
アウディジャパンは、「Audi A6」「A6 Avant」「A7 Sportback」3モデルのアップデートを実施。改良モデルを全国のアウディ正規ディーラーを通じて発売する。
●まとめ:月刊自家用車編集部
新グレードの追加と、シングルフレームの加飾パターンを変更
今回、実施されるアップデートでは、一部グレードの追加と内外装仕様の変更が加えられる。
具体的には、「Audi A6」「A6 Avant」「A7 Sportback」のシングルフレームグリルをRSスタイルのハニカムパターンに変更することで、よりスポーティな印象を高めている。
さらに新グレードとして、「Audi A6」「A6 Avant」には「S line」と「advanced」を追加、「A7 Sportback」には「S line」を追加した。
「Audi A6」「A6 Avant」の「S line」グレードについて
プラチナグレーの19インチ5アームダイナミックデザインのアルミホイールとスポーツサスペンション、HDマトリクスLEDヘッドライト、ダイナミックインディケーター付LEDリアコンビネーションライト、S lineロゴ付きバルコナレザースポーツシート、マットブラッシュトアルミニウムデコラティブパネルなどを装備。
「Audi A6」「A6 Avant」の「advanced」グレードについて
18インチ5ダブルアームデザインアルミホイール、ハイビームアシスト付きLEDヘッドライト、ダイナミカレザースポーツシート、バーチャルコックピットプラスなどを装備。
「A7 Sportback」の「S line」について
グラファイトグレーの20インチ5ツインスポークVデザインアルミホイール、スポーツサスペンション、HDマトリクスLEDヘッドライト、ダイナミックインディケーター付きLEDリアコンビネーションライト、S lineロゴ付きバルコナレザースポーツシート、マットブラッシュトアルミニウムデコラティブパネルなどを装備。
| モデル | エンジン | トランスミッション | 駆動方式 | ステアリング | 価格 | ||||||
| Audi A6 40 TDI quattro advanced | 2.0L 直列4気筒DOHC ディーゼル ターボ 204PS/400Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 795万円 | ||||||
| Audi A6 40 TDI quattro S line | 2.0L 直列4気筒DOHC ディーゼル ターボ 204PS/400Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 846万円 | ||||||
| Audi A6 45 TFSI quattro advanced | 2.0L 直列4気筒DOHC ガソリン ターボ 265PS/370Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 835万円 | ||||||
| Audi A6 45 TFSI quattro S line | 2.0L 直列4気筒DOHC ガソリン ターボ 265PS/370Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 886万円 | ||||||
| Audi A6 55 TFSI quattro S line | 3.0L V型6気筒DOHC ガソリン ターボ 340PS/500Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 1140万円 | ||||||
| Audi S6 | 2.9L V型6気筒 ガソリン ターボ 450PS/600Nm | 8速ティプトロニック | quattro | 右/左 | 14,040,000円 | ||||||
| Audi A6 Avant 40 TDI quattro advanced | 2.0L 直列4気筒DOHC ディーゼル ターボ 204PS/400Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 832万円 | ||||||
| Audi A6 Avant 40 TDI quattro S line | 2.0L 直列4気筒DOHC ディーゼル ターボ 204PS/400Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 883万円 | ||||||
| Audi A6 Avant 45 TFSI quattro advanced | 2.0L 直列4気筒DOHC ガソリン ターボ 265PS/370Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 872万円 | ||||||
| Audi A6 Avant 45 TFSI quattro S line | 2.0L 直列4気筒DOHC ガソリン ターボ 265PS/370Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 923万円 | ||||||
| Audi A6 Avant 55 TFSI quattro S line | 3.0L V型6気筒DOHC ガソリン ターボ 340PS/500Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 1171万円 | ||||||
| Audi S6 Avant | 2.9L V型6気筒 ガソリン ターボ 450PS/600Nm | 8速ティプトロニック | quattro | 右/左 | 1436万円 | ||||||
| Audi A7 Sportback 40 TDI quattro | 2.0L 直列4気筒DOHC ディーゼル ターボ 204PS/400Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 880万円 | ||||||
