ドライバーの快適ドライブをサポートしてくれる、データシステムのアクセサリー製品だが、今回ホンダ・フリード用のアイテムが新発売となった。いずれもリアルワールドでの使い勝手が大きく向上する優れもの。フリードオーナーにとっては見逃せないアイテムばかりだ。
HONDA FREED
走行中でもナビ操作やTVが見られるデータシステムの人気アイテム便利なステアリングスイッチを外付けアイテムとして装着可能TV-KITシリーズ(新型フリード用)
ホンダのクルマは、純正アイテムとして通信連携対応ナビを選ぶことができるが、走行時の機能制限の縛りが厳しく、せっかくの好環境を活かしきれていない……と感じるユーザーも多いはず。フリードでは最新ナビシステムを選ぶことができるが、運転中の操作や画面表示に関して不自由を感じてしているオーナーもいるだろう。そんな時に重宝するのが、データシステムの人気アイテム「TV-KIT」シリーズだ。
●外形寸法(TVコントロールユニット):W60×H13×D37mm(突起部除く)※品番によってケース形状・サイズが異なる場合があります。●切替スイッチ:W14×H20×D7.4mm●重量:38g( 本体)●同梱品:TVコントロールユニット 、切替スイッチ(※切替タイプのみ付属)、両面テープ 、取扱/取付説明書、保証書(ユーザー保証登録カード付属)
TV-KIT機能をオン/オフできる小型スイッチを付属した「切り替えタイプ」と、純正風スイッチが付属される「ビルトインタイプ」、常時テレビ視聴が可能になる「オートタイプ」の3つの製品がラインナップされている。
新型フリードに装着可能なHonda CONNECTナビ(8インチ/9インチ/11.4インチの3タイプ)に対応するこの製品を装着すれば、走行中のナビ操作や、同乗者が自由にTVを視聴できるなど、ドライブ中の快適性が大幅にアップ。専用設計のパーツをシステムに組み込むことで不満を解消してくれるのだ。
さらに製品の装着はカプラーオンによる取り付けが可能。車両側の配線を傷つけることなくインストールすることできることも、多くのユーザーから評価されているポイント。信頼安全性が担保されていることも、この製品がベストセラーに君臨する理由のひとつだ。
操作も簡単、付属の小型スイッチを操作することで、TV-KIT機能のオン/オフが可能。使い勝手が良いことも人気の理由だ。
便利なステアリングスイッチを外付けアイテムとして装着可能TV-KITシリーズ(新型FREED用)「ステアリングリモコンアダプター」
車両に装着されている市販ナビやオーディオユニットを、手元で操作できる便利なアダプター。純正ステアリングの操作スイッチを対応させることで、市販ナビ&オーディオのAV機能の操作(音量調節や選曲/選局、再生ソースの切りかえなど)が純正システムと同じ感覚で可能になる。安全快適なドライブを楽しむことができる優れものだ。
純正のステアリングオーディオスイッチを利用してスイッチのオン/オフ操作ができるのだ
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カー用品)
車内には、活用できる部分が意外と多い カーグッズに対して、特に意識を払うことがない人でも、車内を見渡せば、何かしらのグッズが1つ2つは設置されているのではないだろうか。特に、現代では欠かすことができな[…]
走行中の制限を解除することでいつでもTV画面を表示可能に 最新の純正AVシステムやディスプレイオーディオは高機能だが、安全上の理由から走行中はテレビ表示やナビ操作が制限されてしまう。せっかくの高機能モ[…]
洗ってもツヤが戻らない理由は「見えない鉄粉」にあった どんなに高性能なカーシャンプーやコーティング剤を使っても、ボディ表面のザラつきが消えないときは鉄粉汚れが原因の可能性が高い。走行中のブレーキングで[…]
航続距離問題解決の切り札は「太陽光」 「Ao-Solar Extender」は、日産が開発した電動スライド式のソーラーシステム。この装備を装着することで、太陽光発電によりEVのバッテリーへの充電が可能[…]
