素朴な疑問…オープンカーは傘をさしたまま走行してもいい?
●文:[クリエイターチャンネル] Peacock Blue K.K.
オープンカーと聞くと、夏の風を感じながらドライブする楽しさを想像する人は多いでしょう。
ではもしも運転中に雨が降ってきた場合、オープンカーの屋根を閉じる代わりに傘をさして運転することは、違反にあたるのでしょうか。
傘をさしたままオープンカーで走行!これってアリなの?
オープンカーの魅力は開放感や自由さにあるといっても過言ではないでしょう。特に夏の時期は風を感じながら海沿いをドライブするなど、オープンカーでしか味わえない体験ができます。
しかし夏になると大気の状態が不安定になり、夕立/ゲリラ豪雨など突然大量の雨が降り出すことがあります。
そのような状況において、濡れることを避けるために一時的にでも傘をさすことは認められるのでしょうか。
そもそも傘は風にあおられやすく、車の運動と風速により急に変形する可能性があります。これによってドライバーの視界を遮るだけでなく、強風で傘が飛ばされてしまうという危険性を孕んでいます。
これは交通法における安全運転義務違反に該当する可能性があり、罰金や免許停止といった厳しい罰則が科せられる場合があります。
実際に道路交通法第70条において、”車両等のドライバーは、ハンドル、ブレーキなど確実に操作し状況に応じ運転しなければならない”と定められています。そのため、オープンカーで傘を差したまま走行するのは、安全面から見て推奨できる行為とは言えません。
なお、もしも安全運転義務違反が適用された場合は違反点数2点に加え、大型車が1万2000円/普通自動車が9000円の反則金が科せられます。
また。反則金を支払わなかった場合は3ヶ月以下の懲役もしくは5万円以下の罰金を科せられることになってしまいます。
では、ドライバーではなく助手席の人が傘をさした場合はどうなのでしょうか。
結論から言えば、ドライバーと同様に助手席の人が傘をさした場合でも危険であることから、推奨できる行為とは言えないでしょう。
前述のように傘が飛ばされると、後続車に影響を及ぼす恐れやドライバーの集中力が妨げられる可能性があります。
また道路交通法第71条においては、”乗降口のドアを閉じ、貨物の積載を確実に行う等当該車両等に乗車している者の転落又は積載している物の転落若しくは飛散を防ぐため必要な措置を講ずること”という記載もあります。
ドライバーが傘をさしていない場合でも、安全運転義務違反に該当する可能性があることを念頭に置いておくと安心です。
基本的に多くのオープンカーは、突然の雨に対応できるように電動ルーフを備えています。
車体の形状によっては雨天時の走行でもあまり影響がないものもありますが、雨や風から運転席を守る際は、電動ルーフを活用することが最善策となります。
なお、車種によってはルーフが電動でない場合があるので、そういった場合は安全に停車したうえでルーフを閉めましょう。
閉じるまでの間にドライバーを含め車内が多少濡れてしまうかもしれませんが、オープンカーに乗っている以上許容しなければならないデメリットと言えます。
雨の日でも安全にオープンカーを楽しむためには、事前に天候をチェックし、適切な判断をすることも重要です。
また、天候予報を頻繁にチェックすることで雨の降り始めを予測し、ルーフを閉じる時間を確保できるかもしれません。
オープンカーの雨の日の運転には傘を使わず、電動ルーフを利用することで安全性を確保できます。
これは交通安全法違反のリスクを回避するだけでなく、自身や他のドライバーに危険を及ぼす可能性を軽減するために重要な手段と言えるでしょう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(トリビア)
ETC利用率は90%を超え、広く普及 ETCとは、エレクトロニック・トール・コレクション・システムの略称となり、日本語では電子料金収受システムとなる。高速道路や有料道路の料金所などに設置され、ノンスト[…]
商業施設の駐車場で見かける「右折入庫禁止」とは? そもそも道路標識には”本標識”と”補助標識”の2種類が存在します。本標識とは国土交通省や自治体が設置している標識で、下記の4種類に分類されます。 まず[…]
「えっまさかの絶滅状態!?」技術の進化で消えていった機能 ボンネットに格納されていたライトがスイッチオンで顔を出すリトラクタブルヘッドライト。日本では1970年代後半のスーパーカーブームでで注目を浴び[…]
ガソリンスタンドで入手できる主な油種 普段、マイカーなどに給油する際に立ち寄るガソリンスタンド、ここで車両に給油できる油種は、皆さんご存知のとおり、ガソリン(ハイオク/レギュラー)、軽油の3タイプ。ま[…]
ある日突然点灯したマークに困惑…。なにコレ? いつもの見慣れた、マイカーのインパネ(インストルメントパネル)に、突然、見慣れぬマークが点灯…。 「ん? 何だこの表示は…? 変なところ触っちゃったかな…[…]
人気記事ランキング(全体)
ベース車両はダイハツのアトレー ベースとなる車両はダイハツのアトレー。燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車。キャンピングカーイベントではベース[…]
アルファードがベースのキャンピングカー(グランドモーター) ベースとなる車両は広々とした高級感あふれるミニバン・アルファード。キャンピングカーとしてだけでなく、世間でよく見かける超人気車種だ。サイズが[…]
ベース車両は遊びの王様トヨタ・ハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の[…]
ETC利用率は90%を超え、広く普及 ETCとは、エレクトロニック・トール・コレクション・システムの略称となり、日本語では電子料金収受システムとなる。高速道路や有料道路の料金所などに設置され、ノンスト[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
最新の投稿記事(全体)
クラウンクロスオーバーの人気ホイールに交換できるカスタマイズサービスがスタート 今回提供が始まった「ホイールデザインカスタマイズ」の対象モデルは、24年に一部改良したモデルのCROSSOVER RSお[…]
ナビメーカーが本気で作ったナビアプリ、質の高いルート検索&音声案内で人気 「COCCHi」は、パイオニアがカーナビメーカーとして培ってきた技術やノウハウを活用したスマートフォン専用カーナビアプリ。道路[…]
TV-CMでも大好評のいかつさアップの定番パーツが1位を獲得 (第1位)アクティブフェイスパッケージ 最も注目を浴びたのは、TVCMなどにも登場した「アクティブフェイスパッケージ」。フロントグリルとL[…]
オーテックオーナーが一同に会する名物イベント 11月16日(土曜)に開催された「AOG(AUTECH OWNERS GROUP)湘南里帰りミーティング2024」は、2004年にメーカー主催によるオーナ[…]
タイヤに被せるだけの簡単取り付け 降雪地帯やアウトドアレジャー好きの方であれば、スタッドレスタイヤは当然用意するもの。しかし「稀に雪に見舞われる」程度の地域であれば、場所をとり、交換の手間がある上に”[…]
- 1
- 2