
Hyundai Mobility Japanは、新しい時代のカーライフを約束する新サービス、Hyundai Assurance Program(ヒョンデ・アシュアランス・プログラム)を、2023年5月16日(火)に発表した。
●文:月刊自家用車編集部
IONIQ 5への新車付帯サービスとして開始
業界トップクラスのカーライフサポートプログラムとして発表された「Hyundai Assurance Program」は、IONIQ 5への新車付帯サービスとして、今後の注文車両に加え、2022年5月の販売開始以降注文されたIONIQ 5に無償で提供するサービスだ。
このプログラムは「車検・点検」「外装への傷」「ダイレクトフォロー」の3つの安心から構成されている。また「ヘルスケア」と「スタイルケア」を備えており、最初の3年間、2度の法定点検及び車検の基本料金と車検時のバッテリークーラントの交換、さらに外観のダメージケアまでを含めた新車標準付帯サービスとなっている。
「ヘルスケア」と「スタイルケア」は2023年4月1日以降にオンライン注文の車両への無償付帯となるが、2023年3月31日以前にオンライン注文した車両についても、「ヘルスケア」を無償で適用されることが発表されている。
ヘルスケアとスタイルケア
車の健康状態をチェックし、安心してカーライフを過ごせるように用意したプログラムだ。
新車登録後1年目、2年目の法定点検基本料金はもちろん、3年目の車検基本料金、完成検査費用、継続登録費用をHyundaiが負担する。さらに、3年目の車検の際に、電気自動車の心臓部である高電圧バッテリーの性能を最大限発揮させる為に重要な役割を担う、電気自動車専用の低伝導性「バッテリークーラント」についても無償交換される。
スタイルケアは、車体の傷や損傷に対する悩みや不安を解消するためのサービスだ。
車両が破損してしまった際には対象部品(バンパー、ドアミラー、フロントガラス、タイヤ最大2本)について無償で修理してくれる(※1年毎にいずれかを1件まで、年間最大10万円分まで)。今回紹介したプログラムは、ヒョンデ直営整備工場または協力整備工場への入庫が必要となる。詳細は下記リンク先を確認。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ヒョンデ)
Hyundai N × TOYOTA GAZOO Racing Festival 開催された「Hyundai N × TOYOTA GAZOO Racing Festival」は、世界ラリー選手権(W[…]
Hyundaiの⾼性能ブランド「N」のエッセンスを注入 今回導入される「KONA N Line」は、Hyundaiの⾼性能ブランド「N」の感性を加えたモデル。日本市場に導入される最初の「N Line」[…]
ライフスタイルに寄り添う家と車 ヤマダホームズは、ヤマダホールディングスグループが掲げる「くらしまるごと」戦略の下、グループシナジーを最大化した究極のスマートハウスである近未来スタンダード住宅「YAM[…]
会員登録&アンケート回答で、24時間お得に試乗 本キャンペーンは、Hyundai公式ページでの会員登録およびアンケートに回答するだけで、もれなくお得なクーポンが発行されるというもの。さらに、体験後のア[…]
見た目は普通だが、宿る戦闘力はトップ級。まさに羊の皮を被った狼 システム最高出力は478kW(650ps)。サーキット走行に対応した設計となれば、試乗するまではロードコーイングレーサーなんだろうと考え[…]
人気記事ランキング(全体)
困ったときのお助けサービス。知っておくと、いざというときに安心 サービスエリアやパーキングエリアの片隅に置かれた、コンパクトな機器。ほとんどの人が、気にもとめずに素通りするが、必要な人にとっては、実は[…]
見た目は普通でも中身はスペシャル、あえて別ネームで差別化 「トヨタ・1600GT」は、1967年に発売されたトヨタのスポーツクーペです。 もしこの段階で名称をWEBで検索してその画像を見たとしたら、「[…]
便利なカーナビ、画面が暗くなると汚れが目立つ いつでもどこでも知らない道を案内してくれる、ドライバーにとって心強い相棒とも言える「カーナビ」だが、ふと気がつくと指紋や皮脂でベタベタ…タッチパネルの宿命[…]
軽自動車でも『車中泊』は『快適』にできます。ベース車両はスズキのエブリイ。 エブリイの最大の強みは、その広い荷室空間にある。軽自動車でありながら広い荷室空間は、後部座席を畳めば大人が横になれるほどのス[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
最新の投稿記事(全体)
インテリアにエンペラドールブラウン色のレザーシートを採用 今回導入されるジープ・コマンダー フリーダム エディションは、リミテッドをベースモデルに、人気オプション のコマンドビュー デュアルペインパノ[…]
ルームミラータイプの変更で、価格を抑えた特別仕様車 今回導入される特別仕様車T Premium Limited Edition/G Premium Limited Editionは、上級グレードのT […]
NIGO氏が手掛けたアート作品に着想を得た特別仕様車 今回発表された「Gクラス Past Ⅱ Future」は、メルセデス・ベンツとファッションブランド「MONCLER(モンクレール)のコラボレーショ[…]
新デザインやカラーをプラスすることでイメージ一新 今回のステップワゴン スパーダ用純正アクセサリーは、従来の「Emotional Solid(エモーショナルソリッド)」から「Emotional Bla[…]
レジャー系装備をプラスしつつも、価格は据え置き トナーレは、La Metamorfosi(ラ・メタモルフォシ/変革)」を体現したミドルサイズSUV。エモーショナルなイタリアンデザインや伝統のスポーツ性[…]
- 1
- 2