
三菱自動車工業は、「東京オートサロン2024」(2024年1月12日(金)~14日(日)・幕張メッセで開催)に出展する車両概要を発表した。今年2月に発売を予定している新型『トライトン』を中心に、合計7台を参考出品する。
●まとめ:月刊自家用車編集部
新型トライトン
2月に発売を予定している新型『トライトン』は、「Power for Adventure」という商品コンセプトのもとで開発を進められ、内外装デザインからシャシー、ラダーフレーム、エンジンなどを一新した、ユーザーの冒険心に応える「三菱自動車」らしさを象徴するモデル。オートサロンでは、鮮やかさとメタリック感を強めた新開発のヤマブキオレンジメタリックをボディカラーとした車両を展示。フェンダーアーチモールディングやサイドドアガーニッシュといった力強さをさらに高めるアイテムや、トノカバー、テールゲートアシストといったサポートアイテムなど、新型『トライトン』に設定予定の純正用品を装着している。
新型トライトン SNOW SHREDDER CONCEPT(スノーシュレッダーコンセプト)
新型『トライトン』をベースに、雪山でのレジャーを存分に満喫する、ピックアップトラックならではの新しい使い方を提案した車両。「SNOW SHREDDER」とは「切り立った雪面やアイスバーンをアグレッシブなターンで切り刻むスノーボーダー」を意味し、どんな状況にも果敢に挑戦し、切り込み挑んでいく冒険心を表現したカスタムカーに仕立てている。
アウトランダーPHEV ACTIVE FIELD(アクティブフィールド)
SUVとして走破性や機能性に優れた『アウトランダーPHEV』をベースに、水辺をはじめとするアウトドアアクティビティを存分に楽しむことのできるカスタムカーを提案。キャリアやトレーラーヒッチメンバーの装着や、走行性能を高めるリフトアップなどを施すことで、アクティブな趣味を楽しめる一台に仕立てている。
デリカD:5 CHAMONIX SNOW GEAR(シャモニースノーギア)
デリカミニ CHAMONIX SNOW GEAR(シャモニースノーギア)
『デリカD:5』の特別仕様車「CHAMONIX」と、『デリカミニ』のディーラーオプションパッケージ「CHAMONIXパッケージ」装着車を展示。ともに家族や仲間と冬のアウトドアアクティビティを満喫するギアをコンセプトに、雪道を安心して力強く駆け抜ける『デリカ』シリーズならではの世界観を強めたカスタムカーになる。
新型トライトン ラリーカー “アジアクロスカントリーラリー2023” テスト車両
2023年8月にタイ~ラオスで開催されたアジアクロスカントリーラリー(以下AXCR)に参戦、総合3位入賞を果たしたT1仕様(改造クロスカントリー車両)のテスト車両を展示。AXCRの車両規約に沿った改造により、耐久信頼性、軽快かつ安定したハンドリング性能、全域で力強くレスポンスのよい動力性能、泥濘路など極悪路での走破性を高めている。
デリカD:5 サポートカー “アジアクロスカントリーラリー2023” 実走車
AXCRに「チーム三菱ラリーアート」を支えるサポートカーとして、全行程に帯同した『デリカD:5』を展示。リブボーンフレームによる堅牢なボディや様々な天候や路面でも最適な操縦性と走破性を提供する電子制御4WDシステムなど、『デリカD:5』が従来もつ特長を生かし、JAOS製の前後サスペンションやWORK製のアルミホイール、横浜ゴム製のオフロードタイヤを装着することで、フラットダートからマッドまでラリー全行程走破できる仕様に仕立てている。
当日の三菱自動車ブースではステージショーも開催予定。スケジュール概要は以下のとおり。
(1) 新型『トライトン』の魅力を語るアスリートトークショー(12日~14日)
12日:プロフリークライマー 野口 啓代 氏
13日:BMXライダー 内野 洋平
14日:トライアスリート 細田 雄一 氏
(2) 三菱『トライトン』のすごさ!まるわかり講座(12日~14日)
12日~14日:商品企画責任者 増田 義樹
(3) Team MITSUBISHI RALLIART トークショー(13日・14日)
13日:総監督 増岡 浩、三菱自動車エンジニア
14日:総監督 増岡 浩、田口 勝彦 選手、保井 隆宏 選手
(4) 浦和レッズ 「URAWA FUTURE賞」受賞選手への新型『トライトン』贈呈式(13日)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(三菱)
電動化技術と四輪制御技術の融合させた電動クロスオーバーを披露 世界初披露となる電動クロスオーバーSUVのコンセプトカーは、都会的なスマートさとSUVの力強さを兼ね備えたスタイリングが特徴。広々とした室[…]
