ベントレーは、フラッグシップモデル、そしてブランドを支えてきたW12エンジンを記念して、限定モデルのスピードエディション12を製作した。
●文:月刊自家用車編集部
12気筒エンジンを搭載
スピードエディション 12は、4モデルそれぞれ120台のみの限定生産。20年にわたりベントレーの車とその成功を支えてきたエンジンに対するトリビュートとして、希少価値が高く、人気の高いモデルとなるだろう。
2003年、ベントレーのW12エンジンは、フォルクスワーゲングループ傘下となって初めてのオールニューモデルであるコンチネンタルGTのパワートレインとして登場。6.0リッターツインターボW12エンジンは、独自のWフォルムにより、パワー、効率、洗練性に妥協することなく、同等のV12エンジンよりも24%短いボディを実現した。それ以来、継続的な進化により、出力は37%、トルクは54%向上し、排出ガスも25%削減された。スピードエディション 12モデルでは、W12エンジンは最高出力659PS/5000-6000rpmを発揮し、ベントレーの名高いトルクの波形は、わずか1500rpmで900Nmのピークに達し、5000rpmまでそのまま維持される。
控えめな存在感のエクステリア
スピードエディション 12モデルの外観上の特徴は、繊細でありながら慎重に吟味されており、わかる人には一目でそれと分かるようになっている。特徴的なディテールとして、他のベントレーモデルにはないシルバーのブレーキキャリパーがある。また、コンチネンタルGTおよびコンバーチブルでは、フロントフェンダーにスピードエディション 12のバッジが、ベンテイガおよびフライングスパーでは、リアクォーターに既存のスピードのバッジとともにエディション12のバッジが取り付けられている。ボンネットを開けると、エンジンカバーにエディション12のシリアルナンバー入りのプレートも見える。
その他、ブラックラインスペシフィケーションのエクステリアブライトウェア、22インチのブラックペイントのスピードアロイホイール、セルフレベリングホイールバッジを装備。オプションで選択できる新色オパライトは、明るいグレーグリーンで、明るい日差しに照らされると微かに銅色に輝く。
精妙なクラフトマンシップのインテリア
インテリアのメインカラーはベルーガブラックで、1色で統一することも、ブルネルブルー、クリケットボールレッド、リネン、オレンジでアクセントを利かせることも可能。いずれの場合も、パネルは光沢のあるグランドブラックです。
この限定車ならではの特徴として、シートにはマリナーシルバーのパイピングとエディション12の刺繍が施されている。また、シート上部はキルティング加工され、アンスラサイトからポーポイズ、ストラトスへグラデーションとなるコントラストステッチも見られる。ドアパネルはキルティング加工され、コントラストステッチとなっている。いずれも手作業で作られた個性的なインテリアだ。
オルガンストップエアベントは、無垢材から削り出した数字「12」を配したユニークなデザインとなっている。また、助手席のグランドブラックパネルのフェイシアには、W12エンジンの始動のシークエンスとスピードエディション 12のバッジが刻まれている。
記念すべき15%スケールモデル W12ブロック
最後の仕上げとして、机やキャビネット、棚の上に飾っていただけるベントレーW12ブロックの精密な15%スケールモデルを、記念品としてオーナーに届けられる。このスケールモデルは、フルサイズのW12エンジンブロックから取り出したアルミニウムで鋳造されており、ベントレーの最も重要でパワフルなエンジンの1つであるW12エンジンを永久に記念するものだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ベントレー)
【1970〜80年代】ピックアップトラックの発展系として誕生。SUVの原型が見えてきた時代 JEEP・チェロキー JEEP・ワゴニア 【1990年代】現在の人気SUVの初代が続々と登場 TOYOTA・[…]
首都高から展示車両が見える! 「ベントレー東京 芝ショールーム」は、コーンズ・モータース株式会社の親会社コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッドが竣工した新本社ビルの1Fから3Fに開設された。芝公園の[…]
