
ステランティスジャパンは、「DS 9」に特別仕様車「DS 9 Esprit de Voyage E-TENSE(ディーエス ナイン エスプリ ド ボヤージュ イーテンス)」を設定。全国のDS正規ディーラーを通じて発売する。価格は892万円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
「Esprit de Voyage」シリーズの最後を飾るフラッグシップセダンが誕生
今回導入される「Esprit de Voyage」シリーズは、落ち着きと品を備えた室内空間に細部まで吟味された特別な意匠をプラスすることで、ドライバーを「心に響く旅(Esprit de Voyage)」へ誘う事を意識してデザインされたモデル。
すでに発売済みのシリーズ第一弾は、2023年7月発表の「DS 4」と「DS 7」、第二弾は2024年2月発表の「DS 3」に投入されており、今回導入される第三弾が最後を飾る「DS 9」になる。
パールグレーのナッパ―レザーインテリアを特別に採用
「DS 9 Esprit de Voyage E-TENSE」の最大の特徴は、特別仕立ての豪華なキャビンが楽しめること。ドアを開けた瞬間に広がる特別仕様車ならではのパールグレーのナッパ―レザーインテリアは、光をふんだんに取り込むスライディングガラスルーフや、ぺブルグレー・ルーフライニングとの相乗効果で、華やかながらも落ち着きのある空間を演出。ほかにもセンターコンソールリッドには、パリから広がる旅路を表現したエンボス加飾が施されている。
エクステリアは、レーザーエッチング加工を施した「Esprit de Voyage」の意匠をまとうドアミラーを装備するほか、落ち着きと優雅な印象を併せ持つ、人気のクリスタルパールのボディカラーが組み合わされる。
パワートレーンは、GPF(ガソリン・パーティキュレ―ト・フィルター)の性能向上と、ソフトウェアの改良が実施され、EV航続距離が65kmから78kmに拡大。ハイブリッド燃料消費率が16.0km/ℓに伸長。なお、本モデルは環境性能割、グリーン化特例、エコカー減税、及びCEV補助金の対象モデルに指定されている。
モデル名 | パワートレーン | 価格 |
DS 9 Esprit de Voyage E-TENSE | 1.6ℓガソリン+モーター(250ps) +e-EAT8 | 892万円 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(DSオートモービルズ)
DS4:フランス語で「星」を意味する買い得グレード「ETOILE(エトワール)」 今回追加される「DS4 ETOILE BlueHDi」は、シャイニーブラック加飾を施したエクステリア/専用フロントバッ[…]
限定カラー「パールグレー」のレザーインテリアを採用 今回導入される「DS 7 OPERA E-TENSE 4×4 Pearl Grey Edition」の特徴は、キャビン内装にパールグレー・ナッパ―レ[…]
特別なボディカラー「ノアール ぺルラネラ」も選択可能 今回導入される「DS 3 OPERA BlueHDi Edition Noir et Blanc」は、主力グレードの「OPERA(オペラ)」をベー[…]
バサルトブラックのグレインレザーをベースにした特別なインテリアを採用 今回導入される「DS7 RIVOLI E-TENSE 4×4」は、バサルトブラックのグレインレザーをベースにした特別なインテリアを[…]
好評のスライディングガラスルーフを標準装備 今回導入される「DS 4 RIVOLI BlueHDi Coquelicot Edition」は、DS 4の主力グレードになる「RIVOLI(リボリ)」をベ[…]
最新の関連記事(セダン)
高級感のある専用の内外装が与えられた最上級グレード 今回発表された「アコード e:HEV ホンダセンシング360+」は、「Honda SENSING 360+」をホンダ国内モデルとして初搭載。 ハンズ[…]
内燃機車用プラットフォームPPCを初採用した新世代アウディのキーモデル 現在アウディは、同社が掲げる電動化戦略に沿ってモデルレンジの再構築を行っているが、今回導入される新型A5シリーズは、従来のA4を[…]
100年前から継承される最高級車「ロールスロイス ファントム」 ロールスロイスは1925年にそれまで生産していた「シルバーゴースト」に換え、後継モデル「ロールスロイス ファントム」を発表。以来、ファン[…]
アルピナは、2025年末をもってBMW社に商標権を譲渡 1965年にブルカルト・ボーフェンジーペンは「アルピナブルカルトボーフェンジーペン有限&合資会社(ALPINA Burkard Bovensie[…]
IS500にブラック/ホワイト/フレアレッド3色の本革シートをメーカーオプションとして設定 レクサスISは、1999年の初代モデルデビュー以降、クルマの操る楽しさを追求している、FR駆動のスポーツセダ[…]
人気記事ランキング(全体)
困ったときのお助けサービス。知っておくと、いざというときに安心 サービスエリアやパーキングエリアの片隅に置かれた、コンパクトな機器。ほとんどの人が、気にもとめずに素通りするが、必要な人にとっては、実は[…]
見た目は普通でも中身はスペシャル、あえて別ネームで差別化 「トヨタ・1600GT」は、1967年に発売されたトヨタのスポーツクーペです。 もしこの段階で名称をWEBで検索してその画像を見たとしたら、「[…]
便利なカーナビ、画面が暗くなると汚れが目立つ いつでもどこでも知らない道を案内してくれる、ドライバーにとって心強い相棒とも言える「カーナビ」だが、ふと気がつくと指紋や皮脂でベタベタ…タッチパネルの宿命[…]
軽自動車でも『車中泊』は『快適』にできます。ベース車両はスズキのエブリイ。 エブリイの最大の強みは、その広い荷室空間にある。軽自動車でありながら広い荷室空間は、後部座席を畳めば大人が横になれるほどのス[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
最新の投稿記事(全体)
インテリアにエンペラドールブラウン色のレザーシートを採用 今回導入されるジープ・コマンダー フリーダム エディションは、リミテッドをベースモデルに、人気オプション のコマンドビュー デュアルペインパノ[…]
ルームミラータイプの変更で、価格を抑えた特別仕様車 今回導入される特別仕様車T Premium Limited Edition/G Premium Limited Editionは、上級グレードのT […]
NIGO氏が手掛けたアート作品に着想を得た特別仕様車 今回発表された「Gクラス Past Ⅱ Future」は、メルセデス・ベンツとファッションブランド「MONCLER(モンクレール)のコラボレーショ[…]
新デザインやカラーをプラスすることでイメージ一新 今回のステップワゴン スパーダ用純正アクセサリーは、従来の「Emotional Solid(エモーショナルソリッド)」から「Emotional Bla[…]
レジャー系装備をプラスしつつも、価格は据え置き トナーレは、La Metamorfosi(ラ・メタモルフォシ/変革)」を体現したミドルサイズSUV。エモーショナルなイタリアンデザインや伝統のスポーツ性[…]
- 1
- 2