
ドライブレコーダーなど、車載デジタルギアを多数ラインナップするKEIYOから、カーオーナー注目の新たなアイテムがリリースされた。有線タイプのディスプレイオーディオをワイヤレス化する機器なのだが、何と、1つでiOSのCarPlayにもAndroid Autoにも対応。さらにHDMI入力も搭載!? とんでもない神機の登場だ…!
●文:月刊自家用車編集部
同社人気製品「APP Wireless」と「APP HDMI IN」の機能を1つに統合!
KEIYOが、5月に新たに「APP HDMI IN 2(AN-S134MAX)」を発売した。この製品は、同社の人気商品「APP Wireless(for Android / for iOS)」と、「APP HDMI IN」の機能を1つに統合した、かなり便利なモデルとなっている。
APP HDMI IN 2(AN-S134MAX)[KEIYO]
そもそも、APP Wirelessとはどのような製品なのか? これは、新しいクルマには必須の機能となるディスプレイオーディオに、ワイヤレスでスマホなどと接続できるという人気のカー用品だ。従来は、使用するOSに応じたものを選ぶ必要があったが、今回のAPP HDMI IN 2(AN-S134MAX)の登場により、1つの機器でどちらのOSにも対応できるようになった。
さらに、それだけではなく、製品名にあるようにHDMI入力端子を搭載しているため、様々なデバイスの映像出力に対応する。つまり、この製品1つで、車内のあらゆるデジタルエンターテイメントがワイヤレスで完結するという、注目のアイテムとなっている。
接続はカンタン、ホームボタンで入力切り替え可能
HDMIの接続は簡単。通信用の車載USBポートに接続し、地デジチューナーやTVstickなどを接続。ホームボタンで入力を切り替えることができる。
有線Apple CarPlayを搭載したディスプレイオーディオに接続することで、CarPlay/Android AutoとHDMI入力のシームレスな切替を実現する、かなり使えるギア。「ついに出た!神機登場!」と、喜んでいる人も多いのではないだろうか?
期間限定! AmazonでOFFクーポン配布中! お得にゲットできるチャンス
APP HDMI IN 2の発売を記念して、現在、ECサイトにてお得にゲットできるクーポンを配布中で、通常価格が15,800円が13,400円にて購入できる。検討している人は、利用しない手はないだろう。
期間限定のクーポンを配布中だ。
APP HDMI IN 2(AN-S134MAX)の詳しい使い方を動画で見る
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(大人気商品)
侮るなかれ、さまざまな効果が得られる空力パーツ 先日、知り合いからユニークなカーグッズを紹介された。細長いプラスチックパーツが12個並べられているパッケージ。一見すると、どんな用途でどのように使用する[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
座るだけでクールダウン 夏のドライブが快適になる最新カーシート 夏の車内は、ただでさえ暑い。長時間の運転や渋滞に巻き込まれたとき、背中やお尻の蒸れが不快感を倍増させる。そんな夏の悩みを一気に解消するの[…]
引っ張るだけでOK、瞬時にセット完了 ロール式サンシェードの最大の魅力は、その操作の簡単さにある。取り付けは非常にシンプルで、工具も必要なくサンバイザーに専用パーツを固定するだけ。その状態でロール部分[…]
奥まで届く薄型設計で内窓掃除が快適に 近年の車はフロントガラスの傾斜が鋭角になり、従来の内窓ワイパーでは掃除しづらいケースが増えている。特にプリウスなど一部車種ではダッシュボード付近に大きなモニターや[…]
人気記事ランキング(全体)
車内には、活用できる部分が意外と多い カーグッズに対して、特に意識を払うことがない人でも、車内を見渡せば、何かしらのグッズが1つ2つは設置されているのではないだろうか。特に、現代では欠かすことができな[…]
家族のミニバンが、心地よい旅グルマへ 「フリード+ MV」は、ホンダのコンパクトミニバン「フリード+」をベースにしたキャンピング仕様。もともと使い勝手の良い車内空間をベースに、旅にも日常にもフィットす[…]
ホンダの電動スポーツは「プレリュード」だけじゃない Super-ONE Prototypeは、「e: Dash BOOSTER」をグランドコンセプトに、日常の移動を刺激的で高揚感あふれる体験へと進化さ[…]
薄型キャビンながら広い室内空間を実現 この「Honda 0 Alpha」は、都市と自然の両方に美しく調和し、あらゆる場面で人びとに寄り添うことを目指したSUV。2025年1月のCES 2025で発表さ[…]
ブラック加飾でスポーティ感を演出した、日本専用の上級グレードを投入 2022年より海外で展開している6代目CR-Vは、国内向けモデルとしてFCEV(燃料電池車)が投入されているが、今回、e:HEVを搭[…]
最新の投稿記事(全体)
ホンダの電動スポーツは「プレリュード」だけじゃない Super-ONE Prototypeは、「e: Dash BOOSTER」をグランドコンセプトに、日常の移動を刺激的で高揚感あふれる体験へと進化さ[…]
薄型キャビンながら広い室内空間を実現 この「Honda 0 Alpha」は、都市と自然の両方に美しく調和し、あらゆる場面で人びとに寄り添うことを目指したSUV。2025年1月のCES 2025で発表さ[…]
上質なコンパクトカーに新たな選択肢 プジョー208は、優れた取り回しと洗練されたデザインが評価されているハッチバックモデル。現行モデルは、独自設計のi-Cockpitの採用や、運転支援機能が強化された[…]
「’41」と名付けられた特別なミリタリーグリーン色を採用 ラングラー ルビコンは、世界で最も過酷な山道と言われるルビコントレイルを走破するモデルとして命名された、ジープのラインナップの中で最も高いオフ[…]
2026年度内の量産化を公言 スズキブースの目玉は「Vision e-Sky」と名付けられた、軽EVのコンセプトモデル。 スズキは「日々の通勤や買い物、休日のちょっとした遠出など、軽自動車を生活の足と[…]

![APP HDMI IN 2(AN-S134MAX)[KEIYO]|「iPhoneもAndroidもコレ1つでOK」「とんでもなく便利なアイテムが登場」有線接続をワイヤレス化する人気モデルが大進化!HDMI INも搭載で用途の幅が大きく広がった!](https://jikayosha.jp/main/wp-content/uploads/2025/05/9a7dce543aa0772e11eb09bae7882c72-768x512.jpg?v=1746611582)



