鮮やかなアップルグリーンのエクステリア オーストラリアで発表された新型コンチネンタルGT Sは、ロードカーの兄弟車であるコンチネンタルGT3へのオマージュが込められたモデルだ。ドライビング性能とビジュ[…]
過去最高の1000瓶を生産 ベントレーの持続可能性に関する「#GOTOZERO」戦略の一環として、英国生まれの12万匹のミツバチたちがベントレー本社の敷地内に住み始めたのが2019年5月。現在は、なん[…]
ベントレーからのメリークリスマス 革のハサミの音やミシンの音など、ベントレーのカーボンニュートラルな工場から聞こえる独特の音の数々が、このクリスマスの名作の新バージョンを生み出すために活用されている。[…]
最新の関連記事(限定/特別仕様車)
パワースペックは435PS、究極・最高の性能・仕様を備えたスープラ 今回発表された特別仕様車 スープラ“A90 Final Edition”は、一部改良が発表された現行スープラの集大成として開発された[…]
限定車オーバーランド が、新色グレーマグネシオメタリックで登場 今回導入されるジープ コマンダー オーバーランドは、コマンダー リミテッドをベースに、エンペラドールブラウン色のスウェード素材をふんだん[…]
Aクラス初となるボディカラー、AMGグリーンヘルマグノ(マット)を採用 今回導入される「A 45 S 4MATIC+ Final Edition」は、Mercedes-AMG A 45 S 4MATI[…]
アメリカ・アリゾナ州セドナからインスピレーションを受けた限定車 今回導入される「DEFENDER 110 SEDONA EDITION」は、アウトドア・アドベンチャーの場として有名で、豊かで美しい自然[…]
最上級の「P」グレードをベースに、内外装に専用加飾をプラス 今回導入される特別仕様車「BLACK Edition」は、最上級の「P」グレードをベースに、フロントグリル、ポジションランプガーニッシュ、フ[…]
人気記事ランキング(全体)
知っているようで、実は見落としているマイカーの機能 全てを知っているつもりでいても、実は意外と活用できていない機能が存在するのがクルマ。今回は、給油にまつわる見落とされがちな機能を紹介しよう。 給油口[…]
車載ジャッキの使い方の基本 ジャッキというと、車載ジャッキを思い浮かべるビギナーは多いハズ。しかし、車載ジャッキはあくまでパンクのときなどのための応急用であり基本的にメンテナンスでは使用してはならない[…]
電波法関連法令の改正で、一部のETC車載器が使えなくなる ETC(Electronic Toll Collection System)とは、有料道路料金回収自動システムのことで、2001年より全国で運[…]
フロントガラスが曇る原因や時期を知っておこう フロントガラスの曇りは視界を妨げるだけでなく、悪天候/夜間など視認性が低下する状況では特に運転の安全性に影響を与えます。 フロントガラスが曇る主な原因は、[…]
車内を暖かく! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていきましょう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイ[…]
最新の投稿記事(全体)
誕生から25周年を迎え、さらなる高みに達した911の人気バージョン 世界中のスポーツカーメーカーが指針とするポルシェ 911シリーズは、1963年のデビューから60年を経た現在もデザインや基本コンセプ[…]
車検ステッカーは、車検時に保安基準適合すると交付される 車検ステッカー(検査標章)は、新規検査・継続検査(車検)等において、保安基準に適合すると、自動車検査証とともに交付されます。これまではフロントウ[…]
新幹線をブチ抜く!! 最高速度は350km/h ランボルギーニはフェラーリと並ぶ、世界最高峰のスーパースポーツカーメーカー。その最新モデルのレヴエルトは、V型12気筒エンジンとモーターを併用する、現代[…]
ベース車両はホンダN-VAN ベースとなる車両はホンダのN-VAN。積載性を重視した作りである一方で、最新のNシリーズらしい走りの質の高さが特徴だ。 N-BOX(2代目)譲りのプラットフォームやパワー[…]
運転免許証が有効である理由について 運転免許証は、免許試験合格後に交付される公的な証明書です。試験に合格するには、運転技術の評価だけでなく、身元確認書類を提出し、顔写真を撮影するなどの手続きも必要にな[…]
- 1
- 2