
アストンマーティン ジャパンは、英国のウルトラ・ラグジュアリーブランドの110周年を記念して、DBX707 Midnight Podium Editionを発表した。アストンマーティンが歩んできた110年を象徴するDBX707 Midnight Podium Editionは、日本国内11台のみの限定生産となる。
●文:月刊自家用車編集部
アストンマーティン創立110周年を記念して、日本国内11台限定生産
DBX707は、強烈なパフォーマンス、クラスをリードするダイナミクス、紛れもないスタイル、そして紛れもないウルトララグジュアリーを完璧に融合させた、スポーツカーのようなフィーリングを持つSUVだ。ドライバーに完璧なコントロールと精度を提供するために設計されたこのモデルは、パワフルなエンジンに加え、最高グレードのトランスミッション、サスペンション、ブレーキ、電子システム、エアロダイナミクスが特徴で、パフォーマンスとドライビングプレジャーを再定義している。
専用のサテンオベロンブラック塗装を施した彫刻的なカーボンボディキットは、AMR23 F1®カーやF1®のオフィシャルメディカルカーを彷彿とさせるライムのアクセントでさらに引き立てられている。さらにユニークなカラーとトリム・パレットは、その存在感と強烈なパフォーマンスを際立たせる。
DBX707 Midnight Podium Editionには、Q by Aston Martinのフェンダーバッジが装着され、アストンマーティン・レーシング・ライムグリーンのブレーキキャリパーが23インチ・サテンブラックホイールに装着されている。
インテリアは、オニキスブラック/アイフェルグリーンレザーが、ダークサテンカーボンファイバージュエリーとカーボンファイバーベニアを備えたインスパイア・スポーツ・デュオトーンインテリアを飾り、エクステリアデザインと呼応するライムグリーンのステッチがコントラストを引き立てている。
また、この限定モデルには「Q by Aston Martin」のシル・プレートが取り付けられ、この記念すべきエディションのエクスクルーシブさが強調されている。
アストンマーティンAPACリージョナルプレジデントのグレゴリー・アダムスは、次のように述べている。
「アストンマーティン創立110周年を記念して、DBX707 Midnight Podium Editionを日本で発売できることを大変嬉しく思います。DBX707 Midnight Podium Editionは、日本のネオン輝く高速道路からインスピレーションを得たもので、DBX707を新たなレベルに引き上げ、その卓越したパフォーマンスとセグメントにおけるSUVの最高峰としての地位を大胆に表現しています。オーナーの皆様には、真夜中のハイウェイを彩るダイナミックなパフォーマンスを体験していただけることを楽しみにしています」
DBX707 Midnight Podium Editionは、追加のオプション装備を含めて、現在注文を受け付けている。2024年第1四半期より、納車を予定。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カーナビ/カーAV)
最新版CarPlay・Android Autoに対応するワイヤレスアダプター スマホと連携して、様々なサービスを使用できるディスプレイオーディオ、接続には大きく分けて、ケーブルを利用する場合とワイヤレ[…]
長年培ってきた音の技術が注がれるハイエンドモデル パイオニアが新たに立ち上げた車載用ハイエンドシリーズ「GRAND RESOLUTION」。そのスピーカー2モデル「TS-Z1GR」と「TS-HX1GR[…]
日本製の安心感、そして直感的に使えるユーザビリティで支持される「楽ナビ」シリーズ パイオニアの楽ナビシリーズは、直感的に操作できる親しみやすさから、多くのユーザーが愛用するモデルだ。時代とともに、カー[…]
ネットワークスティック同梱モデルには、「docomo in Car Connect」の1年間無償使用権も同梱 今回発表された「楽ナビ」シリーズのラインアップは、9V型HD(ラージサイズ/フローティング[…]
9インチ大画面ディスプレイから、スマホアプリを操作可能 「DMH-SF600」は、ワイヤレスで「Apple CarPlay」と「Android Auto」に自動接続できるほか、スマホ上で様々な操作が可[…]
人気記事ランキング(全体)
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
温もりと強さを両立したリアルウッドの家具 2010年に登場したファーストモデルから数えて十数年。ユーザーの声を反映しながら細部を改良し続け、今やシリーズの中でもひときわ特別な存在となっているのが、この[…]
最新の投稿記事(全体)
人気のカントリーマンDをベースに、専用ボディーカラーを採用 2023年に登場したMINI カントリーマンは、従来のモデル名だったMINI クロスオーバーから名称を変更。MINIシリーズに共通するデザイ[…]
通常の3列シートから2列シートの5人乗りに変更したことで、ラゲッジ容量が拡大 今回導入される限定車は、ロングボディの「ドブロ マキシマ」をベースモデルとしているが、シート配列を通常の3列シートから2列[…]
大人2人がゆったり眠れる圧巻のベッドスペース 最大の魅力は、クラス最大級のフルフラットベッドだ。幅1,250mm(前部)から1,000mm(後部)にわたる床面は、全長2,100mmを確保し、大柄な大人[…]
電子制御サスペンションは、3つの制御方式に大きく分類される サスペンションに電子制御を持ち込み、走行状態、路面の状況に合わせた最適な乗り心地やアジリティ、スタビリティが得られるものも一部のクルマに採用[…]
フェイスリフトでイメージ一新。都会に映えるスタイリングへ 今回のマイナーチェンジで、フェイスリフトが実施されたカローラクロス。ボディ同色かつバンパー一体成形のハニカム状グリルが与えられたフロントマスク[…]
- 1
- 2