
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、JAGUARのパフォーマンスSUV「F-PACE」に新グレード「R-DYNAMIC SE 90TH ANNIVERSARY EDITION」を追加。全国のジャガー・ランドローバー・ジャパン正規販売ディーラーネットワークを通じて受注を開始する。
●まとめ:月刊自家用車編集部
人気オプションを標準装備する、お買い得感の高いグレード
今回導入される「R-DYNAMIC SE 90TH ANNIVERSARY EDITION」は、JAGUAR90年の歴史を称える特別なグレード。これまで育んできた先駆的なデザインやパフォーマンス、革新性を称える特別グレードとして導入される。
導入グレードは、ディーゼルモデル「D200」とガソリンモデル「P250」に設定。装備は限定バッジのほか、スライディングパノラミックルーフ、電動調整ステアリングコラム、ヘッドアップディスプレイなどの人気オプションを標準装備している。
「F-PACE R-DYNAMIC SE 90TH ANNIVERSARY EDITION」概要
■受注開始日
2024年5月17日(金)
■主な特長および装備
・「D200」と「P250」に新たに設定
・「90TH ANNIVERSARY EDITION」特別バッジ
・スライディングパノラミックルーフ
・21インチ”スタイル5105″(グロスブラック)アロイホイール
・パネル(サテンチャコールアッシュ)
・電動調整ステアリングコラム
・ステアリングホイール (ヒーター付)
・Wi-Fi 接続(データプラン付)
・ヘッドアップディスプレイ
「F-PACE」2025モデルの価格 | ||
パワートレーン | グレード | 車両価格 |
【2.0リッター直列4気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)】 最高出力:150kW/204PS 最大トルク:430Nm | F-PACE R-DYNAMIC SE 90TH ANNIVERSARY EDITION D200(追加グレード) | 927万円 |
【2.0リッター直列4気筒INGENIUMターボチャージドガソリンエンジン】 最高出力:184kW/250PS 最大トルク:365Nm | F-PACE R-DYNAMIC SE 90TH ANNIVERSARY EDITION P250(追加グレード) | 917万円 |
F-PACE R-DYNAMIC HSE P250 | 988万円 | |
【2.0リッター直列4気筒INGENIUMターボチャージドガソリンエンジン+105kWの電気モーター(PHEV)】 最高出力:297kW/404PS 最大トルク:640Nm | F-PACE R-DYNAMIC SE P400e | 1129万円 |
F-PACE R-DYNAMIC HSE P400e | 1172万円 | |
【5.0リッターV型8気筒INGENIUMスーパーチャージドガソリンエンジン】 最高出力:423kW/575PS 最大トルク:700Nm | F-PACE SVR 575 EDITION | 1612万円 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ジャガー)
「SVR」の5L V8スーパーチャージドエンジンを、最高出力575PSにパワーアップ 今回導入される「F-PACE」の2025年モデルでは、主にハイパフォーマンスモデル「SVR」のアップグレート[…]
2024年モデルのグレード「R-DYNAMIC」をベースに人気のパノラミックルーフやルーフレール、快適でフラットな乗り心地を確保するアダプティブダイナミクスを装備 「F-PACE」特別仕様車「F-PA[…]
フロントシールド、グラファイトアトラスマットフィニッシュのフロントチークを採用。より電気自動車らしい装いに進化 ジャガー「I-PACE」は、2018年から日本市場に導入されているが、今回が初のマイナー[…]
最先端の塗装技術を用いたSVプレミアムパレットから、リグリアンブラック、トルマリンブラウン、ソレントイエローの3色のボディカラーをラインナップ 特別仕様車「F-PACE SVR CURATED FOR[…]
ドロップヘッドクーペとフィックスドヘッドクーペの2台1組で構成 「E-TYPE ZP COLLECTION」は、優勝したオリジナルのレース車両からインスピレーションを得たカラーリングを採用し、ドロップ[…]
最新の関連記事(SUV)
世界限定460台!Gクラスの歴史を刻む特別仕様車が日本上陸 特別仕様車「G 450 d Edition STRONGER THAN THE 1980s (ISG)」は、1980年代に登場した初代Gクラ[…]
内外装を大幅にアップグレード。孤高のタフオフローダー「オクタ」も拡充 今回導入される2026年モデルは、2019年の現行ディフェンダー導入以来、初となるマイナーチェンジを実施。内外装が大幅にアップグレ[…]
欧州仕様車には、2.5Lガソリン・Mハイブリッドを搭載 CX-5は、2012年に導入されて以来、マツダの主力商品として世界100以上の国と地域で販売され、グローバル累計販売台数は450万台以上を記録す[…]
メモリアルモデルにふさわしい、特別な内外装加飾を装着 特別仕様車「“THE 70th”」は、日本の風景との調和を意識した特別なバイトーンのボディカラー(プレシャスメタル×プレシャスホワイトパールとプレ[…]
新色2カラーの追加に加えて、安全装備を大幅に引き上げ クロストレックは、コンパクトなボディに本格的なSUV性能を兼ね備え、都会からアウトドアまで幅広く使えるクロスオーバーSUV。 今回の改良では、ボデ[…]
人気記事ランキング(全体)
侮るなかれ、さまざまな効果が得られる空力パーツ 先日、知り合いからユニークなカーグッズを紹介された。細長いプラスチックパーツが12個並べられているパッケージ。一見すると、どんな用途でどのように使用する[…]
コンパクトボディに快適空間を凝縮。夫婦旅に最適な「北斗 対座モデル」 キャンピングカー選びにおいて重要なのは、自分たちのライフスタイルに合った1台を見つけること。家族4人でワイワイ出かけたい人もいれば[…]
最後のFRレイアウトとなった4代目のカローラ 「カローラ」として4代目になる「E70系」シリーズは1979年に発売されました。 初代の時からニーズに細かく合わせて、セダン/クーペ/バン/ワゴンと多くの[…]
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
最新の投稿記事(全体)
ポップアップで広がる空の部屋。家族旅を快適にするミニバンキャンパー「セレナ P-SV」 ミニバンの実用性とキャンピングカーの機能性。その両方をバランスよく融合させたのが、日産ピーズクラフトが手がける「[…]
1995年登場のプロメカニック用ツール「nepros」 KTCと言えば、クオリティと信頼性の高いハンドツールを数多くリリースするメーカーとして広く知られており、プロの現場で使用されている工具である。そ[…]
頑健だが「色気のない三菱車」。そんなイメージを覆して大ヒット車に 三菱自動車工業という会社が誕生したのは、1970年のこと。ただし、その前身である三菱重工の歴史を遡れば、坂本龍馬が作った海援隊にルーツ[…]
ガソリンモデルにクラス初となるインテリジェントクルーズコントロールを採用 今回実施される仕様向上では、各種法規に適合したうえで、安心安全快適を提供する機能を追加。 ガソリンモデルにクラス初となるインテ[…]
家族連れにも楽しんでもらえる、多くのコンテンツを用意 「フォーラムエイト・ラリージャパン 2025」は、ラリー競技の最高峰であるFIA世界ラリー選手権のシリーズ戦の一つである世界大会で、全14戦となる[…]
- 1
- 2