
アルプスアルパイン株式会社と、その国内マーケティング部門であるアルパインマーケティング株式会社は、三菱・デリカミニ専用製品として好評販売中のフローティング ビッグX11シリーズに加えて、新たに専用デザインを採用した10型大画面カーナビ「ビッグX EX10NX2」を発表。2024年1月より全国のアルパイン製品取扱店にて販売を開始する。
●文:月刊自家用車編集部
スタイリングにマッチする専用デザイン
「ビッグX EX10NX2」は、デリカD:5専用ビッグXを受け継ぐデザインながら、人気の軽スーパーハイトワゴンのスタイリングにマッチするよう専用にデザインされた新製品。迫力のあるデザインと存在感で、コクピットを演出してくれる。
【新製品】
■デリカミニ専用 10型大画面カーナビ ビッグX
EX10NX2-DM-30-AM
オープン価格 2024年1月発売予定
10型WXGA液晶/DVD・CD・SD・Bluetooth/Apple CarPlay・Android Auto・Amazon Alexa/HDMI/マルチアラウンドモニター対応
・対応年式:2023(R5)/5~現在
純正マルチアラウンドモニターに対応し10型大画面ディスプレイに表示(ビュー切替えは純正スイッチで操作可能)
【新製品の主な特長】
1.10型WXGA液晶の高画質大画面ディスプレイ搭載(当社9型画面比 1.3倍)
2.デリカD:5専用ビッグXから受け継ぐタフデザインの操作キーが迫力のコクピットを演出
3.イグニッションオンで表示される専用オープニングやサウンドセッティングなど、デリカミニ専用チューニングデータも格納
4.純正マルチアラウンドモニターに対応し10型大画面ディスプレイに映像を表示。ビュー切替えは純正スイッチで操作可能。
5.スマートフォン連携でApple CarPlay(ワイヤレス)/Android Auto/Amazon Alexaに対応
6.声で主要なカーナビ操作が行えるボイスタッチを搭載
7.信号の数で曲がる交差点を案内するカウントダウンガイダンスを搭載
8.高級オーディオパーツの採用やハイレゾにも対応したハイグレードサウンド
9.DVD/CD/地デジ/FM・AM/SDやBluetooth/USB対応のフルスペック仕様
10.HDMI接続でスマホの動画・映像を再生(※)。デバイス側のリモコン操作が行えるHDMI CECにも対応
11.スピーカー出力プリアウトを装備し、サウンドシステムの拡張が可能
12.純正ステアリングスイッチでの操作に対応
13.地図更新3年間無料
※HDMIやUSB等の接続ケーブルは別売となります。
※デリカミニにEX10NX2-DM-30-AMを取付け、スマートフォンを接続する場合は以下の製品が必要となります。
<例:iPhoneを接続する場合>
①KCU-620HE(1.5m):HDMI Type-E to A変換ケーブル 標準小売価格 ¥4,840(税込)
②KCU-G60I(1m) もしくは KCU-G61I(2m):HDMIケーブル 標準小売価格 ¥2,970(税込)
③アップル純正Lightningケーブル もしくは KCU-471I2(1m/標準小売価格 ¥4,180・税込)
④アップル純正Lightning-Digital AVアダプタ
アルパインホームページの「よくある質問」の下記ページに各配線のイメージ図を掲載しておりますのでご参照ください。
https://aojaalpine.my.site.com/s/article/5845
※デリカミニの場合は、ケーブル接続の場合の配線図となります。
また、Androidスマーフォン(Type-C端子)の接続については下記ページをご覧ください。
https://aojaalpine.my.site.com/s/article/5846
※Apple CarPlayはApple Inc. の商標です。
Apple CarPlayロゴの使用に関して、車両のユーザーインターフェースがアップルが定める性能基準を満たしていることを示します。アップルは、車両の動作および安全および規格への適合について一切の責任を負いません。
本製品をiPhoneまたはiPodと使用することにより、無線の性能に影響を及ぼすおそれがありますのでご注意下さい。
※Android Auto は Google LLC の商標です。
※Android Autoのワイヤレス対応はしていません。
