手軽にできるチューンナップ。ヒミツは静電気抑制技術。特別な工事は不要で改善が期待できるアイテムを紹介。│月刊自家用車WEB - 厳選クルマ情報

手軽にできるチューンナップ。ヒミツは静電気抑制技術。特別な工事は不要で改善が期待できるアイテムを紹介。

手軽にできるチューンナップ。ヒミツは静電気抑制技術。特別な工事は不要で改善が期待できるアイテムを紹介。

スピーカーに貼るだけで音質の向上が期待できるというアイテム、アドパワー・ソニック(AdPower Sonic)。カーオーディオ用として特化したモデルの、クラウドファンディングがスタート。その詳細を紹介しよう。

●まとめ:月刊自家用車編集部

小さなシートが、音を変える理屈とは?

アドパワー・ソニック カーオーディオ用、見た目はただの薄いシート。だが、電気的には非常に高機能。静電気をコントロールし、スピーカーやアンプ周辺の微細なノイズを低減する。クルマは金属の塊だ。走行中もエンジンから振動から静電気が発生。それがオーディオ機器に“悪さ”をしているという理屈だ。

アドパワー・ソニック

このアドパワー・ソニックは、静電気抑制技術を応用することで、スピーカーやアンプなどのオーディオ機器、そして楽器などの音質を改善するシートだ。ギターアンプやスタジオモニターなど、音楽マニアの間ではすでに楽器用として知られていた存在。そのカーオーディオ版となれば、効果が気になるのが当然だろう。

カーオーディオに特化した性能を実現

通常のアドパワー・ソニックをベースに、カーオーディオ用として開発されたのが、アドパワー・ソニック カーオーディオ用となる。車内の特殊な環境に最適化するために、原材料の選定や構成から見直されている。

アドパワー・ソニック カーオーディオ用。ドアスピーカー(Sサイズ・シルバー)

高温になったり、また走行中は常に振動にさらされたりと、過酷な環境での使用となるため、最適化は必須条件と言えるだろう。

アドパワー・ソニック カーオーディオ用。ツイーター(SSサイズ・シルバー)

アドパワー・ソニック カーオーディオ用。ドアスピーカー(Sサイズ・ブラック)

ユーザーが導入しやすいように、すべてのスピーカーをカバーできる「基本セット」と、運転席まわりのスピーカーに対応した「スターターセット」、2つの選択肢で展開される。

具体的に期待できる効果とは?

では、このアイテムを使用した際に、どのような効果が得られるのだろうか? 例えば、車内で音楽がこもって聞こえる、またはボヤッとした音像になる、といった場合に、クリアで明瞭な音質へと改善、高音域の輪郭がクッキリと出るなどといった効果が期待できる。

車両のスピーカーの数に合わせてセットを選べる。

なお、取り付けに際しては特別な作業は不要で、貼り付けるだけOK。

オーディオをカスタムしたいが予算的に難しい、そんなカーオーナーにも、リーズナブルな価格設定は嬉しいところ。すぐにでも試してみたい場合は、Amazonでも入手可能なので、チェックしてみてはどうだろうか?

クラウドファンディングで選べる多彩なセット

アドパワー・ソニック カーオーディオ用は、基本セットやスターターセットが割引価格で入手できるクラウドファンディングも実施している。気になる方は、CampfireのWEBサイトにてチェックしてみてほしい。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。