
ゴールデンウィーク真っ只中、これからクルマに乗って遠出するという人も多いのではないでしょうか。そんな時、高速道路上にあるサービスエリアに立ち寄るのも旅の一つの楽しみですよね。限定品やご当地グルメなど、寄れば絶対に食べたくなる、そんな厳選グルメをここでは紹介します。
●文:月刊自家用車編集部 ●写真:ネクセリア東日本PR事務局
気になる食べ歩きグルメが盛りだくさん
都心から、茨城県や福島県方向にクルマで移動する際に使うと便利な高速道路が常磐自動車道です。常磐道には、連日テレビやネットニュースなどで紹介される、真っ青なネモフィラが「みはらしの丘」一面に咲き誇る国営ひたち海浜公園などの観光地があります。ここでは常磐道の茨城県内にあるサービスエリアを中心に厳選グルメを紹介します。
楽甚 【Pasar守谷(下)】
常陸牛極旨牛串(タレ・塩) 各1,300円
茨城県が誇る「常陸牛」のA4ランクの上質な肉と脂身の旨味を凝縮、堪能できる牛串。たこ焼きの名店「楽甚」が提供、オリジナルのタレ味と塩味の2種類から選べる。
肉の大山 【Pasar守谷(下)】
シュガードーナツ・あんドーナツ 各200円
店名の通り、お肉屋さんが作っている美味すぎるドーナツ。外はサクサク、生地はモッチリ、甘さを抑えた粒あんがずっしり入って、食べ応え十分のドーナツ。
サテライト 【友部SA(下)】
元祖納豆ドッグ 370円
発売から17年の看板商品、ジューシーなソーセージに「水戸元祖 天狗納豆」を挟んだ、やみつき必至の新食感ホットドッグ。もう見た目で美味しそう。
サテライト 【友部SA(下)】
ゆずソフト 480円
御前山の特産ゆずを使った、爽やかでクリーミーなソフトクリーム。口の中に広がる芳醇な香り、ほのかな甘味、さっぱりとした味わいで、小腹が空いた時や食後の清涼感を求める人におすすめ。
ときわ路 蔵通り【友部SA(上)】
海鮮串 450円〜550円
磯の香りが口いっぱいに広がる海鮮串。イカ、いい蛸、ホタテ、つぶ貝、あかにし貝など種類も豊富。肉厚で食べ応えがあり、手軽に串で楽しめるのもポイント。
ときわ路 蔵通り【友部SA(上)】
冷し厚焼き玉子串 300円
茨城県産奥久慈卵を贅沢に使用し丁寧に焼き上げた、冷し厚焼き玉子串。通常のたまごと比べ、ビタミンEは約7倍、ビタミンDは約5倍と栄養もバッチリ取れる。小腹が空いた時にピッタリ。
志ち乃【Pasar守谷(上)】
どら焼き各種(芋バター、苺ムースどら、黒蜜きなこれんこんもち) 220円〜240円
ふっくら生地に多彩な味の餡が美味しい、老舗和菓子店のどら焼き。毎朝手作り、ふわふわ生地に入る餡は、定番から変わり種まで種類が豊富。3つあるので、コンプリートしたい。
守谷ベーカリー【Pasar守谷(上)】
茨城産レンコン入りキーマカレーパン 300円
レンコンの生産量第一位の茨城県。その茨城県産レンコンを使ったシャキシャキ食感、カリッとした生地の食感がクセになる。挽き肉たっぷりのカレーは複雑なスパイスの香りで食欲をそそってくれる。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(グルメ)
~ご当地ソフトの食べ歩きは、道の駅を巡る目的の一つ~ こんにちは。「道の駅旅ライダー」の平賀です。 暑い夏がやってきて、冷たいものがおいしい季節になりましたね。道の駅でもソフトクリームを食べている人を[…]
日本といえば、世界からみても独自の文化がいくつも存在します。その1つが食文化、日本食は歴史や伝統を重ねながら、独自の文化として根づいてきました。 さらには、日本国内でみていくと地域ごとに生まれて根づい[…]
~道の駅には“その地域ならではのご当地グルメ”がいっぱい!~ 全国には、その土地ならではのご当地グルメが数え切れないほどあります。メジャーなものから、その地域のソウルフードのようなマイナーなものまで、[…]
ゴールデンウィーク(GW)まであとわずか。いよいよ本格的にお出かけシーズン突入し、すでにあちこち出かけたり、予定を組んだりしている方も多いのではないでしょうか。 旅行やドライブといえばご当地グルメは外[…]
