
レクサスは、スポーツクーペ「RC」「RC F」に“Final Edition”を設定し、全国のレクサス店を通じて発売する。なお、フラッグシップのRC F“Final Edition”は、200台の限定発売となる。
●まとめ:月刊自家用車編集部
2025年11月をもって生産を終了、愛顧に応えるファイナルモデルを設定
レクサスRCは、これまで62の国と地域で累計約7万9千台が販売されたスポーツクーペ。
フラッグシップを担うV8の5.0L自然吸気エンジンを搭載するレクサスRC Fも、57の国と地域で累計約1万2千台を販売している。
今回、両モデルとも2025年11月をもって生産を終了する予定が発表された。今回導入される“Final Edition”は、RCとRC Fが生産終了を迎えるにあたり、感謝を込めた最後のモデルになる。
RC“Final Edition”は、スポーティさを強調させるエクステリア&インテリアをプラス
RC“Final Edition”スタイリング
RC“Final Edition”
RC“Final Edition”
RC“Final Edition”は、スパッタリング塗装を施したENKEI製19インチアルミホイール/レッドブレーキキャリパー/ブラック塗装&スモーク塗装加飾を施したオート電動格納式ドアミラーを設定することで、スポーティーさを強調したエクステリアに仕上げたほか、インテリアにはカーボンパーツとウルトラスエードを新たに採用。“F”のスピリットを想起させる空間を演出。
スパッタリング塗装を施したENKEI製19インチアルミホイール&レッドブレーキキャリパー
RC“Final Edition”装備
エクステリア
- ボディカラー9色
- “Final Edition”19インチアルミホイール(ENKEI製/スパッタリング塗装)
- レッドブレーキキャリパー(フロントLEXUSロゴ/リヤ)
- “Final Edition”オート電動格納式ドアミラー(ブラック塗装+スモーク塗装加飾)
インテリア
- “Final Edition”インテリアカラー(ブラック&フレアレッド)
- “Final Edition”カーボンオーナメントパネル(グローブボックス/パワーウインドゥスイッチベース)
- “Final Edition”ネームプレート(カーボン[フロントコンソール])
- “Final Edition”ウルトラスエード®*1
- スポーツシート(運転席ポジションメモリー/運転席・助手席ヒーター&ベンチレーション機能付)/ステアリング(パドルシフト付)&シフトノブ/ドアトリム/クォータートリム/センターコンソール上部
- “Final Edition”スエード調ファブリック(メーターフード)
- “Final Edition”8インチTFT液晶式メーター(TFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ[専用オープニング])
- プロジェクションカーテシイルミ(F SPORT)
“Final Edition”カーボンオーナメントパネル(グローブボックス/パワーウインドゥスイッチベース)
“Final Edition”オート電動格納式ドアミラー(ブラック塗装+スモーク塗装加飾)
ドアトリム/クォータートリム
専用ネームプレート(カーボン)
専用シフトノブ
さらなる速さを追求するRC F“Final Edition”は、200台限定で販売
RC F“Final Edition”概要
RC F“Final Edition”は、「公道からサーキットまでシームレスに楽しめる走り」をさらに追求するために、高精度チューニングエンジン/リヤディファレンシャルを採用。
高精度チューニングエンジンは、ムービングパーツの緻密な質量合わせやクリアランスの調整などにより、回転バランスの最適化とフリクション低減が図られており、V8エンジンの伸び感に磨きをかけ、滑らかな回転フィールとエモーショナルなエンジンサウンドを実現している。高精度チューニングリヤディファレンシャルは、熟練の技術者がバックラッシュの調整を手作業で実施することで、加減速の応答性をさらに向上させている。
RC F “Final Edition”
RC F “Final Edition”専用車検証ケース
エクステリアにはメタルスターグロスブラック塗装を施したBBS製19インチ軽量鍛造アルミホイール/レッドブレーキキャリパー/ブラック塗装&スモーク塗装加飾を施したオート電動格納式ドアミラー、リヤスポイラーにはカーボンアクティブリヤウイング(格納式)を採用。RC Fの高い走行性能はそのままに、よりスポーティーで洗練されたエクステリアに仕上げられている。
RC F“Final Edition”装備
パフォーマンス
- 高精度チューニングエンジン(専用エンジンカバーバッジ付)
- 高精度チューニングリヤディファレンシャルギヤ
エクステリア
- ボディカラー7色
- カーボンフロントスポイラー
