Stellantisジャパンは、フィアット・ブランドのコンパクトSUV「FIAT 500X(フィアット チンクエチェント エックス)」をベースにした限定車「FIAT 500X Brezza(フィアット チンクエチェント エックス ブレッザ)」を、2024年3月28日(木)より、全国のフィアット正規ディーラーにて、150台限定で販売する。価格は420万円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
電動ソフトトップを特別装備
「FIAT 500X Brezza」は、限定車ならではの電動開閉式ソフトトップを特別装備している。ボディカラーには、アイボリーのソフトトップと相性が良いジェラート ホワイト(100台)とパッション レッド(50台)の2色が設定された。
また、「FIAT 500X Brezza」の発売を記念し、以下の2つのキャンペーンが実施される。
【FIAT 500X 成約キャンペーン】
フォトグラファー、映像クリエイター、そしてコーヒー系インフルエンサーとして活躍する、「FIAT 500X」オーナーでもある、石川県出身のキザワヒロキ氏とのコラボレーションキャンペーンを実施。
コラボレーションでは、能登半島への応援メッセージを配信し、クラウドファンディングでサポートする。
期間: 2024年3月28日(木)~ 2024年6月30日(日)
内容: キャンペーン期間中、「FIAT 500X」購入者全員に、フィアットのオリジナルエスプレッソカップ&ソーサー、およびキザワヒロキ氏焙煎のコーヒー豆のセットをプレゼント。
対象車種: FIAT 500X
【500X BREZZA DEBUT FAIR】
期間: 2024年4月13日(土)~ 2024年4月14日(日)
内容: 特設サイトにて申し込みの上、フェア期間中、フィアット正規ディーラーへの来場で、来場者全員に、オリジナルのトートバッグをプレゼント。
対象車種: FIAT 500X BREZZA
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(限定/特別仕様車)
パワースペックは435PS、究極・最高の性能・仕様を備えたスープラ 今回発表された特別仕様車 スープラ“A90 Final Edition”は、一部改良が発表された現行スープラの集大成として開発された[…]
限定車オーバーランド が、新色グレーマグネシオメタリックで登場 今回導入されるジープ コマンダー オーバーランドは、コマンダー リミテッドをベースに、エンペラドールブラウン色のスウェード素材をふんだん[…]
Aクラス初となるボディカラー、AMGグリーンヘルマグノ(マット)を採用 今回導入される「A 45 S 4MATIC+ Final Edition」は、Mercedes-AMG A 45 S 4MATI[…]
アメリカ・アリゾナ州セドナからインスピレーションを受けた限定車 今回導入される「DEFENDER 110 SEDONA EDITION」は、アウトドア・アドベンチャーの場として有名で、豊かで美しい自然[…]
最上級の「P」グレードをベースに、内外装に専用加飾をプラス 今回導入される特別仕様車「BLACK Edition」は、最上級の「P」グレードをベースに、フロントグリル、ポジションランプガーニッシュ、フ[…]
最新の関連記事(フィアット)
フィアットブランドの遊べるクルマ「ドブロ」最新モデルを導入 フィアットのMPV(マルチパーパスビークル)となる「ドブロ」シリーズが、国内導入されたのは2023年5月のこと。全長4405mmの標準ボディ[…]
第二弾には「500e」が登場 この秋に実施している「ルパン三世」とのコラボキャンペーンは、作品の中で主人公ルパン三世の愛車としてフィアットの代表モデルである「500」が、たびたび登場していることを受け[…]
まずは「BEV」から先行導入。その価格は585万円なり 今回導入された600eは、実質的には従来の500Xの後継となる位置づけだ。そのため、カテゴリーとしては現在最も人気が高いコンパクトSUVに分類さ[…]
アニメ「ルパン三世」がモチーフのアクセサリー7点を特別装備 フィアットの代表モデルである「500」は、「ルパン三世」のアニメや映画の中で、主人公ルパン三世の愛車としてたびたび登場したことでも有名。今回[…]
フィアット・ブランドとして約1年半ぶりとなる新モデルが登場 今回導入される「600(セイチェント)」の電気自動車「600e」は、アイコニックなイタリアンデザインに快適性、革新性、テクノロジーを詰め込ん[…]
人気記事ランキング(全体)
釣り具の大型展示会「釣りフェス2025」で見かけた超レア車 さる2025年1月17〜29日、パシフィコ横浜で釣り具の大型展示会が開催された。このイベントは、毎年行われており、最新の釣り具の展示や人気の[…]
スズキブースのメイン車両として展示されていたフロンクス 東京オートサロンは、カスタマイズが施されたクルマを中心に展示されるイベントで、日本全国のカスタムショップやパーツメーカーなど、多種多様な展示があ[…]
大パワーはなくとも、運転の楽しさを教えてくれた 最近は、新型車の最高出力の数字が話題になることはめったにない。目の肥えた現代のクルマ好きには、最高出力はクルマの能力のひとつの指標に過ぎず、大切なのは扱[…]
トヨタ スープラ[A80] 概要 1993年5月、日本国内向けとしては2代目(先にスープラの名前が使用されていた海外向けでは4代目)として誕生した、トヨタ スープラ。 この2代目は、新時代の「スポーツ[…]
IS500にブラック/ホワイト/フレアレッド3色の本革シートをメーカーオプションとして設定 ISは1999年の初代モデルのデビュー時より、クルマの操る楽しさを追求している、FR駆動のスポーツセダン。現[…]
最新の投稿記事(全体)
ケータハムのブースで目を引いた「セブン170R」 こちらのセブン170Rは現在生産されているケータハム車両の最軽量モデルだ。全長は3,100mm、全幅が1,470mm。エンジンも658ccということで[…]
「東京オートサロン2025」で日本初披露されたe-SUV 国内導入が発表された「BYD SEALION 7」は、1月の「東京オートサロン2025」で日本初披露されたクロスオーバーe-SUV。海洋生物の[…]
高精細カメラとの接続も良好 データシステムでは、カメラ映像表示に適した製品として、5インチ(ワイドサイズ)モニターを販売しているが、新発売となる「7インチ車載モニター(SSM-W7.0)」は、画面が高[…]
トヨタ スープラ[A80] 概要 1993年5月、日本国内向けとしては2代目(先にスープラの名前が使用されていた海外向けでは4代目)として誕生した、トヨタ スープラ。 この2代目は、新時代の「スポーツ[…]
釣り具の大型展示会「釣りフェス2025」で見かけた超レア車 さる2025年1月17〜29日、パシフィコ横浜で釣り具の大型展示会が開催された。このイベントは、毎年行われており、最新の釣り具の展示や人気の[…]
- 1
- 2