
日産自動車は「NT100クリッパー」の一部仕様変更を実施。それに伴い車名を「クリッパー トラック」に変更することを発表した。
●まとめ:月刊自家用車編集部
実践的な利便機能を追加することで、より安全な軽トラックへ
NT100クリッパーは、商用モデルながら「インテリジェント エマージェンシーブレーキ」や「踏み間違い衝突防止アシスト」などの先進安全技術装備を採用することで、多くの顧客から高い評価を得ている軽トラック。
今回、一部仕様変更を実施するタイミングで、車名をクリッパートラックに変更される。また、一部仕様変更で、ヒルスタートアシストやアイドリングストップ、後退時車両直後確認装置が全車標準装備になることで、より使い勝手の良い軽トラックに進化を遂げることになる。
駆動 | エンジン | グレード | ミッション | 価格(円) |
2WD | R06A | DX | 5MT | 1,140,700 |
4AT | 1,217,700 | |||
DX セーフティ パッケージ | 4AT | 1,283,700 | ||
パートタイム4WD | R06A | DX | 5MT | 1,292,500 |
4AT | 1,369,500 | |||
DX セーフティ パッケージ | 4AT | 1,435,500 | ||
DX 農繁 | 5MT | 1,328,800 | ||
GX | 5MT | 1,536,700 | ||
4AT | 1,613,700 |
架装モデルの商用特装車も、ベース車と同時に仕様変更を実施
また、日産モータースポーツ&カスタマイズは、「NT100クリッパー」をベースとした商用特装車「ワークユースビークル」シリーズの一部仕様変更を実施。車名もクリッパー トラック「ワークユースビークル」シリーズへ変更することを発表している。
クリッパー トラック「中温冷凍車」
車種 | 駆動 | エンジン | ベース車 グレード | ミッション | 価格 |
保冷車 (ワンタッチ式スライドドア 左側) | 2WD | R06A | DX | 5MT | 1,841,400 |
4AT | 1,918,400 | ||||
パートタイム4WD | 5MT | 1,993,200 | |||
4AT | 2,070,200 | ||||
簡易保冷車 (引戸式ドア 両側・リヤ観音扉) | 2WD | R06A | DX | 5MT | 1,833,700 |
4AT | 1,910,700 | ||||
パートタイム4WD | 5MT | 1,985,500 | |||
4AT | 2,062,500 | ||||
中温冷凍車 (ワンタッチ式スライドドア 左側) | 2WD | R06A | DX | 5MT | 2,682,900 |
4AT | 2,759,900 | ||||
パートタイム4WD | 5MT | 2,834,700 | |||
4AT | 2,911,700 | ||||
低温冷凍車 (ロックバー式スライドドア 左側) | 2WD | R06A | DX | 4AT | 3,250,500 |
パートタイム4WD | 3,402,300 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(日産)
2代目ローレルは、ケンメリスカイライン(4代目)とシャシーを共有する兄弟車だった 2代目のローレルは1972年の4月に発売されました。この頃のローレルの日産内の立ち位置は“高級GT”といった感じで、ス[…]
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
豊かな時代の波に乗って人々の心を掴んだ高級車 1980年代頃までの日本において、3ナンバーの普通自動車は贅沢品の象徴だった。自動車税ひとつを取っても、税額が4万円以内に抑えられた排気量2L未満の小型車[…]
濡れ物・汚れ物も気にしない。唯一無二の「防水マルチルーム」 イゾラ最大の特徴とも言えるのが、車両後部に備えられた「防水マルチルーム」だ。これはレクビィ独自の装備であり、実用新案登録もされている。アウト[…]
まずは、旧車で一番人気の「ハコスカ」の燃費はどのぐらい? まずは旧車界のトップアイドル、「ハコスカ」の燃費から見ていきましょう。 ちなみに、ハコスカから後に発売された中上級クラスの日産車のエンジンは、[…]
最新の関連記事(トラック)
初公開された最新の”自動追尾式EVごみ収集車” 三菱ふそうトラック・バスが初公開したコンセプトモデル、eCanter SensorCollect(eキャンター センサーコレクト)。電気小型トラック e[…]
カーゴ 標準キャブ・フルジャストロー・標準デッキ・2t積・ディーゼル・2WD・6速マニュアル車<オプション装着車> ハイブリッド車は発売に向けて準備中。LEDデイタイムランニングランプも全車標準装備 […]
TECS アルミバン シングルキャブ・フルジャストロー・1.5t積・ディーゼル・2WD・5速マニュアル車 バックカメラ&バックモニター付インナーミラーと花粉フィルター付マニュアルエアコンを全車に標準装[…]
「ツインズ」のアーノルド・シュワルツェネッガーとダニー・デビートくらいの個性の違いが出るんです 「軽トラに乗りたいかー!?」 ……スーン……。いや、まあそうですよね普通は。積極的に軽トラに乗りたいって[…]
210×150cmの大型カーゴネット 荷物を積んだ際に、積載物が落ちないようにすっぽり覆えるものがあれば非常に便利。自転車のカゴ用のネットはよくあるけれど、車の荷台のサイズ感となると、適合するものがな[…]
人気記事ランキング(全体)
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
引っ張るだけでOK、瞬時にセット完了 ロール式サンシェードの最大の魅力は、その操作の簡単さにある。取り付けは非常にシンプルで、工具も必要なくサンバイザーに専用パーツを固定するだけ。その状態でロール部分[…]
たった1秒でサンシェード。ロール式で驚きの簡単操作 ワンタッチサンシェードは、サンバイザーにベルトで固定しておけば、あとはシェードを引き下ろすだけ。駐車するたびに取り出す必要はない。収納もワンタッチで[…]
奥まで届く薄型設計で内窓掃除が快適に 近年の車はフロントガラスの傾斜が鋭角になり、従来の内窓ワイパーでは掃除しづらいケースが増えている。特にプリウスなど一部車種ではダッシュボード付近に大きなモニターや[…]
2代目ローレルは、ケンメリスカイライン(4代目)とシャシーを共有する兄弟車だった 2代目のローレルは1972年の4月に発売されました。この頃のローレルの日産内の立ち位置は“高級GT”といった感じで、ス[…]
最新の投稿記事(全体)
バッテリートラブルは夏場でも多く発生する バッテリートラブルって、寒い冬場に起きるものだと思っているユーザーが多いのではないだろうか。だが、実はエアコンなどをフル稼働させる夏場のほうがバッテリーを酷使[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
暗所の映像も鮮明に記録。2つのカメラにSTARVIS技術搭載センサーを採用 ドライブレコーダーのトップブランド、コムテックが新たにリリースした新機種、ZDR-850Rは、前後2つのカメラで全方位を記録[…]
座るだけでクールダウン 夏のドライブが快適になる最新カーシート 夏の車内は、ただでさえ暑い。長時間の運転や渋滞に巻き込まれたとき、背中やお尻の蒸れが不快感を倍増させる。そんな夏の悩みを一気に解消するの[…]
大阪の商人らしい、「商いのうまさ」で誕生したコンパーノ コンパーノは、ダイハツが戦前から築き上げてきた商用車メーカーとしての地位から、乗用車市場へと本格的に参入する転機となった記念すべきシリーズモデル[…]
- 1
- 2