
株式会社FINE TRADING JAPANと まくら株式会社は、車中泊用ベッド「CAR BED」で使える布団「yado cozy(ヤドコージー)」を共同開発した。「yado cozy」は、株式会社FINE TRADING JAPANの車中泊ブランド yadocari より、応援購入サービス「Makuake」にて先行販売を実施している。実施期間は4/29(月)まで。
●文:月刊自家用車編集部
快適すぎる車中泊を!
旅行やキャンプなどのアウトドアシーンで、手軽さや自由度から年々人気が高まっている車中泊だが、車の中で快適に眠るための車中泊専用アイテムは市場に少なく、快適な睡眠空間を確保するのは難しい状況だ。
そのような背景から開発された「CAR BED」は、コンパクトながらも車内の段差を気にすることなく車中泊を行うことを可能にした、革命的なアイテム。応援購入サービス「Makuake」では、9,560,100円の応援購入があり、その人気と品質の高さがうかえる。
そんな折、ユーザーからの「寝心地を更に向上させたい」「ベッドのパイプが体に当たって少し痛い」といった声を聞き逃さず、よりよい寝心地を実現するため、yadocari は新商品の開発に着手した。
yadocari の、寝心地を追求する姿勢に共感した「まくら株式会社」とともに、新たに「CAR BED」と併せて使うことができる車中泊用の布団「yado cozy(ヤドコージー)」を、共同で開発。
完成した「yado cozy」は、車中泊に特化したyadocariの想いと、寝具メーカーまくら株式会社の知識と経験がひとつになった、寝心地を本気で考えた車中泊用の寝具なのだ。
心地良い適度な弾力
中材には、一般的な布団で使われることもある軽量で丈夫な「固わた」を採用。一般的には横方向に繊維がそろった固わたが使われているが、「yado cozy」では縦方向に繊維をそろえることで、適度な弾力とへたりにくさを実現。
オールシーズン対応の通気性
固わたの繊維構造は通気性に優れており、汗をかいても蒸れにくく、湿気をためにくいので、蒸し暑い季節でも快適に使用できる。また、繊維は空気をたっぷりと含んでおり、寒い季節には暖気が逃げにくく、「CAR BED」だけでの使用に比べ、暖かさもアップする。
すぐに使える
車中泊の際には、車のシートを倒してスペースを作り、収納していたベッドや布団を取り出してベッドメイキングが必要になるが、ゆったりとした時間を過ごすためにも、そういった手間はできるだけ省きたい。そんな考えから、車中泊用ベッド「CAR BED」も、この度販売する「yado cozy」も、空気を入れるなどの特別な手順なく、簡単に設置できる構造になっている。
いつでも清潔に使える
車の中とはいえ、家の中よりも汚れやすい環境で使うものだから、洗える設計にこだわって開発された。カバーは取り外して洗濯機で丸洗いすることができ、本体である中材は、シャワーをかけて水洗いが可能となる。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(アウトドア)
アウトドアショップで発見「ポーチマイクロファイバーレンズクロス」は、車に積んでおきたい便利グッズ アウトドアショップで見つけた商品は「ポーチマイクロファイバーレンズクロス(チャムス)」というもの。一見[…]
今年も第3回目鎌倉地引き網イベントの開催が10月12日(土)に決定 昨年は初夏に開催し、由比ヶ浜海岸に200名以上のお客様にお集まりいただきました。 地引き網は、大きな網で沿岸近くの魚群を囲み込み、網[…]
ジムニーが似合う場所といえば…キャンプ場! こんにちは。YouTubeで「おもちのビート」チャンネルを運営しているおもちです。 YouTubeチャンネル“おもちのビート【POV Drive ch】[…]
今年は、当選組数を昨年の倍の600組に設定、イベント会期も1日延長して2泊3日で 三菱自動車販売会社主催のキャンプイベント「スターキャンプ」。全国で開催されている同イベントだが、その中でも広大な朝霧高[…]
8月8日まで、ルノー公式ウェブショップで応募を受付。限定22セットは抽選販売で提供 今回、ルノー公式ウェブショップを通じて発売されるアウトドアキットボックスは、スタイリストとして活躍しアウトドアにも造[…]
人気記事ランキング(全体)
夏に強く、冬に優しい! 快適環境を作り出す設備がフル標準装備 今回紹介する軽キャンパーは、福岡県柳川市でキャンピングカーの製作や販売をしているカーショップ スリーセブンのアトレー パーム。同車の2代目[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
移動の楽しさを追求した、免許不要の新モビリティ 「e-SNEAKER」は、「すべての人が自由に移動できる社会」を目指し開発された歩行領域モビリティ。近年、地方を中心に交通機関の減便や免許返納者の増加が[…]
圧倒的な高性能ぶりでライバルを圧倒したN360だが、当時の世評は世知辛くて…… 1967年春にホンダが発売した軽自動車のN360は、レースでの活躍ですでに世界に名を轟かせていた同社の2輪車用をベースと[…]
軽バンベースのキャンパーとは一味違う本格的な軽キャブコン モーニングワン キャンパー ジャストを販売するのは神奈川県愛甲郡愛川町にある新相武株式会社。トラック架装を得意とし、一方でキャンプ場の運営にも[…]
最新の投稿記事(全体)
年次改良で常に性能向上が図られた、高性能スポーツカーの代表モデル 2007年にデビューしたR35 GT-Rは、「誰でも、どこでも、どんな時でも最高のスーパーカーライフを楽しめる」というコンセプトを具現[…]
人気装備をプラスしながら、約19〜25万円のおトクを実現 クーペのような流麗なボディスタイルと豊富なカラーラインアップが特徴のT-Rocは、本格スポーツ「R」モデルをはじめ、多様なパワートレーンを展開[…]
世界最大級の水素工場が、再生可能エネルギー世界をバックアップ 2020年、福島県浪江町に誕生した「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」。約18万㎡の広大な敷地に設置された20MWの太陽光発電[…]
邪魔をしないコンパクトなカメラで死角を消しさる優れモノ 「車種別サイドカメラキット」は、クルマの左サイドの死角をモニターに映し出すことで、ドライバーが普段見えない範囲を視覚で確認させてくれるユーティリ[…]
音も排気もないキッチンカーが示す、未来のレストランのかたち 真夏の日差しがアスファルトを照りつける中、福島県・郡山市の街中で一角だけ風がスッと通り抜けるような爽やかな空気に包まれた空間があった。 そこ[…]
- 1
- 2