
この週末はどこへ行こうか、悩んでいるドライバーの皆様に送る月刊自家用車WEBの週末占い。どうせ行くなら、運気がアップする方面に出掛けてみてはいかがでしょうか。あなたが想像もしないラッキーが舞い込むかもしれません。今週も安全で楽しいドライブを!
●文:月刊自家用車編集部
信じて運転すれば、いいことあるはず!
牡羊座(3月21日〜4月19日)
軽快ななドライブが今週末の運気を高める。ラッキーカラーは赤で、ラッキーアイテムはハンドルカバー。ラッキー方角は東。山岳地帯へのドライブがおすすめ。ラッキーフードはスパイシーな料理。
牡牛座(4月20日〜5月20日)
のどかな景色が広がる場所へのドライブが運気を高めます。ラッキーカラーは緑で、ラッキーアイテムはサングラス。ラッキー方角は西。湖畔や森林など自然豊かな場所でリフレッシュできるはず。ラッキーフードはピクニック気分を盛り上げるサンドイッチ。
双子座(5月21日〜6月21日)
交友関係が広がる可能性が高まる。ラッキーカラーは黄色で、ラッキーアイテムはカーナビ。ラッキー方角は北。友人や家族と一緒に街を巡るドライブが楽しめる。ラッキーフードはシェアできるおつまみセット。
蟹座(6月22日〜7月22日)
心地よい温かみのある場所で過ごすと良い週末になりそう。ラッキーカラーは白で、ラッキーアイテムはブランケット。ラッキー方角は南。海岸沿いの風景や田舎道でのんびりとしたドライブがおすすめ。ラッキーフードはホットココアや温かいスープ。
獅子座(7月23日〜8月22日)
自己表現を楽しむ週末になりそう。ラッキーカラーはオレンジで、ラッキーアイテムはカメラ。ラッキー方角は南東。アートギャラリーや美術館へ向かうドライブがインスピレーションを高める。ラッキーフードはカフェでのデザート。
乙女座(8月23日〜9月22日)
心身の健康に焦点を当てた週末を過ごすと良い。ラッキーカラーは紫で、ラッキーアイテムはボトル入りの水。ラッキー方角は西南西。公園や庭園を訪れるドライブがリフレッシュにつながる。ラッキーフードは季節のフルーツ。
天秤座(9月23日〜10月23日)
バランスを取りながら楽しむ週末になりそう。ラッキーカラーは青で、ラッキーアイテムはミュージックプレイヤー。ラッキー方角は西北西。街中のカフェやショッピングエリアを巡るドライブが楽しめそう。ラッキーフードはスイーツ。
蠍座(10月24日〜11月22日)
深い思索や内省が運気を高めます。ラッキーカラーは黒で、ラッキーアイテムは新聞・雑誌。ラッキー方角は北西。静かな山間部や湖畔でのドライブが心を落ち着かせる。ラッキーフードはヘルシーなサラダ。
射手座(11月23日〜12月21日)
新しい冒険を求める週末。ラッキーカラーは紺で、ラッキーアイテムは地図。ラッキー方角は東南東。未知の場所や観光スポットへのドライブがワクワク感を高める。ラッキーフードはエキゾチックな料理。
山羊座(12月22日〜1月19日)
目標に向かって前進する力が強まる。ラッキーカラーは茶色で、ラッキーアイテムは手帳。ラッキー方角は南東。歴史的な場所や街並みを巡るドライブが知識を深める。ラッキーフードは伝統料理。
水瓶座(1月20日〜2月18日)
友情や共同体の結束が重要になる週末。ラッキーカラーは水色で、ラッキーアイテムはペットボトル入りのお茶。ラッキー方角は西南西。友人や仲間とのドライブが絆を深めます。ラッキーフードはおにぎり。
魚座(2月19日〜3月20日)
直感を信じて行動することが大切な週末。ラッキーカラーは青で、ラッキーアイテムは地図アプリ。ラッキー方角は西南西。自然の景色を楽しむドライブが運気を高める。ラッキーフードは新鮮な野菜を使った料理。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(旅行)
厚さわずか5センチ!キャスターも外せる! 「Rollink(ローリンク)」は、消費者のニーズを元に柔軟な発想で設計された革新的なスマートラゲッジブランドで、2018年にイスラエルの旅行と製品づくりの専[…]
日本といえば、世界からみても独自の文化がいくつも存在します。その1つが食文化、日本食は歴史や伝統を重ねながら、独自の文化として根づいてきました。 さらには、日本国内でみていくと地域ごとに生まれて根づい[…]
ゴールデンウィーク(GW)まであとわずか。いよいよ本格的にお出かけシーズン突入し、すでにあちこち出かけたり、予定を組んだりしている方も多いのではないでしょうか。 旅行やドライブといえばご当地グルメは外[…]
日本全国には、眺めの良い風光明媚な場所がたくさんあります。景勝地であったり、穴場のスポットであったり、通りがかりに見られる絶景だったりとさまざま。また、同じ場所でも季節によって見られる景色は変わってき[…]
新鮮な食品、珍しいメニューが際立つSA 駿河湾沼津サービスエリア(下り)の写真ギャラリー1 ※写真タップ(クリック)で拡大 駿河湾沼津サービスエリア(下り)の写真ギャラリー2[…]
人気記事ランキング(全体)
ポップアップで広がる空の部屋。家族旅を快適にするミニバンキャンパー「セレナ P-SV」 ミニバンの実用性とキャンピングカーの機能性。その両方をバランスよく融合させたのが、日産ピーズクラフトが手がける「[…]
侮るなかれ、さまざまな効果が得られる空力パーツ 先日、知り合いからユニークなカーグッズを紹介された。細長いプラスチックパーツが12個並べられているパッケージ。一見すると、どんな用途でどのように使用する[…]
頑健だが「色気のない三菱車」。そんなイメージを覆して大ヒット車に 三菱自動車工業という会社が誕生したのは、1970年のこと。ただし、その前身である三菱重工の歴史を遡れば、坂本龍馬が作った海援隊にルーツ[…]
コンパクトボディに快適空間を凝縮。夫婦旅に最適な「北斗 対座モデル」 キャンピングカー選びにおいて重要なのは、自分たちのライフスタイルに合った1台を見つけること。家族4人でワイワイ出かけたい人もいれば[…]
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]
最新の投稿記事(全体)
老舗ビルダーのハンドクラフト技術が注がれた「旅を芸術に変える」キャンピングカー 「Pablo」は、ピカソの自由な発想と加藤モーターのハンドクラフト技術を融合させ、「走るキャンバス」として車体全体をデザ[…]
ドレスアップ&実用性に優れる「らしい」アイテムをセットで提供 キャラバン用として導入される「SOTOASOBIパッケージ」は、アウトドアシーンで映えるデザインと機能性を両立させているアクセサリーパッケ[…]
3列シート7人乗りを実現したミッドサイズSUV インドネシアのミツビシ・モーターズ・クラマ・ユダ・インドネシアで生産される新型デスティネーターは、「The Confidence Booster for[…]
最も危険な凍結路面での安心ドライブをサポート iceGUARD 8は、冬用タイヤの新技術コンセプト「冬テック」を初採用したモデル。冬テックは、冬の路面との「接触」を最大化する技術で、「接触の密度(氷と[…]
高出力モーターと新AWD制御で意のままの走りを実現 アンチャーテッドはスバルグローバルバッテリーEVラインナップの第3弾となるモデル。発表済みのソルテラ改良モデル、新型トレイルシーカーに続くスバルBE[…]