
テスラモーターズ ジャパンは、2023年7月4日に、7月1日からバッテリーEVのミッドサイズセダン「Model 3」と、ミッドサイズSUV「Model Y」の販売価格を改定することを発表した。グレード毎で異なるが約16万円から約30万円の値下げとなっている。車両本体価格は「Model 3」が524万5600円〜700万5600円。「Model Y」が563万7000円〜727万9000円。
●文:月刊自家用車編集部
CEV補助金や各種補助金を適用すると、「Model 3」は約400万円台で購入できる
今回の価格改定により、CEV補助金65万円、東京都補助金45万円(メーカー別上乗せ補助金 ZEV普及特別支援制度含む)などで、「Model 3」の場合で約400万円台で購入することができるようになった。
また、テスラは2023年第2四半期のグローバル販売台数で46万6140台という記録的な納車台数を達成。2023年の累計納車台数が88万9015台となり、過去最高となっている。
また、テスラが開発した充電規格「NACS」の「テスラ スーパーチャージャー」を、北米市場においてフォード、GM、ボルボが採用を決定。「テスラ スーパーチャージャー」は、現在日本で展開されているあらゆる充電技術よりも高性能とテスラではうたっており、V3スーパーチャージャーは最大250kWの出力で約15分で最大275km走行分を充電できる。
スーパーチャージャーネットワークは、北米、ヨーロッパ、アジア太平洋地域で合計で 45,000 基以上のスーパーチャージャーを設置。日本国内でも6月に9カ所がオープンし、現在79カ所、390基以上の「テスラ スーパーチャージャー」が稼働している。
●バリエーション&価格
Model 3 RWD(後輪駆動)524万5600 円(-16万400円)
Model 3 ロングレンジ(AWD)626万8600 円 (-19万3000円)
Model 3 パフォーマンス(AWD)700万5600 円(-21万6000円)
Model Y RWD(後輪駆動)563万7000 円(-23万4600円)
Model Y ロングレンジ(AWD)652万6000 円 (-27万1600円)
Model Y パフォーマンス(AWD)727万9000 円(-30万2600円)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(トリビア)
ピラーに装着されたエンブレムやバッジの謎とは? 今のクルマはキャビン後部のCピラーには何も付けていない車両が多く、その部分はボディの一部としてプレーンな面を見せて、目線に近い高さのデザインの見せ場とな[…]
首都高屈指の人気パーキングエリア「大黒PA」とは 神奈川県横浜市鶴見区に位置する「大黒パーキングエリア(大黒PA)」は、首都高速道路を利用するドライバーにとって重要な拠点だ。ベイブリッジや湾岸線など複[…]
給油の際に気付いた、フタにある突起… マイカーのことなら、全て知っているつもりでいても、実は、見落としている機能というもの、意外と存在する。知っていればちょっと便利な機能を紹介しよう。 消防法の規制緩[…]
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
渋滞が避けられない高速道路、その中でも「進みやすい車線」は存在するのだろうか。 長距離ドライブや週末の外出などで高速道路を利用すると、避けて通れないのが渋滞だ。交通量が多い時間帯や事故、工事などによっ[…]
人気記事ランキング(全体)
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
最新の投稿記事(全体)
30W急速充電対応のシガーチャージャーも投入 発表されたモバイルアクセサリー新製品群は、モバイルアクセサリー市場の拡大と、車両の仕様の変化に伴う車内でのスマートフォン利用増加に対応すべく投入される。 […]
小さな車で、自由が大きく広がる 軽バンが、ただの仕事車という時代は遠い。趣味の基地として、週末の逃避先として、そして日常とのブリッジとして、いま新しい価値を手に入れている。家具職人が仕立てたキャビネッ[…]
リーズナブルなのに本格派! フルフラットになって自由度UP! 福岡は大野城市を拠点とするFun Standard株式会社の、自動車アクセサリブランド「クラフトワークス」は、ユーザーの満足度の高いカー用[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]
- 1
- 2