| Audi A7 Sportback 45 TFSI quattro | 2.0L 直列4気筒DOHC ガソリン ターボ 265PS/370Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 896万円 | ||||||
| Audi A7 Sportback 55 TFSI quattro S line | 3.0L V型6気筒DOHC ガソリン ターボ 340PS/500Nm | 7速Sトロニック | quattro | 右 | 1213万円 | ||||||
| Audi S7 Sportback | 2.9L V型6気筒 ガソリン ターボ 450PS/600Nm | 8速ティプトロニック | quattro | 右/左 | 1507万円 | ||||||
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(アウディ)
安全機能と運転支援システムを強化 今回実施される一部仕様変更(アップデート)では、アウディA3スポーツバック/セダン(S3およびRS3を含む)の全モデルを対象に安全性と運転支援システムを強化。 具体的[…]
電気自動車のフラッグシップモデルをアップデート Audi e-tron GTシリーズは、ポルシェと共同開発した電気自動車専用の「J1 performanceプラットフォーム」を採用している高性能フラッ[…]
もともと4WDはレース目的で造り出された駆動システムだった 4WDというとヘビーデューティなジープタイプのクルマを連想するが、ガソリンエンジン世界初の4WDはヒルクライムレースのために造り出されたもの[…]
1900年初頭、石油ランプからアセチレンランプへ進化 ガソリンエンジンを搭載した自動車が実用化された初期の時代は石油ランプが用いられていた。1900年代に入ると炭化カルシウムと水を反応させて、発生する[…]
ディーゼルターボにも新開発ハイブリッドを搭載。燃費性能が大きく向上 アウディA5/A5アバントシリーズは、初代発売から30年を超えてベストセラーとなっているアウディA4の成功の歴史を引き継ぐ新しいモデ[…]
最新の関連記事(セダン)
最高のマイバッハを唯一無二の特別装備で、さらなる高みへ この特別仕様車は、究極のラグジュアリーを追求するメルセデス・マイバッハに大自然からインスピレーションを得た特別な要素を組み合わせていることが特徴[…]
仕向け地に合わせて作り分けられた”双生児”の個性 最近では少なくなってきましたが、かつてはいわゆる兄弟車がたくさんありました。トヨタならカローラとスプリンター、日産ならサニーとパルサーとラングレーにロ[…]
コンテッサ1300クーペ(1965年) 高い技術から生み出された美しいクルマは、大きな注目を集めることに 今では、日野自動車が乗用車メーカーだというと、首を傾げる人も多いかもしれない。日本初の国産トラ[…]
コストパフォーマンスに優れた、本格スポーツセダン アルファロメオ・ジュリアは、ブランドの象徴であるトライローブグリルや流麗なボディライン、優れたハンドリング性能を兼ね備えた、イタリアンスポーツセダンの[…]
1989年「レクサス」誕生。最初は「LS」と「ES」の2本立て レクサスの最初の商品は、日本では初代セルシオとして販売されたLSと、カムリのV6エンジン車、プロミネントがベースのES。LSの完成度と比[…]
人気記事ランキング(全体)
洗ってもツヤが戻らない理由は「見えない鉄粉」にあった どんなに高性能なカーシャンプーやコーティング剤を使っても、ボディ表面のザラつきが消えないときは鉄粉汚れが原因の可能性が高い。走行中のブレーキングで[…]
走行中の制限を解除することでいつでもTV画面を表示可能に 最新の純正AVシステムやディスプレイオーディオは高機能だが、安全上の理由から走行中はテレビ表示やナビ操作が制限されてしまう。せっかくの高機能モ[…]
給油の際に気付いた、フタにある突起… マイカーのことなら、全て知っているつもりでいても、実は、見落としている機能というもの、意外と存在する。知っていればちょっと便利な機能を紹介しよう。 消防法の規制緩[…]
ピラーに装着されたエンブレムやバッジの謎とは? 今のクルマはキャビン後部のCピラーには何も付けていない車両が多く、その部分はボディの一部としてプレーンな面を見せて、目線に近い高さのデザインの見せ場とな[…]
家族のミニバンが、週末には旅の相棒になる 「DAYs」はノア/ヴォクシーをベースにしたミニバン型キャンピングカー。普段は家族の送迎や買い物など日常の足として活躍し、休日になればそのままキャンプや車中泊[…]
最新の投稿記事(全体)
フロントエンジン車の課題克服 この「Mコンセプト」が生まれた背景には、ベースとなったGRヤリスをはじめとするフロントエンジン車が抱える、サーキット走行における構造的な課題がある。 GRヤリスのような車[…]
最新改良で、使い勝手や安心機能がアップデート トヨタ最小ミニバンとして、誰もが安心して快適に過ごせる”やさしいクルマ“を基本的価値として進化してきたシエンタ。 今回も日常での使い勝手や安心機能がきめ細[…]
進化したデザインと快適性、“やさしさ”で磨かれた走り 西暦2011年。ハイブリッドカーがまだ高価だった時代に、手の届く価格で登場した初代アクアは、低燃費世界一を実現し“身近なエコカー”という新しい価値[…]
走行中の制限を解除することでいつでもTV画面を表示可能に 最新の純正AVシステムやディスプレイオーディオは高機能だが、安全上の理由から走行中はテレビ表示やナビ操作が制限されてしまう。せっかくの高機能モ[…]
ピラーに装着されたエンブレムやバッジの謎とは? 今のクルマはキャビン後部のCピラーには何も付けていない車両が多く、その部分はボディの一部としてプレーンな面を見せて、目線に近い高さのデザインの見せ場とな[…]
- 1
- 2





















