
ビー・エム・ダブリューは、全世界1,500台限定で生産される究極のBMW Mモデル「BMW M3 CS(エムスリー・シーエス)」の受注を、BMWオンライン・ストア限定で、本日より5月31日23:59まで実施することを発表した。日本国内30台限定で、注文数が上回った場合には抽選となる。結果は7月初旬までに決定し、納車開始は、本年第三四半期以降を予定している。
●文:月刊自家用車編集部
日常走行での実用性も高い
BMW M社が開発する高性能マシンMモデルは、サーキットでの本格的な走行を可能としたMハイ・パフォーマンス・モデルとサーキットで培われた技術を余すことなく取り入れ走行性能を高めたMパフォーマンス・モデルの2つをラインナップしている。今回発表されたBMW M3 CSは、Mハイ・パフォーマンス・モデルに位置付けられる高性能マシンだ。
BMW M3は、サーキットでの圧倒的な走行性能を持つハイ・パフォーマンス・モデルでありながら、4ドア・モデルとして日常走行での実用性を高次元で融合させたドライビング・マシン。今回発表のBMW M3 CSは、BMW M3 Competition M xDrive(コンペティション・エム・エックスドライブ)をベースに、約20kgの軽量化と約40馬力の出力向上を実現している。
エクステリア&インテリアの特徴
デザインはBMW M3 Competition M xDriveをベースに、ボンネットにCFRP(炭素繊維強化プラスチック)を採用し軽量化を図り、さらに、キドニーグリル、エアインレット、ドアミラーキャップ、ディフューザー等にもCFRPを採用し、存在感あるデザインが特徴。イエローのデイライトを備えたレーザーライトを装備し、トランクリッド等のモデルバッチは、ブラックをベースにレッドアクセントを利かせることで特別感を演出している。
インテリアにおいては、センターマーク付きのMアルカンターラ・ステアリング、Mカーボンファイバートリム、専用CFRP製センターコンソール、前席にMカーボン・バケットシート等を採用し、レーシングシーンを彷彿とさせるデザインが印象的であり、一方で、リヤシートには大人3名が座れるスペースを確保するなど、日常使いでの優位性も兼ね備えている。
ドライビング・ダイナミクス
BMW M3に搭載されるエンジンをベースに、1.7barから2.1barにブーストアップすることで、BMW M3 Competition M xDriveに比べ出力を約40PS向上し405kW/551PSとし、さらに軽量化の実現により、0-100km/h加速は3.4秒を実現するなど、ハイパフォーマンスを発揮。
シャシーは、BMW M3 Competition M xDriveをベースに、路面追従性、キャンバー強度、ダンパーのレスポンスを向上させるため、ボールジョイント箇所を4ヵ所増加し、14ヵ所としている。専用サスペンション、専用スタビライザー、レッドハイグロスのMカーボン・セラミックブレーキを標準装備することで、サーキットにおける究極のドライビング性能を発揮するモデルとなっている。
日本国内30台限定で、注文はBMWオンラインストア限定となる。
価格
モデル名 | 価格 |
BMW M3 Competition M xDrive | 14,100,000円 |
BMW M3 CS | 19,980,000円 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ビー・エム・ダブリュー)
第4世代の新型1シリーズ BMW 1シリーズは、2004年に初代モデルが誕生。BMWのラインナップにおいて最もコンパクトなモデルだ。約50:50の理想的な前後重量配分、スポーティで俊敏なハンドリング性[…]
BMW M8 Competition M xDriveのファイナルエディション BMW M8 Competition M xDriveは、最高出力625PS(460kW)/6,000rpm、最大トルク[…]
8シリーズのファイナルエディション BMW 8シリーズは、ピュアスポーツモデルに匹敵する高い走行性能に加え、美しいスタイリングで強烈な存在感を持つモデルだ。2枚ドアのクーペモデルをベースに、オープンエ[…]