プロフェッショナルアングラー三宅さんの、釣り仕様カスタムデリカD:5 今回取材した「デリカビレッジ2025」というイベントは、デリカファンミーティングin関西と題し、兵庫県・三木市のかじやの里メッセみ[…]
冒険心を呼び覚ます、心豊かなモビリティライフを提案 今回の三菱ブースのテーマは「FOREVER ADVENTURE」。遠い未来においても変わることのない“冒険”の素晴らしさを、三菱自動車の将来技術を盛[…]
ブラックのアクセントカラーを外装の要所に配置 トライトンは、1978年に発売されたフォルテをルーツとする三菱自動車の世界戦略車。これまでに6世代にわたり約585万台を生産し、世界約150ヵ国で販売され[…]
長距離を移動する旅を意識した、本格キャンパーシェルを搭載 M.Y.Sミスティックが放つ「Desierto-02 リミテッドモデル」は、その名が示す通り広大な砂漠をも走破するような堅牢な作りと、都市生活[…]
最新の関連記事(カスタム)
今年2月に開催された「Modulo THANKS DAY」の1カット。 モデューロと無限の熱き共演が実現 「Modulo 無限 THANKS DAY 2025」は、ホンダアクセスが手掛けるホンダ純正の[…]
多くのファンを持つクラシックボルボを自分だけの1台に クラシックボルボは、その洗練されたデザインと今のクルマにはない佇まいで、多くのファンを持っているクルマだ。特に、ボルボ240やボルボ940などは人[…]
カスタマイズ経験は当たり前の時代に ホンダアクセスが全国の20歳から69歳のドライバー1000人を対象に行った調査によると、クルマを購入したあとでもカスタマイズできることを知っていた人は9割を超えた。[…]
仕向け地に合わせて作り分けられた”双生児”の個性 最近では少なくなってきましたが、かつてはいわゆる兄弟車がたくさんありました。トヨタならカローラとスプリンター、日産ならサニーとパルサーとラングレーにロ[…]
荷台をまるごと交換するFTポーターエンデューロ 三菱のトライトンは、国内市場では珍しいピックアップトラックタイプの車両だ。また、SUVのように悪路走破性の高いため、アングラー(釣り人)からの注目度や人[…]
人気記事ランキング(全体)
普段使いのしやすさを追求した「ちょうどいい」サイズ感 キャンピングカーに憧れても、運転のしやすさを考えると二の足を踏む人は多い。特に女性ドライバーや家族で使う場合、「軽では狭いけれど、フルサイズは扱い[…]
エアコン使用は燃費に確実な影響を与える 真夏の炎天下、エアコンを使わずに運転するのは現実的ではない。しかし、エアコンを稼働させると燃料消費が増えるのは避けられない。環境省のデータによれば、エアコン使用[…]
グループ全体の未来の方向性を明示、その象徴となるコンセプトモデルを披露 「5ブランドプロジェクト発表」と題された配信では、トヨタ自動車のグループ全体のブランド再構築と、将来的な市場ポジショニングを説明[…]
アルファードの広さと上質さを、そのまま旅の相棒に ベースとなるアルファードは、高級ミニバンとしての快適性と静粛性で群を抜く存在だ。その広大な室内空間を活かして、ゆったりとしたリビングのような空間を実現[…]
家のようなくつろぎをそのままクルマに モビーディックの「COMCAM」は、まるで自宅のリビングをそのままクルマに持ち込んだような快適空間を実現したキャンピングカーだ。ハイエースをベースに、広々とした室[…]
最新の投稿記事(全体)
「YANGWANG U9」は、高性能BEVスーパーカー。会期中は電子制御サスペンション(DiSus-P)の柔軟性をアピールするダンスパフォーマンスも予定される。 ワールドプレミアを含む、最新の商用車&[…]
ジムニーXC ボディ色:ブリスクブルーメタリック ブラック2トーンルーフ 衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートⅡ」の採用 今回の仕様変更では、衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブ[…]
今期のノミネート対象車は35モデル。60名の選考委員が選考 日本カー・オブ・ザ・イヤーは、日本のモーターリゼーションの発展と、コンシューマーへの最新モデルおよび最新技術の周知を目的として1980年に創[…]
10年後の未来を先取り体験「Tokyo Future Tour 2035」など、主要プログラム決定 ジャパンモビリティショー2025は「#FUTURE」「#CULTURE」「#CREATION」「#K[…]
電動化技術と四輪制御技術の融合させた電動クロスオーバーを披露 世界初披露となる電動クロスオーバーSUVのコンセプトカーは、都会的なスマートさとSUVの力強さを兼ね備えたスタイリングが特徴。広々とした室[…]
- 1
- 2