三角形のローターが回転することによって動力を生む独自の構造をもつロータリーエンジン。2012年にRX-8が生産中止となってからは、しばらくロータリーの灯が消えた状態だったが、この秋に「MX-30 Rotary-EV」が登場したことで復活。この10月にはロータリーエンジン車の累計台数が200万台を突破したという。ここではそんな金字塔を打ち立てたロータリーエンジン車の成り立ち、歴史を振り返ってみたい。
●まとめ:月刊自家用車編集部
●マツダ ロータリーエンジンの沿革 | |
1961年7月 | NSU社/バンケル社と技術提携 |
1967年5月 | ロータリーエンジン完成発表、「コスモスポーツ」発売 |
1968年7月 | 「ファミリア ロータリークーペ」発売 |
1969年10月 | 「ルーチェ ロータリークーペ」発売 |
1970年5月 | 初代「カペラ」ロータリーシリーズ発売 |
1971年9月 | 「サバンナ」発売 |
1972年11月 | 2代目「ルーチェ」ロータリーシリーズ発売 |
1973年6月 | ロータリーエンジン車生産累計50万台達成 |
1974年2月 | 2代目「カペラ」発売 |
1974年4月 | 「ロータリーピックアップ」を北米で発売(日本名:プロシード) |
1974年7月 | 「パークウェイ ロータリー26」発売 |
1975年4月 | 「ロードペーサー」発売 |
1975年10月 | 2代目「コスモ(コスモAP)」発売 |
1977年10月 | 3代目「ルーチェ(ルーチェレガート)」発売 |
1978年3月 | 初代「サバンナRX-7」発売 |
1978年11月 | ロータリーエンジン車生産累計100万台達成 |
1981年11月 | 3代目「コスモ」および4代目「ルーチェ」のロータリーシリーズ発売 |
1985年10月 | 2代目「サバンナRX-7」発売 |
1986年4月 | ロータリーエンジン車生産累計150万台達成 |
1986年9月 | 5代目「ルーチェ」発売 |
1990年4月 | 4代目「コスモ(ユーノスコスモ)」発売、3ローターRE搭載 |
1991年6月 | 「マツダ787B」が第59回ルマン24時間レースで総合優勝 |
1991年12月 | 3代目「RX-7(アンフィニRX-7)」発売 |
2002年4月 | 「RX-7」最後の限定車「スピリットR」シリーズを発売 |
2003年4月 | 「RX-8」発売 |
2011年11月 | 「RX-8」最後の特別仕様車「スピリットR」を発売 |
2012年6月 | 「RX-8」生産終了 |
2023年6月 | 「MAZDA MX-30 Rotary-EV」生産開始 |
2023年10月 | ロータリーエンジン搭載車累計生産200万台達成 |
1967年「コスモスポーツ」が登場
1968年「ファミリア ロータリークーペ」
1969年「ルーチェ ロータリークーペ」
1970「カペラ ロータリークーペ」
1971年「サバンナ」
1974年「パークウェイロータリー26」
1975年「コスモAP」
1978年「サバンナ RX-7(初代)」
1985年「サバンナ RX-7(2代目)」
1990年「コスモ(ユーノスコスモ)」
1991年「RX-7(アンフィニRX-7)」
2003年「RX-8」
2023年「MX-30 Rotary-EV」
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(マツダ)
ベース車両はマツダのボンゴバン ベースとなる車両はマツダのボンゴバン。ボンゴバンは、コンパクトなボディサイズでありながら、広々とした室内空間を持ち、多くのユーザーから支持を得ている。に質のフロア長は1[…]
新グレード「XD SP」と特別仕様車「XD-HYBRID Trekker」を追加 今回実施される商品改良では、ハンドリングの良さはそのままに乗り心地の向上を施したほか、スポーティイメージを強めた新グレ[…]
個性も使いにくさも妥協なし!純度100%のスーパーカー ビートと同様のミッドシップに加えて、イタリアのスーパーカーのようなフォルムとガルウイングドアまで装備した軽スポーツカーがマツダのAZ-1。走りの[…]