日本全国には、眺めの良い風光明媚な場所がたくさんあります。景勝地であったり、穴場のスポットであったり、通りがかりに見られる絶景だったりとさまざま。また、同じ場所でも季節によって見られる景色は変わってき[…]
最新の関連記事(サービスエリア)
長距離のドライブや旅行を楽しむ中で、高速道路を利用することもあるでしょう。 サービスエリアから高速道路の本線に戻るタイミングで、必ずと言っていいほど目にするのが高速道路沿いのガソリンスタンドです。 し[…]
ゴールデンウィーク(GW)まであとわずか。いよいよ本格的にお出かけシーズン突入し、すでにあちこち出かけたり、予定を組んだりしている方も多いのではないでしょうか。 旅行やドライブといえばご当地グルメは外[…]
新鮮な食品、珍しいメニューが際立つSA 駿河湾沼津サービスエリア(下り)の写真ギャラリー1 ※写真タップ(クリック)で拡大 駿河湾沼津サービスエリア(下り)の写真ギャラリー2[…]
旅の楽しみ「サービスエリア&パーキングエリア」 今年のゴールデンウィーク、もう行き先は決まりましたか? 大型連休はクルマ旅のベストシーズンですが、どこに行くにも”渋滞”が凄いので、運転者はもち[…]
1Fはグルメ、2Fは足湯カフェに注目! <次ページ>足柄サービスエリアの写真を見る#01 足柄サービスエリア写真をの写真を見る#01 <次ページ>足柄サービスエリアの写真を見る#02 足柄サービスエリ[…]
人気記事ランキング(全体)
→喫茶店のような雰囲気のキャンパーとは ベース車両はトヨタのタウンエース ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、ハイエースより小ぶりなため、運転しやすく駐[…]
パイオニアが保有する高度なルーティング技術や走行履歴データを活用し、質の高いルート探索・案内が可能 パイオニアが満を持して投入したスマートフォン専用カーナビアプリ「COCCHi(コッチ)」は、パイオニ[…]
→良さを活かしたプロボックスとは ベース車両はプロボックス ベースとなる車両はトヨタのプロボックス。 商用車として、街で見かけることも多いプロボックス。最近ではアウトドアユーザーからも注目を浴びている[…]
取り回しの良いサイズ感ながら、室内は広々 車内は広々としており、窮屈さは全く感じない。内装は木材がメインで、木目のあたたかさを感じることができる。 入り口脇には冷蔵庫を設置。その上は作業台とシンクにな[…]
愛用している多くのユーザーに感謝を込めて、誕生25周年の記念イベントや特設サイトを開設 「楽ナビ」は初代モデル「AVIC-500」を1998年に発売。音声でのやり取りでルート探索ができる簡単操作を新た[…]
最新の投稿記事(全体)
→お風呂が付いたトレーラーとは 好きな場所でお風呂に入ろう 薄いブルーグレーの外装で、全体的に丸みがかった形が特徴的なトレーラー。ドアはサイドに位置している。 エアコンの室外機は前方に設置している。タ[…]
→喫茶店のような雰囲気のキャンパーとは ベース車両はトヨタのタウンエース ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、ハイエースより小ぶりなため、運転しやすく駐[…]
愛用している多くのユーザーに感謝を込めて、誕生25周年の記念イベントや特設サイトを開設 「楽ナビ」は初代モデル「AVIC-500」を1998年に発売。音声でのやり取りでルート探索ができる簡単操作を新た[…]
MT車へのアイサイトの追加や、VSC制御の最適化で機能面を強化 今回実施される一部改良では、安全装備の追加設定、走行性能の向上などが図られた。 具体的な改良内容としては、MT車にアイサイトを標準設定し[…]
湘南ベルマーレオフィシャルチームバストミカ 国立競技場で開催となる9月24日(日)川崎フロンターレ戦当日に、場外グッズブースにて「湘南ベルマーレオフィシャルチームバストミカ」が販売される。 2023シ[…]
- 1
- 2