待つ価値は大アリ! 間もなく正式デビュー、スズキ・フロンクスを、安心して推せる理由とは?

2023年4月にインドで販売が開始され、日本でもこの秋に発売が予定されているスズキのコンパクトSUV「フロンクス」。スズキの世界戦略車として、すでに中南米や中近東、アフリカでも販売されており、現地でも好評を博しているという。ここでは新型フロンクスの魅力を、もう少し掘り下げてみてみよう。

●文:松村透

存在感抜群のクーペスタイル、このクラスではかなり希少

インドで生産されるフロンクスは、日本導入時には輸入車扱いとなる。その「輸入車」という先入観を抜きにしても、「都会的」「洗練された」といった表現を積極的に使いたくなる存在感を放つスタイリングは、垢抜けた印象を受ける。

正式発売前に、プロトモデル試乗会は実施済み。走りの面でもプレミアムさを感じるモデルに仕立てられている。プロトモデル試乗会の記事はこちら→https://jikayosha.jp/2024/07/25/196242/

特にLEDライトを効果的に用いたフロントマスクなど表現などは、これまでのスズキのクルマたちとは少し異なる趣があって、存在感も抜群。コンパクトクラスのライバルたちと比べても引けを取らず、ひとクラス上以上の高級感すら感じさせてくれるのだ。

フロンクスの外観はかなり垢抜けた印象を受けるフロンクス。クーペライクなイメージが強く「洗練された」という表現を積極的に使いたくなる存在感を放っている。

全長はわずかながら4000mmを切っており、コンパクトSUVとしての使い勝手もよさもアピールポイント。

フロンクスのフロントおよびリヤのアップ。LEDデイタイムランニングランプのシャープさとリヤのLEDリアコンビランプの造型はひとクラス上以上の高級感を演出しているといっていい。

日本の道路事情に合わせて、独自のセッティングが施されている点も大きな魅力

それでいてクルマの中身に関しても、かなり本格的に煮詰められていることが見逃せない。

フロンクスには骨格や主要部品を全面的に刷新した、高い剛性と軽量化を実現した新たなプラットフォーム「ハーテクト」を採用。このハーテクトは、現行スイフトやハスラーをはじめとする多くの現行モデルに採用されているプラットフォーム。走行性能に優れた影響を与えることでも知られており、当然その最新仕様が奢られているフロンクスは、走り自慢に仕上げられている。

後輪へ駆動力を伝えるドライブトレーンにも徹底した制震振動対策を施すことでノイズの発生を抑制。2WD車と同等の静粛性を手に入れている。

パワートレーンは、1.5L直列4気筒エンジンにISG(インテグレーテッドスタータージェネレーター)を組み合わせたマイルドハイブリッドで、CVTではなく6速ATと組み合わされる。駆動方式は2WD(FF)と4WDの2種類。足まわりのセッティングは日本の道路事情に合わせたチューニングが行われており、輸入車扱いではあるものの、ほぼ日本車のような感覚で運転できる。

サスペンションはフロントがストラット式、リヤがトーションビーム式。低重心のフロンクスに最適化することで、コーナリング時のロール抑制や段差乗り越えの衝撃緩和が図られている。

ボディ構造にも徹底した遮音対策を実施。雑味感が強い高周波の音を大幅に低減することで、走行ノイズも大きく抑え込んでいる。キャビンへ音の侵入を許さないことで静粛性とプレミアム感を高めている。

ACCは全車速対応型でシートヒーターも装備。立体駐車場にも収まる低めの全高も嬉しいポイント

フロンクスのボディサイズは、全長3995mm×全幅1765mm×全高1550mm。

全幅は1700mmをオーバーしているため3ナンバーとなってしまうが、全長はわずかながら4000mmを切っているため、コンパクトSUVのなかででも小柄な部類といえるだろう。

全高も立体駐車場にも収まるサイズであり、最小回転半径はクラストップレベルの4.8mを実現。さらに、ACCは全車速に対応するなど、スタイリングだけでなく、普段使いでも便利さを感じられる、いかにもスズキらしいSUVに仕立てられている。

高級感の演出にひと役買っている、ブラック&ボルドーの配色は国内仕様専用というフロンクスのキャビン。

目を惹く内装レベルの高さ、1ランク上の質感も武器のひとつ

そして目を惹いてしまうのが、内装の質感の高さ。高輝度シルバー塗装の加飾やシルバーステッチを施したレザー調&ファブリックシート表皮、レザー調ドアアームレスト表皮を採用したキャビン空間は1クラス上とも戦えるレベル。冬場にあると嬉しいシートヒーターも装備されているなど、ユーザーが求める「かゆいところに手が届く」ポイントを押さえている。

フロンクスのフロントシートおよびリヤシート。シルバーステッチを施したレザー調&ファブリックシート表皮、レザー調ドアアームレストが高級感を演出。クーペスタイルのSUVゆえ、購入検討時にはリヤシートの天井高はチェックポイントのひとつ。

高輝度シルバー塗装の加飾とレザー調の表皮を巧みに用いて高級感を演出。エアコンの物理スイッチ類もサイズが大きめで、シンプルにレイアウトされており、使い勝手もよさそうだ。

あとは価格次第、「賢者の選択」となりうるか否か?

気になるフロンクスの価格は、現時点(2024年9月)ではまだ確定情報は得られていない。しかし「この価格でこの質感のクルマが買えるのか!」といった期待を抱かせるに充分な価格設定にする可能性がある。

フロンクスのメーターパネル。各種メッセージはパネル中央のモニターに表示される。スピードメーターは220km/hまで目盛られる。手前にはパドルシフトの「+」「-」の記号が見える。

SUVというと300万円オーバーの高価格帯のモデルをイメージしがちだ。だが、いまやコンパクトSUVには、トヨタ「ヤリスクロス」「ライズ」、マツダ「CX-3」、ホンダ「WR-V」、ダイハツ「ロッキー」そしてスズキ「ジムニーシエラ」などを含めると、まさに「群雄割拠」ともいえる状態。そのなかでも直接のライバルはWR-Vになるだろう。ユーザーにとっては魅力的なモデルが増えることは大いに歓迎したい。

すでに8月から全国各地のスズキディーラーや商業施設などで先行展示会が開催されている。いち早く実車をこの目で見てみたいという人はインターネットで「新型フロンクス先行展示会情報」と検索すれば、各都道府県の最新情報が掲載されている(日々更新される)ので、気になる方はチェックしてみて欲しい。

スズキにとっての自信作といえるフロンクスは、価格次第で「賢者の選択」となりうる存在だ。現在、WR-Vをはじめとする競合車の購入を検討しているとしたら、フロンクスの実車を見たり、試乗してから決断を下すことをオススメしたい。

※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。