
本誌では初めてディーラーを訪れる時には、事前に電話で商談の予約を取ることをオススメしている。なぜアポイントメントを取った方がいいのか? その理由をお教えしよう。
●文:月刊自家用車編集部(ハラ)
「このお客さんは、本気で購入を考えているホット客」そう確信させられることが大きい
本誌が商談の予約、事前アポイントメントを入れることをオススメしているのは、予約を取ることでセールスマンのスケージュールを確保できることに加えて、自分が「ホット客」(クルマを買う意思が強い)ということをセールスマンに伝えることができるからだ。
セールスマンサイドからしても、「わざわざ電話してくるお客さんが、冷やかしなわけがない」と思うもので、実際に会ってこちらの本気をぶつけると「このお客さんは逃したくない。いい条件を出して、今日契約してもらおう」と、最初からいい条件を出してくる可能性が高い。
ちなみに予約を取る方法だが、ディーラーに電話を入れて、「近々クルマを購入するのですが、そちらで扱っているクルマが有力候補なので、お店に行きたいのですが……」と話せばいい。あとは希望の日時を伝えれば、ディーラーの方で営業マンの都合を付けてショールームで待っていてくれるはずだ。
いざ商談に入ると実感できるのだが、ショールームの商談スペースは限られており、土日ともなると席を確保するのも一苦労。飛び込みで訪れた場合だと、セールスマンのスケジュールが空くまで待たされてしまう。場合によってはセールスマンの都合がつくまで1時間以上、または後日セールスマンから連絡させますと、仕切り直しを強いられることも十分にありえるのだ。
実際、本誌で連載しているドキュメント企画「X氏の値引き大作戦」においても、読者リポーターが「時間が空いたので、もう1件追加で商談しようと思ったけどセールスマンが不在で、できなかった……」と報告してくる例も多い。
なお、1日で複数の商談を考えている場合は、午前に1件、午後2件の3つがバランスがいい。理由としては、夕方から夜にかけて昼間に商談したセールスマンが条件の見直しを含めて猛プッシュしてくる可能性が高いからだ。決算時期ともなれば「今日決めてもらえれば、さらなる値引きも可能です」と、夜に自宅で注文書にハンコを押すケースも十分にありうる。ビックチャンスを逃さないためにも、夜のスケジュールはフリーにしておくのがいい。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(購入ガイド)
最新改良で新しい外装塗料を採用。美しさと耐久性が向上している 5月に実施された一部改良(7月より改良モデルは発売)では、外装の美しさと耐久性を向上させつつ、原材料費の高騰に対応した価格改定を実施。この[…]
最新改良で2WDモデルを廃止。全車4WDモデルのみのラインナップへ 2024年11月に実施した最新改良では、従来はメーカーオプションだった機能の一部グレードで標準装備化が図られた。 具体的には、Xグレ[…]
最新改良で安全装備を大幅に強化。PHEVにもGグレードを追加 6月の一部改良では、ダーク仕様のLEDヘッドランプやブラックメタリック塗装のフロントアッパーグリル、ブラック塗装の19インチアルミホイール[…]
正統派スタイリングでプレミアムキャラをアピールする稀有なモデル スズキ・フロンクスは、近年ニーズの高まる「実用性」と「プレミアム感」を上手に融合させたコンパクトSUV。これまで日産ジュークやトヨタC-[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
人気記事ランキング(全体)
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
温もりと強さを両立したリアルウッドの家具 2010年に登場したファーストモデルから数えて十数年。ユーザーの声を反映しながら細部を改良し続け、今やシリーズの中でもひときわ特別な存在となっているのが、この[…]
最新の投稿記事(全体)
大人2人がゆったり眠れる圧巻のベッドスペース 最大の魅力は、クラス最大級のフルフラットベッドだ。幅1,250mm(前部)から1,000mm(後部)にわたる床面は、全長2,100mmを確保し、大柄な大人[…]
電子制御サスペンションは、3つの制御方式に大きく分類される サスペンションに電子制御を持ち込み、走行状態、路面の状況に合わせた最適な乗り心地やアジリティ、スタビリティが得られるものも一部のクルマに採用[…]
フェイスリフトでイメージ一新。都会に映えるスタイリングへ 今回のマイナーチェンジで、フェイスリフトが実施されたカローラクロス。ボディ同色かつバンパー一体成形のハニカム状グリルが与えられたフロントマスク[…]
3年ぶりの総合優勝を目指し、3台体制で参戦 今年で30回目を迎えるAXCRは、例年の約2000kmから約2500kmへと総走行距離が延長され、競技期間も8日間に延びるなど、例年以上に過酷な設定で競われ[…]
鉄粉やドロ、油などの汚れが蓄積されがちなホイール 普段の洗車で、ある程度洗えていると思っていても、実は、汚れを見落としがちなのがホイールだ。最近は、複雑な形状のものも多く、なかなか細部まで洗浄しにくい[…]
- 1