
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社は、2023年8月4日にパフォーマンスSUVジャガー「F-PACE」の特別仕様車「F-PACE SVR CURATED FOR JAPAN」を限定25台で同日から全国のジャガー・ランドローバー・ジャパン正規販売ディーラーネットワークで受注開始したことを発表した。車両本体価格は1725万3000円〜1756万5000円。
●文:月刊自家用車編集部
最先端の塗装技術を用いたSVプレミアムパレットから、リグリアンブラック、トルマリンブラウン、ソレントイエローの3色のボディカラーをラインナップ
特別仕様車「F-PACE SVR CURATED FOR JAPAN」は、ジャガー・ランドローバー(JLR)のハイパフォーマンスモデルの開発・製造やビスポークオーダーを請け負う、スペシャル・ビークル・オペレーションズ(SVO)が手掛けたハイパフォーマンスモデルの「F-PACE SVR P550」をベースにした日本独自の特別仕様車だ。
搭載されるパワートレーンは「F-PACE SVR P550」と同じく、最高出力550PS/最大トルク700Nmを発生する5.0LV型8気筒スーパーチャージド・ガソリンエンジンを搭載。組み合わされるトランスミッションは8速オートマチックで、駆動方式はAWDだ。
ボディカラーにSVOによる最先端の塗装技術を用いたSVプレミアムパレットより、リグリアンブラック、トルマリンブラウン、ソレントイエローの3色を採用。それぞれグロスフィニッシュ仕上げかサテンフィニッシュ仕上げを選択できる(ソレントイエローはサテンフィニッシュのみ)。
インテリアはエボニースエードクロス&シエナタンウィンザーレザーパフォーマンスシートが組み合わされ、JaguarDriveコントロール(アダプティブサーフェイスレスポンス付)や固定式パノラミックルーフ、プライバシーガラス、4ゾーンクライメートコントロール、Wi-Fi接続(データプラン付)、22インチ”スタイル5117″ (グロスブラック、サテンテクニカレイインサート、鍛造)ホイールなども特別装備される。
■「F-PACE SVR CURATED FOR JAPAN」 バリエーション&価格
【エクステリアカラー/インテリアカラー/販売台数/価格】
リグリアンブラック(グロスフィニッシュ)/エボニー・シエナタンインテリア/5台/1725万3000円
トルマリンブラウン(グロスフィニッシュ)/エボニー・シエナタンインテリア/5台/1725万3000円
リグリアンブラック(サテンフィニッシュ)/エボニー・シエナタンインテリア/5台/1756万5000円
トルマリンブラウン(サテンフィニッシュ)/エボニー・シエナタンインテリア/5台/1756万5000円
ソレントイエロー(サテンフィニッシュ)/エボニー・シエナタンインテリア/5台/1756万5000円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ジャガー)
人気オプションを標準装備する、お買い得感の高いグレード 今回導入される「R-DYNAMIC SE 90TH ANNIVERSARY EDITION」は、JAGUAR90年の歴史を称える特別なグレード。[…]
「SVR」の5L V8スーパーチャージドエンジンを、最高出力575PSにパワーアップ 今回導入される「F-PACE」の2025年モデルでは、主にハイパフォーマンスモデル「SVR」のアップグレート[…]
2024年モデルのグレード「R-DYNAMIC」をベースに人気のパノラミックルーフやルーフレール、快適でフラットな乗り心地を確保するアダプティブダイナミクスを装備 「F-PACE」特別仕様車「F-PA[…]
フロントシールド、グラファイトアトラスマットフィニッシュのフロントチークを採用。より電気自動車らしい装いに進化 ジャガー「I-PACE」は、2018年から日本市場に導入されているが、今回が初のマイナー[…]
ドロップヘッドクーペとフィックスドヘッドクーペの2台1組で構成 「E-TYPE ZP COLLECTION」は、優勝したオリジナルのレース車両からインスピレーションを得たカラーリングを採用し、ドロップ[…]
最新の関連記事(輸入車/外国車)
機能が生み出す官能的なフォルム アルピーヌ A390のデザインは、ひと目でアルピーヌとわかるアイデンティティと、空力性能の徹底的な追求が見事に融合している。全長4615mmの伸びやかなボディは、同社の[…]
1989年「レクサス」誕生。最初は「LS」と「ES」の2本立て レクサスの最初の商品は、日本では初代セルシオとして販売されたLSと、カムリのV6エンジン車、プロミネントがベースのES。LSの完成度と比[…]
現代技術と伝統が融合 ─ ハイブリッドで蘇るヘリテージ ポルシェ911スピリット70のベースとなるのは、高効率なパフォーマンスハイブリッドを搭載した現行の911カレラGTSカブリオレ。新開発の3.6リ[…]
スーパーセダンの最右翼、BMW M5とは? BMW M5セダンは、BMWのMシリーズにおける象徴的な高性能セダンで、1980年代から現在に至るまで、スポーツセダンの中でも際立った存在として認知されてい[…]
走りの魅力はそのままに機能装備を絞り込むことで、リーズナブルなプライスを実現 2018年に国内デビューして以来、卓越したスポーツ性能の高さと先鋭的なイタリアンデザインで人気を集めているSUV「ステルヴ[…]
人気記事ランキング(全体)
熱い期待を受けて登場したスバル360の後継モデル 1969年8月にデビューした「R-2」のキャッチコピーは「ハードミニ」。やわらかい丸みを帯びたデザインは当時の軽自動車市場の中にあっても個性を感じさせ[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
快適性を追求した軽キャンの完成形 「ミニチュアクルーズ ATRAI」は、岡モータースが長年にわたり築き上げてきた軽キャンパー製作のノウハウを、現行アトレーのボディに惜しみなく注ぎ込んだ一台である。全長[…]
最新の投稿記事(全体)
温もりと強さを両立したリアルウッドの家具 2010年に登場したファーストモデルから数えて十数年。ユーザーの声を反映しながら細部を改良し続け、今やシリーズの中でもひときわ特別な存在となっているのが、この[…]
40年というこれまでの実績をフルに反映した「バカンチェス ダイネット40」 バカンチェスシリーズなど、人気のキャンピングカーを手掛けるリンエイプロダクトが、40周年を記念したモデルをリリース。「ふたり[…]
魂動デザインの進化に加え、装備機能の充実ぶりも期待できそう 現行型のCX-5は2017年に発売され、すでに8年が経過している。すでに国内でも次期型の登場は噂になっており、編集部が販売店に取材したところ[…]
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
人気のメーカーオプションが一部グレードで標準装備化 今回の改良では、人気のメーカーオプションが一部グレードで標準装備化されることで、商品力を強化。 具体的には、Xグレードを除く全グレードにETC2.0[…]
- 1
- 2