、日本のモータリゼーションの発展と、コンシューマーへの最新モデルおよび最新技術の周知を目[…]
最新の関連記事(ビー・エム・ダブリュー)
第4世代の新型1シリーズ BMW 1シリーズは、2004年に初代モデルが誕生。BMWのラインナップにおいて最もコンパクトなモデルだ。約50:50の理想的な前後重量配分、スポーティで俊敏なハンドリング性[…]
BMW M8 Competition M xDriveのファイナルエディション BMW M8 Competition M xDriveは、最高出力625PS(460kW)/6,000rpm、最大トルク[…]
8シリーズのファイナルエディション BMW 8シリーズは、ピュアスポーツモデルに匹敵する高い走行性能に加え、美しいスタイリングで強烈な存在感を持つモデルだ。2枚ドアのクーペモデルをベースに、オープンエ[…]
サーキット走行が可能な本格ハイパフォーマンスモデル BMW M3セダンはBMW 3シリーズ セダンの、BMW M3ツーリングはBMW 3シリーズ ツーリングをベースに、BMW M社が開発した高性能マシ[…]
ALCANTARA®でカスタマイズ 機能性、高級感、そして独自性を兼ね備えた自動車を紹介することを目的としたこのプロジェクトでは、ALCANTARA®でカスタマイズされた内装と外装の新作モデルが展示さ[…]
人気記事ランキング(全体)
夏に強く、冬に優しい! 快適環境を作り出す設備がフル標準装備 今回紹介する軽キャンパーは、福岡県柳川市でキャンピングカーの製作や販売をしているカーショップ スリーセブンのアトレー パーム。同車の2代目[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
移動の楽しさを追求した、免許不要の新モビリティ 「e-SNEAKER」は、「すべての人が自由に移動できる社会」を目指し開発された歩行領域モビリティ。近年、地方を中心に交通機関の減便や免許返納者の増加が[…]
圧倒的な高性能ぶりでライバルを圧倒したN360だが、当時の世評は世知辛くて…… 1967年春にホンダが発売した軽自動車のN360は、レースでの活躍ですでに世界に名を轟かせていた同社の2輪車用をベースと[…]
軽バンベースのキャンパーとは一味違う本格的な軽キャブコン モーニングワン キャンパー ジャストを販売するのは神奈川県愛甲郡愛川町にある新相武株式会社。トラック架装を得意とし、一方でキャンプ場の運営にも[…]
最新の投稿記事(全体)
世界最大級の水素工場が、再生可能エネルギー世界をバックアップ 2020年、福島県浪江町に誕生した「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」。約18万㎡の広大な敷地に設置された20MWの太陽光発電[…]
邪魔をしないコンパクトなカメラで死角を消しさる優れモノ 「車種別サイドカメラキット」は、クルマの左サイドの死角をモニターに映し出すことで、ドライバーが普段見えない範囲を視覚で確認させてくれるユーティリ[…]
音も排気もないキッチンカーが示す、未来のレストランのかたち 真夏の日差しがアスファルトを照りつける中、福島県・郡山市の街中で一角だけ風がスッと通り抜けるような爽やかな空気に包まれた空間があった。 そこ[…]
ラインナップを大幅拡充 「EX30」は2023年11月に日本に導入されたボルボ最小の新世代モデルEVだ。サスティナブルであることをテーマに、ボディのアルミニウムや鉄、プラスチックだけでなく内装材などに[…]
コンパクトでもパワフル!車好きに嬉しい電動エアダスター2タイプ登場 車の手入れや掃除を快適にしてくれる、新しいツールが登場した。エレコムが新発売した「電動エアダスター」は、コンパクトサイズながら驚くほ[…]
- 1
- 2