
愛車の手入れは欠かさないという人でも、なかなか手がまわらないのがシートではないだろうか? 特に、ファブリックタイプのシートは、汗やホコリ、食べカスなどで汚れがち。そこで、シートをきれいに洗浄する方法を解説していこう。放置しておくと、ヤバい!
●写真/文:オートメカニック編集部
夏にたまったシートの汚れ…。解消する方法は?
クルマの隅々まできれいにする洗車好きでも、なかなか手入れのしにくい部分、それがシートではないだろうか? ファブリックシートは、布が汚れや汗、ホコリなどを蓄えてしまい、場合によってはイヤな臭いの原因になる可能性も。
そうならないように、愛車のシートの洗浄方法を解説していこう。必要なのは、専用の液体クリーナーと、洗浄するためのマシン(リンサークリーナーなど)。最近は、リンサークリーナーも安価で入手することも可能となっており、クルマだけでない自宅のソファーなどにも使用できるので、1台常備しておくのも便利だろう。
また、車内専用のマシンは、洗車場などで利用できる場合もあるので、近くの洗車施設をチェックしてみてほしい。では、早速、汚れの溜まったシートの洗浄する手順を解説していこう。
クリーナーをシートに徹底的に吹き付けて、しばらく放置
まず希釈したカーペットクリーナーを洗う場所に吹き付ける。汚れがひどい部分は特に念入りに。リヤシートも忘れずに。へッドレストやアームレスト、カーペットなど。その後しばらく浸透させる。
クリーナーを吹き付けてからすぐに次の作業に移るよりも、しばらくおくことで、クリーナーの効果が出やすくなる。
専用のマシンでお湯をスプレーしつつ、同時に吸引! すると…
次の作業は、先にも紹介した専用のマシンで、シートを洗浄していく。この洗浄マシンは、高温のお湯を吹き付けつつ、同時に吸引もおこなってくれるスグレモノ。一面を吸引してから数回繰り返すことで、よりしっかりと汚れを吸い取ってくれる。
高温のお湯を吹き付けつつ、同時に汚れを吸引。
シートは、特に座面部分は多くの汚れが付着している場合が多く、放置するとイヤな臭いの原因にもなりかねない。しっかりと、念入りに洗浄しておきたい。
シートやカーペットを洗浄した際に吸い上げた水は、写真のように茶色くなっており、いかにシートやカーペットが汚れていたのかがわかる。まさに、ゴッソリと汚れた取れた状態だ。
以上で作業は完了。あとは、濡れたシートを乾かせばOK。夏場であれば、短時間で自然乾燥するだろう。冬場や急いでいる場合は、エアコンを利用して乾燥させると効率が良い。洗浄マシンが吹き付けるのがお湯なので、冷水よりも乾きやすいという特徴もある。
作業完了。これで気持ちよくドライブができる。
いかがだっただろうか? 一見、それほど汚れていないように見えても、実際、リンサークリーナーなどを使用すると、出てくる水の汚さに驚くはず。特に夏場はシートが汚れやすいので、このシーズンにきれいにしておきたい。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カー用品)
アストンマーティンとeggがタッグした究極のベビーカー 英国のゲイドンから、自動車産業と育児用品業界に新たな潮流を告げるニュースが届いた。英国が誇るラグジュアリーブランドであるアストンマーティンと、同[…]
骨盤の角度と脊椎のカーブを正しく保つ、理想的なシーティング状態が可能 株式会社加地は、2011年から自動車用クッション「ハグドライブシリーズ」を展開しており、同製品は腰痛に悩むプロドライバーから一般ユ[…]
運転中のちょっとした不満やストレス…。解消する方法は? 普段、クルマを運転している際に感じるちょっとした不満やストレス。それを解消できるアイテムがあれば、もっと快適にドライブが楽しめるのに…。例えば、[…]
新型プレリュードでのドライブがもっと快適に! TV-KITのメリットは、走行中でも純正ナビのテレビ視聴ができるようになり、長時間のドライブや渋滞中でも同乗者を飽きさせないこと。付属スイッチでテレビ視聴[…]
形状やレッドステッチなどは、標準装着のレザーステアリングと同じ。 ユーザーの要望に応えて企画開発されたスペシャルアイテム 今回の追加設定するステアリングホイールは、多くのユーザーからスムースレザーのス[…]
人気記事ランキング(全体)
ネクストキャンパーが「エブリイ Jリミテッド」に対応 2025年8月にスズキより販売された軽商用車「エブリイ Jリミテッド」は、商用車の実用性をそのままに、外観にこだわりを持たせたモデルとして人気を集[…]
運転中のちょっとした不満やストレス…。解消する方法は? 普段、クルマを運転している際に感じるちょっとした不満やストレス。それを解消できるアイテムがあれば、もっと快適にドライブが楽しめるのに…。例えば、[…]
ハイエースをベースにした特別モデル「ネクストアーク」 ダイレクトカーズが展開する「ネクストアーク」は、ハイエースをベースにしたシンプルかつ実用性の高いキャンピングカーである。これまで大規模イベントで高[…]
家庭用エアコンで、夏バテも心配いらず 今回紹介するレクヴィのハイエースキャンパーは、取り回しの良いナローボディ・ハイルーフ車をベースに仕立てた車両で、「ペットと旅するキャンピングカー」というコンセプト[…]
多様なパワートレーンとプラットフォーム戦略 TMS2025で公開されたトヨタ カローラ コンセプトは、従来の「生活に溶け込んだクルマ」というカローラのイメージを刷新する、低く伸びやかなボンネットと鋭利[…]
最新の投稿記事(全体)
実績のある三菱アウトランダーPHEVのOEMモデル 発表された「ローグ プラグインハイブリッド」は、Re: Nissan再建計画の一環として、米国での電動化モデルの製品ラインアップ拡充を期待して投入さ[…]
夏にたまったシートの汚れ…。解消する方法は? クルマの隅々まできれいにする洗車好きでも、なかなか手入れのしにくい部分、それがシートではないだろうか? ファブリックシートは、布が汚れや汗、ホコリなどを蓄[…]
高級クーペとは一線を画す若者にも手が届く価格で夢を提供したセリカ その地位を完全に定着させたのが、大衆セダンのフォードファルコンのシャシーにスポーティな専用ボディを載せ、特別仕立てのクルマ=スペシャリ[…]
「贅沢」を極めた新世代のスーパーハイト軽ワゴン デリカが持つ「悪路に強い」というタフなイメージを、日常使いで便利な軽自動車に注ぎこんだことで、記録的なヒットを遂げたデリカミニ。この秋に発売された新型は[…]
Mercedes-AMG GT 53 4MATIC+ (ISG) Final Edition 特別装備で走りのポテンシャルを向上したメモリアルモデル メルセデスAMG GT 4ドアクーペは、メルセデス[…]
- 1
- 2


![No.21ファブリック&カーペットクリーナー[オートマジック]|「ゴッソリ取れた…」お湯を吹き付けて同時に吸引したら茶色い水が…。アナタのクルマも多分ヤバい。意外に簡単にできるシートの洗浄法を解説](https://jikayosha.jp/main/wp-content/uploads/2025/11/cf02f5f4d1d218d267a0109f620cdc5c-768x512.jpg?v=1763486500)