今年は31台のクルマがノミネートされ、投票で今年の顔となるイヤーカーが選ばれる 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」は、日本のモータリゼーションの発展と、コンシューマーへの最新モデルおよび最新技術の周知を目[…]
装備充実で買い得感を高めたグレードを追加 今回発表されたグレードは、ユーザーの関心が高い装備を採用した「Black Selection(ブラック セレクション)」、「i Selection(アイ セレ[…]
最新の関連記事(旧車FAN)
R32型スカイラインGT-R(BNR32)が令和に蘇る! 2025年1月10日(金)~1月12日(日)、千葉県の幕張メッセで開催されるカスタマイズカーショー、東京オートサロン2025。 日産自動車株式[…]
情熱と創意工夫で一歩一歩進化していった日産のスポーツカー開発 スポーツカーは、自動車メーカーにとっては悩ましい商品だ。自社のブランドイメージを向上させる看板としては魅力的だが、儲けにはならない。高度な[…]
ランドクルーザー プラド(2002年〜) その結果、初代および2代目ではクロカンらしいスクエアなエクステリアデザインが特徴だったランドクルーザー プラドは、3代目に進化するにあたってスポーティかつ高級[…]
大メーカーに呑み込まれた航空機エンジニアの気概が、先進の小型車を生んだ ひと口に自動車メーカーと言っても、その歴史や成り立ちにより社風や個性は違う。1966年に合併した日産とプリンスも、まったく異なる[…]
あ 人気タレントを使ったテレビCM戦略は、ミゼットから始まった クルマのCMにタレントが登場するのは、今では当たり前のこと。旬のタレントと新型車の取り合わせは、時に大きな話題にもなる。その先駆けとなっ[…]
人気記事ランキング(全体)
知っているようで、実は見落としているマイカーの機能 全てを知っているつもりでいても、実は意外と活用できていない機能が存在するのがクルマ。今回は、給油にまつわる見落とされがちな機能を紹介しよう。 給油口[…]
フロントガラスが曇る原因や時期を知っておこう フロントガラスの曇りは視界を妨げるだけでなく、悪天候/夜間など視認性が低下する状況では特に運転の安全性に影響を与えます。 フロントガラスが曇る主な原因は、[…]
車内を暖かく! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていきましょう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイ[…]
車載ジャッキの使い方の基本 ジャッキというと、車載ジャッキを思い浮かべるビギナーは多いハズ。しかし、車載ジャッキはあくまでパンクのときなどのための応急用であり基本的にメンテナンスでは使用してはならない[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がないうえに、広い車内スペースが、アウトドアでも大活躍する車だ。 小回りが効くサイズ感で運転しやすいフリード。しかしな[…]
最新の投稿記事(全体)
傘をさしたままオープンカーで走行!これってアリなの? オープンカーの魅力は開放感や自由さにあるといっても過言ではないでしょう。特に夏の時期は風を感じながら海沿いをドライブするなど、オープンカーでしか味[…]
タイヤの基本点検テクニック タイヤは安全に直結する最重要なパーツ。摩耗が限界まで進んでいたり空気圧が適正でないと、乗り心地ウンヌン以前に危険なので、キッチリとチェックしておきたい。 また、タイヤは足回[…]
R32型スカイラインGT-R(BNR32)が令和に蘇る! 2025年1月10日(金)~1月12日(日)、千葉県の幕張メッセで開催されるカスタマイズカーショー、東京オートサロン2025。 日産自動車株式[…]
内外装を黒で染め上げた、1ランク上のレイバックを投入 今回の一部改良で、「Limited EX」をベースとした特別仕様車「Black Selection」を新設定。 特徴としては、インテリアの本革シー[…]
エクステリア&インテリアデザインの変更を実施 今回実施された改良では、一部グレードのインテリアデザインを変更。「Smart Edition EX」には「GT-H EX」のインテリアを採用、「Black[…]
- 1
- 2