
クルマのアフターパーツメーカーのパイオニアは、高精細4K録画対応の最上位モデル(VREC-DZ810D)をはじめ、夜間でも鮮明に撮影できる「ウルトラナイトサイト」対応モデル(VREC-DZ410D)、小型ですっきりと取付可能なフルHD高画質録画モデル(VREC-DZ210D)など、幅広いニーズに応えた2カメラタイプのドライブレコーダー3機種を発売する。
●まとめ:月刊自家用車編集部
発売された3機種の特徴
細部まで鮮明に記録する「高精細録画」(対応機種:VREC-DZ810D-フロントカメラ)
一般的なフルHD(約200万画素)と比べ、約4倍(約820万画素)の高解像度4K録画に対応。ナンバープレー
トや看板の文字、周辺の状況に至るまで、高画質で鮮明な映像記録が可能。
高感度フルHD 録画 (対応機種:VREC-DZ810D-リヤカメラ、VREC-DZ410D/-DZ210D-フロント&リヤカメラ)
約200万画素の高感度フルHD 録画に対応。走行車両のナンバープレートの文字までくっきりと記録する。
夜間でも色彩豊かに記録する「ウルトラナイトサイト」(対応機種:VREC-DZ810D/DZ410D)
フロントカメラは、高感度・高画質を実現するSONY製CMOS センサー 「STARVIS」とパイオニア独自の画像認識・処理の知見を活かした「AI-ISP(Image Signal Processor)」を組み合わせた「ウルトラナイトサイト」に対応。独自の機械学習アルゴリズムで運転シーンやノイズ特性に合わせた画像チューニングを行い、夜間の走行や暗闇の駐車場でもコントラスト豊かなメリハリのある映像を記録可能。また、リヤカメラは高感度録画「ナイトサイト」に対応し、トンネルや夜間の走行時でも、前後のカメラで鮮明な映像を記録できる。さらに、フロントカメラとリヤカメラそれぞれに露出補正機能を装備しており、個別に明るさを調整(9 段階)できるので、スモークガラスの場合でも後方の映像をしっかり録画できる。
視界を妨げにくい本体形状と、スッキリと取り付けられる配線形状
直接フロントガラスに取り付けるコンパクトな一体型形状と、電源ケーブルとリヤカメラ用ケーブルにL 型端子を採用。視界を邪魔することなく広い視野を確保でき、配線の露出を抑えてスッキリと取付けが可能。
録画映像や操作画面が見やすく、操作性にも優れた大画面3.0 インチ液晶モニターを搭載(対応機種:VREC-DZ810D/DZ410D)
録画した映像や操作画面を確認しやすい大画面3.0インチ液晶モニターを搭載。画面のインフォメーション表示部分を透過表現にすることで、視認性も向上している。また、操作ボタンを本体下部に配置しているため、ミラー裏に取り付けた場合でも快適に操作が可能だ。
メーカー保証期間3年に対応
購入後3年間、製品の不良や製造上の不備があった場合に無償で修理を受けられる「メーカー保証期間3 年」に対応。
仕様表
商品名 | 型番 | 希望小売価格 | 発売時期 |
ドライブレコーダーユニット | VREC-DZ810D | オープン価格 | 12月 |
ドライブレコーダーユニット | VREC-DZ410D | オープン価格 | 12月 |
ドライブレコーダーユニット | VREC-DZ210D | オープン価格 | 11月 |
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ドライブレコーダー)
画質も操作性も向上!第2世代モデル「ミラレコ EM-4800」 ケンウッドの「ミラレコ EM-4800」、映像記録はフルHD(解像度1920×1080)の高画質で記録できるのが特徴だ。そのため、記録映[…]
一体型ドライブレコーダーのメリット・デメリット ドラレコは、形状や取り付け方法によって大きく3つの種類に分類されます。 一般的に知られているのは、「一体型」、「セパレート型」、「ミラー型」の3種類。そ[…]
実勢2万円でフロントとリヤの2カメラ!コスパが優秀すぎ! コムテック社の「ZDR018」は、実勢価格2万円前後という手が届きやすい価格の2カメラドラレコ。フロントカメラを内蔵した本体にリヤカメラを組み[…]
従来モデルよりもさらに便利に! SMART BLOCKER2は、スマートフォンによるエンジン始動可否を制御することで、昨今多発しているリレーアタックやCANインベーダーなどに加え、最新手口の「通称:ゲ[…]
お得すぎる8日間 70maiは、外出の機会が増える夏休み期間に合わせ、7月11(木)〜7/17(水)に開催されるAmazonプライムデーセールにて、フラッグシップモデルの「70mai Dash Cam[…]
最新の関連記事(パイオニア)
夜間の走行に強い高感度センサーを採用 2025年1月に発売される「VREC-MS700D」は、370万画素の高解像度カメラと11V型高輝度Ips液晶ディスプレイを搭載するデジタルミラー型ドライブレコー[…]
新型フロンクスに採用されたパイオニア製カーナビ 新型フロンクスは、力強さと流麗さを際立たせたクーペスタイルに、取り回しの良さと快適な室内空間を兼ね備えた、新ジャンルのコンパクトSUVだ。 フロンクスに[…]
カロッツェリア トゥイーター取付キット 発売される取付キットは、クロームメッキのリングが象徴的にあしらわれた、車室内に溶け込む高品位なデザインを採用しており、ドアミラー裏のパネル部にカロッツェリアの適[…]
ワイヤレス接続可能な大画面ディスプレイオーディオ 「DMH-SF900」は、ワイヤレスで自動的に「Apple CarPlay」「Android Auto」に接続でき、使い慣れたiPhoneや Andr[…]
オンライン対応のサイバーナビ サイバーナビは、同梱もしくは別売のネットワークスティックを接続して車内にWi-Fiスポットを構築できる株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)の車内向けインターネット接続サー[…]
人気記事ランキング(全体)
機能性、サイズ感、価格のどれをとってもちょうどいい。初めての人にもオススメ! 今回紹介する車は、キャンピングカーの販売や修理を手がけるロッキー2のオリジナルキャンパー、MV(マウンテンヴィレッジ)シリ[…]
インパクト大の外装! しかも軽キャンパーで就寝定員4名を実現! 今回紹介するキャンピングカーはオフタイムBASE。島根県のキャンピングカー専門店スマイルファクトリーのオリジナル軽キャンパーで、ジャパン[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
ベース車両はホンダN-VAN 今回紹介する軽キャンパー、ベースとなる車両はホンダの人気モデルN-VANだ。積載性を重視した作りである一方で、最新のNシリーズらしい走りの質の高さが特徴となっている。 N[…]
最新の投稿記事(全体)
C-Class 206 Launch Campaign 「C200」と「C220 d」に“Sports“と“Luxury“、2つのモデルをラインアップ 2021年に発表された現行モデルは、より高度に進[…]
余裕のキャビンに豪華装備をプラスすることで、7シリーズ級の快適性を実現 今回導入される「525Li Exclusive M Sport」と「i5 eDrive35L Exclusive M Sport[…]
日産のフラッグシップを象徴するモデルとして、大きな期待が集まっている 2026年度に発売が予定されている次期エルグランド。まず外観が先行公開されたが、今回明らかになったメカニズム情報からも、かなり期待[…]
Data System デジタルルームミラー(DRM6030) 付属する専用カメラはソニー製センサーを採用 今回取り上げるデータシステム「DRM6030」は、11V型サイズのルームミラーモニターに、フ[…]
- 1
- 2