
株式会社ホンダアクセスは、「第16回ペアレンティングアワードのモノ・サービス部門」を新型N-BOXにも装着可能な「リア席モニター」「オールシーズンマット」「ハンズフリースライドドア」の3点が「ホンダアクセス子育て応援アクセサリー」として受賞したことを発表した。このアイテムはホンダ新型「N-BOX」に装着可能だ。
●文:月刊自家用車編集部
「ホンダアクセス子育て応援アクセサリー」で、家族でのドライブがより安心で快適に楽しめることが評価された
「ペアレンティングアワード」は、「ペアレンティングアワード実行委員会」がその年に話題を集めた「子育てにまつわるトレンド(ヒト・モノ&サービス・コト)」を表彰し、その業績を讃えることで、さらなる発展を促すことを目的としている。
実行委員会は、多くのパパ・ママに支持される子育て関連メディア(「あんふぁん」、「FQ Kids」、「FQ JAPAN」、「ぎゅって」、「kodomoe」、「ゼクシィBaby」、「Happy-Note Forマタニティ」)を中心に構成され、当アワードを通じた発信により育児マーケットのさらなる活性化へつなげることで、社会全体で子育てを応援する意識を作り上げ、日本がもっと子育てしやすい国になることを目指しているという。
今回、対象となったのは「リア席モニター」、「オールシーズンマット」、「ハンズフリースライドドア」の3点で、「ホンダアクセス子育て応援アクセサリー」によって、家族でのドライブがより安心・快適に楽しめることが評価された。
リア席モニター。価格は10万8900円(取付アタッチメント込み・N-BOXの価格)。
「リア席モニター」は、クルマでの移動中に、前席で大人が流すものをコントロールしながら、後席の子どもたちは地上デジタル放送やDVD(追加オプションでスマートフォンの映像も同期可)などの映像を画面までの距離の近さを心配せずに大画面で楽しめる。
オールシーズンマット。価格はフロント用、リア用ともに9900円(N-BOXの価格)。
「オールシーズンマット」は、簡単に取り外せて水で丸洗いをすることが可能で、すぐに乾くのでお菓子の食べこぼしや砂遊びをした後など、汚れを落とすのが簡単なフロアマットだ。
ハンズフリースライドドア。価格は2万9700円(取付アタッチメント込み・N-BOXの価格)。
「ハンズフリースライドドア」は、子供を抱えていたり、荷物で両手が塞がっている場合でも、ボディサイド下に設置されたセンサーに足先をかざすだけで、リアのパワースライドドアが自動で開閉するシステム。
これらの3アイテムは、純正アクセサリーとして新型「N-BOX」や「ステップ ワゴン」、「フリード」など子育て層にも好評の車両にディーラーオプションとして購入・装着が可能(車両を購入した後でも装着OK)だ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ホンダアクセス)
サイドからルーフトップにかけて、よりアグレッシブなイメージに 2025年のカラーリングは、昨シーズンのカラーリングに引き続き、64号車の特徴となっているグラフィティをサイドからルーフトップにかけて大胆[…]
「Modulo 30th Anniversary」と銘打ったコンテンツが目白押し 「Modulo THANKS DAY 2025」は、ホンダアクセスが手掛ける純正カスタマイズブランド“Modulo”の[…]
シビックをよりスポーティに魅せる、エアロ系パーツが上位を独占 シビック用純正アクセサリーの人気アイテムの傾向としては、スポーツ色が強いモデルということもあって、トップ10の中に2種類のテールゲートスポ[…]
TV-CMでも大好評のいかつさアップの定番パーツが1位を獲得 (第1位)アクティブフェイスパッケージ 最も注目を浴びたのは、TVCMなどにも登場した「アクティブフェイスパッケージ」。フロントグリルとL[…]
独自のシェブロン(鋸刃)形状が、走りの質向上に大きく貢献 今年9月にマイナーチェンジを行ったシビックに対応するテールゲートスポイラー(ウイングタイプ)は、発表以来、多くのユーザーから事前注文を集めるな[…]
最新の関連記事(ホンダ)
プロトタイプといいつつも、スガタカタチはほぼ完成形 このたびインテリアやメカニズムが公開された次期プレリュードは、“プロトタイプ”こそ取れないものの、そのスガタカタチはどうみても製品仕様に限りなく近い[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がない上に、広い車内スペースを持つことで、アウトドアでも大活躍する、ホンダの人気のモデルだ。全長は4265mmとコンパ[…]
艶感&耐久性が向上した外装塗料を、ガソリン車にも導入 今回の一部改良では、2月に改良を行ったフリードe:HEVモデルと同様に新たな外装塗料を採用。塗料に使用するクリア材を従来のアクリルメラミンクリア素[…]
「ホンダは究極の“伝え下手”」凄いハイブリッドを作っていたぞ! ホンダは4輪事業を始めて60年以上が経つが、その中でHEV(ハイブリッド車)は約4割となる25年の歴史を持つ。1999年に登場した初代イ[…]
自動車業界を震撼させた通産省の業界再編法案 近代日本の産業の多くは、俗に「護送船団方式」と呼ばれる国の指導下で成長してきた。銀行や保険会社の利率や商品構成が、つい最近までどこも同じだったように、国の保[…]
人気記事ランキング(全体)
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
軽自動車でも『車中泊』は『快適』にできます。ベース車両はスズキのエブリイ。 エブリイの最大の強みは、その広い荷室空間にある。軽自動車でありながら広い荷室空間は、後部座席を畳めば大人が横になれるほどのス[…]
見た目は普通でも中身はスペシャル、あえて別ネームで差別化 「トヨタ・1600GT」は、1967年に発売されたトヨタのスポーツクーペです。 もしこの段階で名称をWEBで検索してその画像を見たとしたら、「[…]
プロトタイプといいつつも、スガタカタチはほぼ完成形 このたびインテリアやメカニズムが公開された次期プレリュードは、“プロトタイプ”こそ取れないものの、そのスガタカタチはどうみても製品仕様に限りなく近い[…]
ベース車両はトヨタのハイエース 圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表する車種の1つ、トヨタ・ハイエース。ビジネスユースからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。[…]
最新の投稿記事(全体)
完成度の高い補修キットが、DIY市場に投入されている フロントガラスに採用されている「合わせガラス」は、2枚のガラスの間に柔軟な「中間膜」を挾み込んだ構造。ヒビ割れた程度なら補修可能で、DIY向けの補[…]
国内仕様は6つのグレードを設定。最新ハイブリッド「S:HEV」が主力モデルに 新型フォレスターはすでに北米では発売されているが、まもなく正式発売される国内仕様車の概要(諸元はプロトタイプの数値)やグレ[…]
“OVERTRAIL+”に加えて、7人乗りの“version L”を新規設定 GX550は、「ザ・プレミアム・オフローダー」を開発コンセプトに掲げるモデル。GA-Fプラットフォームや、静粛性と出力燃費[…]
よりフォーマルな雰囲気が楽しめるバイトーン仕様も選択可能 今回導入される「”THE 70th”」は、クラウン誕生70周年を記念して発売される特別仕様車。 「日本の風景との調和」を表現した2つのバイトー[…]
ベース車両はトヨタのハイエース トヨタ・ハイエースは、圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表するバンだ。ビジネスからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。仕事でも[…]
- 1
- 2