※Amazon、Alexa、Kindle、Audible、Amazon Music および関連するすべてのロゴは、Amazon.com, Inc またはその関連会社の登録商標です。
※Amazon Alexaによる音声認識操作は、専用アプリ「BIG X CONNECT」との連携が必要です
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(デリカミニ)
ルームミラータイプの変更で、価格を抑えた特別仕様車 今回導入される特別仕様車T Premium Limited Edition/G Premium Limited Editionは、上級グレードのT […]
RVテイストをプラスすることで、唯一無二の魅力を獲得 4WD車は高速走行&ロングドライブも苦にしない 2023年に発売されたデリカミニは、実質的には2020年に発売されたeKクロス スペースの後継モデ[…]
テレビCMでもお馴染みの「黒デリ丸。」「白デリ丸。」入手できる特別なキャンペーンを実施 今回スタートする「黒デリ丸。」「白デリ丸。」を選んでもらえるプレゼントキャンペーンは、車両成約時にエクステリアパ[…]
2つの改良点 ●自動車のコネクティッド化によるサイバー攻撃のリスク増加にあわせ、サイバーセキュリティに関わるソフトウェアのプログラム変更を実施、最新の法規に適合●「eKスペース」のボディカラーに、2ト[…]
→アウトドアにピッタリな軽キャンパーとは ベース車両は三菱のデリカミニ 「Reliable & Active Super Height Wagon(頼れるアクティブな 軽スーパーハイトワゴン)[…]
最新の関連記事(カーナビ/カーAV)
最新版CarPlay・Android Autoに対応するワイヤレスアダプター スマホと連携して、様々なサービスを使用できるディスプレイオーディオ、接続には大きく分けて、ケーブルを利用する場合とワイヤレ[…]
長年培ってきた音の技術が注がれるハイエンドモデル パイオニアが新たに立ち上げた車載用ハイエンドシリーズ「GRAND RESOLUTION」。そのスピーカー2モデル「TS-Z1GR」と「TS-HX1GR[…]
日本製の安心感、そして直感的に使えるユーザビリティで支持される「楽ナビ」シリーズ パイオニアの楽ナビシリーズは、直感的に操作できる親しみやすさから、多くのユーザーが愛用するモデルだ。時代とともに、カー[…]
ネットワークスティック同梱モデルには、「docomo in Car Connect」の1年間無償使用権も同梱 今回発表された「楽ナビ」シリーズのラインアップは、9V型HD(ラージサイズ/フローティング[…]
9インチ大画面ディスプレイから、スマホアプリを操作可能 「DMH-SF600」は、ワイヤレスで「Apple CarPlay」と「Android Auto」に自動接続できるほか、スマホ上で様々な操作が可[…]
人気記事ランキング(全体)
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
「未来の国からやって来た」挑戦的なキャッチフレーズも話題 初代の「A20/30系セリカ」は1970年に登場しました。ちょうどこの時期は、モータリゼーション先進国の欧米に追い付けという気概で貪欲に技術を[…]
最新の投稿記事(全体)
3年ぶりの総合優勝を目指し、3台体制で参戦 今年で30回目を迎えるAXCRは、例年の約2000kmから約2500kmへと総走行距離が延長され、競技期間も8日間に延びるなど、例年以上に過酷な設定で競われ[…]
鉄粉やドロ、油などの汚れが蓄積されがちなホイール 普段の洗車で、ある程度洗えていると思っていても、実は、汚れを見落としがちなのがホイールだ。最近は、複雑な形状のものも多く、なかなか細部まで洗浄しにくい[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
「未来の国からやって来た」挑戦的なキャッチフレーズも話題 初代の「A20/30系セリカ」は1970年に登場しました。ちょうどこの時期は、モータリゼーション先進国の欧米に追い付けという気概で貪欲に技術を[…]
スノーピークが特別出展「キャンパーの食卓」も登場 スターキャンプは、1991年から続く三菱自動車が主催する名物オートキャンプイベント。これまで1万組以上の家族が参加し、自然の尊さを学びながら、家族や仲[…]
- 1
- 2