サーキット走行が可能な本格ハイパフォーマンスモデル BMW M3セダンはBMW 3シリーズ セダンの、BMW M3ツーリングはBMW 3シリーズ ツーリングをベースに、BMW M社が開発した高性能マシ[…]
ALCANTARA®でカスタマイズ 機能性、高級感、そして独自性を兼ね備えた自動車を紹介することを目的としたこのプロジェクトでは、ALCANTARA®でカスタマイズされた内装と外装の新作モデルが展示さ[…]
最新の関連記事(海外ニュース)
最新の電動技術とスマート技術を注入したミッドサイズセダン 「MAZDA6e」は、2024年4月の北京国際モーターショーで発表されたミッドサイズセダンの電動車「MAZDA EZ-6(マツダ イージーシッ[…]
MAZDA EZ-6(市販予定車:エアログレーメタリック外板色) 新型電動車セダン「MAZDA EZ-6」は中国市場専用モデルで、電気自動車(BEV)とプラグインハイブリッド車(PHEV)を設定し、後[…]
CX-8の後継を期待される、3列シートSUVが欧州で発表 今回、欧州で発表された新型「CX-80」は、マツダが展開している新世代ラージ商品群の第4弾となる、ミッドサイズクロスオーバーSUV。国内でも昨[…]
CX-80欧州仕様 3列シートで最大7名乗車可能なSUV。日本でも間もなく発表か!? 今回1枚の写真とともに4月18日の発表が告知された「CX-80」。CX-60に次ぐ欧州市場におけるラージアーキテク[…]
セーフティカーに採用された新型Vantage チューニングされ、さまざまな特別装備をまとったセーフティーカー仕様の新型Vantageは、2024年3月6日~3月9日に開催される「フォーミュラ1® ST[…]
人気記事ランキング(全体)
シエンタが“マイルーム”に変わる!YURTの新型車中泊キットが価格・仕様ともに大刷新 コンパクトミニバンとして人気のトヨタ・シエンタ。そのシエンタを“走るマイルーム”に変えてしまう専用車中泊キット「V[…]
車の足元は暗くて見にくい、そんな時のコンパクトライト 車の座席の下は暗くて、何か物を落とすと見つけにくい。例えば夜、足元に小銭を落とした際などは、車内はとても暗くて、次の日の明るい時間にならまいと見つ[…]
スピンドルグリルから「スピンドルボディ」へ。次世代デザインの到達点 ボディサイズは全長4,890mm、全幅1,920mm、ホイールベースは2,850mm。最低地上高は190~195mmに設定されており[…]
同社人気製品「APP Wireless」と「APP HDMI IN」の機能を1つに統合! KEIYOが、5月に新たに「APP HDMI IN 2(AN-S134MAX)」を発売した。この製品は、同社の[…]
ネットワークスティック同梱モデルには、「docomo in Car Connect」の1年間無償使用権も同梱 今回発表された「楽ナビ」シリーズのラインアップは、9V型HD(ラージサイズ/フローティング[…]
最新の投稿記事(全体)
ネットワークスティック同梱モデルには、「docomo in Car Connect」の1年間無償使用権も同梱 今回発表された「楽ナビ」シリーズのラインアップは、9V型HD(ラージサイズ/フローティング[…]
専用ユニットを接続することで、音響調整能力を追加 「DEQ-7000A」は、Class D ハイパワーアンプを内蔵した豊富な入出力端子を備えたハイレゾ音源対応のハイグレードモデル、「DEQ-2000A[…]
9インチ大画面ディスプレイから、スマホアプリを操作可能 「DMH-SF600」は、ワイヤレスで「Apple CarPlay」と「Android Auto」に自動接続できるほか、スマホ上で様々な操作が可[…]
座席の荷物が散乱…。ちょっとしたストレスを解消するアイデアグッズ コンビニなどで買い物をしたあとに、荷物を座席に置いた状態で移動開始。カーブやブレーキで、袋が倒れて中の荷物が車内に散乱…。誰もが経験す[…]
同社人気製品「APP Wireless」と「APP HDMI IN」の機能を1つに統合! KEIYOが、5月に新たに「APP HDMI IN 2(AN-S134MAX)」を発売した。この製品は、同社の[…]
- 1
- 2