コーティング車対応のシャンプーの人気が上昇中 クルマの年代、オーナーの世代を問わず、クルマ好きなら誰もが必ず行い、そして探求する瞬間がある「洗車」の世界。日々、最善の方法を模索しているユーザーも多いこ[…]
最新の関連記事(旅行)
洗練された”ふたりのくるま旅”を演出する創業40周年記念モデル リンエイプロダクトが手掛ける最新のキャンピングカー「ファシールバカンチェス ダイネット40」は、創業40周年を記念する特別なモデルであり[…]
厚さわずか5センチ!キャスターも外せる! 「Rollink(ローリンク)」は、消費者のニーズを元に柔軟な発想で設計された革新的なスマートラゲッジブランドで、2018年にイスラエルの旅行と製品づくりの専[…]
日本といえば、世界からみても独自の文化がいくつも存在します。その1つが食文化、日本食は歴史や伝統を重ねながら、独自の文化として根づいてきました。 さらには、日本国内でみていくと地域ごとに生まれて根づい[…]
ゴールデンウィーク(GW)まであとわずか。いよいよ本格的にお出かけシーズン突入し、すでにあちこち出かけたり、予定を組んだりしている方も多いのではないでしょうか。 旅行やドライブといえばご当地グルメは外[…]
日本全国には、眺めの良い風光明媚な場所がたくさんあります。景勝地であったり、穴場のスポットであったり、通りがかりに見られる絶景だったりとさまざま。また、同じ場所でも季節によって見られる景色は変わってき[…]
人気記事ランキング(全体)
ピラーに装着されたエンブレムやバッジの謎とは? 今のクルマはキャビン後部のCピラーには何も付けていない車両が多く、その部分はボディの一部としてプレーンな面を見せて、目線に近い高さのデザインの見せ場とな[…]
給油の際に気付いた、フタにある突起… マイカーのことなら、全て知っているつもりでいても、実は、見落としている機能というもの、意外と存在する。知っていればちょっと便利な機能を紹介しよう。 消防法の規制緩[…]
走行中の制限を解除することでいつでもTV画面を表示可能に 最新の純正AVシステムやディスプレイオーディオは高機能だが、安全上の理由から走行中はテレビ表示やナビ操作が制限されてしまう。せっかくの高機能モ[…]
洗ってもツヤが戻らない理由は「見えない鉄粉」にあった どんなに高性能なカーシャンプーやコーティング剤を使っても、ボディ表面のザラつきが消えないときは鉄粉汚れが原因の可能性が高い。走行中のブレーキングで[…]
家族のミニバンが、週末には旅の相棒になる 「DAYs」はノア/ヴォクシーをベースにしたミニバン型キャンピングカー。普段は家族の送迎や買い物など日常の足として活躍し、休日になればそのままキャンプや車中泊[…]
最新の投稿記事(全体)
家族のミニバンが、心地よい旅グルマへ 「フリード+ MV」は、ホンダのコンパクトミニバン「フリード+」をベースにしたキャンピング仕様。もともと使い勝手の良い車内空間をベースに、旅にも日常にもフィットす[…]
STREET VWsは空冷フォルクスワーゲン専門誌。 根強いファンをもつビートル、バス型のタイプII、カルマンギアなどがターゲット。VWはドイツで誕生したが、理想的な大衆車に仕立て上げたのはアメリカ。[…]
車内には、活用できる部分が意外と多い カーグッズに対して、特に意識を払うことがない人でも、車内を見渡せば、何かしらのグッズが1つ2つは設置されているのではないだろうか。特に、現代では欠かすことができな[…]
終戦から1年、まず走り出したのは簡素なスクーター。平和の象徴・ハトに因んで命名された三菱・シルバーピジョンは最大のライバル、スバル・ラビットとともに皇室に献上された逸話を持つ。 戦後の自動車開発は、航[…]
フロントエンジン車の課題克服 この「Mコンセプト」が生まれた背景には、ベースとなったGRヤリスをはじめとするフロントエンジン車が抱える、サーキット走行における構造的な課題がある。 GRヤリスのような車[…]
- 1
- 2