- カーボン大型ロッカーフィン
- カーボンルーフ
- カーボンリヤディフューザー
- カーボンアクティブリヤウィング(格納式)
- “Final Edition”19インチ軽量鍛造アルミホイール(BBS製/メタルスターグロスブラック塗装/スプリット5本スポーク)
- レッドブレーキキャリパー(フロント[“F”マーク]/リヤ[“F”マーク])
- “Final Edition”オート電動格納式ドアミラー(ブラック塗装+スモーク塗装加飾)
インテリア
- “Final Edition”インテリアカラー(ブラック&フレアレッド)
- “Final Edition”アナログスピードメーター&大径センターメーター(液晶表示切替式[専用オープニング])
- カーボンオーナメントパネル(グローブボックス/パワーウインドゥスイッチベース)
- “Final Edition”ネームプレート(カーボン[フロントコンソール])
- “Final Edition”ウルトラスエード®*1
- ハイバックスポーツシート*2(運転席ポジションメモリー/運転席・助手席ヒーター&ベンチレーション機能付)/ステアリング(8速パドルシフト[シーケンシャルシフト付])&シフトノブ/ドアトリム/クォータートリム/センターコンソール上部
- スエード調ファブリック(メーターフード)
- プロジェクションカーテシイルミ(“F”マーク)
RC F “Final Edition”
RC F “Final Edition”
両モデルとも、新規設定色「ソニックイリジウム」を選択可能
RC“Final Edition”、RC Fの“Final Edition”ともに、インテリアカラーとしてスポーティーさと上質さを兼ね備えた「ブラック&フレアレッド」を採用。ボディカラーはシャープな造形を際立たせる新規設定色「ソニックイリジウム」を含め、RC全9色、RC F全7色から選択することが可能だ。
エンジン | トランスミッションハイブリッドシステム | 駆動 | 価格 | |
RC350“Final Edition” | 2GR-FKS 3.5L V型6気筒 | 8-Speed SPDS | 2WD(FR) | 767万円 |
RC300h“Final Edition” | 2AR-FSE 2.5L 直列4気筒 | 電気式無段変速機 | 711万円 | |
RC300“Final Edition” | 8AR-FTS 2.0L 直列4気筒ターボ | 8-Speed SPDS | 666万円 | |
RC F“Final Edition” | 2UR-GSE 5.0L V型8気筒 | 8-Speed SPDS | 1360万円 (200台限定) |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(RC/F)
究極の性能を目指し組み上げられた、チューニングエンジンとリヤディフェンシャルを搭載 RC Fは、5LのV8自然吸気の高出力エンジンや、8-Speed SPDSなどを搭載したレーシングスピリットを受け継[…]
「Lexus Safety System +」の機能を拡充 走り込みの中で培われた「Lexus Driving Signature」の深化 RC、RC Fともに、ホイールの締結にワッシャ付ハブボルトを[…]
最新の関連記事(セダン)
コストパフォーマンスに優れた、本格スポーツセダン アルファロメオ・ジュリアは、ブランドの象徴であるトライローブグリルや流麗なボディライン、優れたハンドリング性能を兼ね備えた、イタリアンスポーツセダンの[…]
1989年「レクサス」誕生。最初は「LS」と「ES」の2本立て レクサスの最初の商品は、日本では初代セルシオとして販売されたLSと、カムリのV6エンジン車、プロミネントがベースのES。LSの完成度と比[…]
AMGラインパッケージ&ナイトパッケージが標準装備 今回導入される2つのモデルは、Aクラスセダンの集大成を飾る最終モデルという位置づけ。 両モデルとも、従来は有償オプションだった「AMGラインパッケー[…]
先進安全装備に加えエクステリア/インテリアにも専用装備を設定 新搭載される「Honda SENSING 360+」と名付けられた運転支援システムは、従来の「Honda SENSING 360」に対し、[…]
余裕のキャビンに豪華装備をプラスすることで、7シリーズ級の快適性を実現 今回導入される「525Li Exclusive M Sport」と「i5 eDrive35L Exclusive M Sport[…]
人気記事ランキング(全体)
コンパクトでも侮れない装備力 F-BOX Squareは、トヨタ・タウンエースをベースに仕上げられた8ナンバーキャンピングカー。街乗りにも馴染むコンパクトな全長と車高1,960mmというサイズ感は、立[…]
こだわりの内装、そして充実装備を搭載した快適空間 岡山に本社を置く、軽キャンパー専門のショップ、クレストビークル。同社は、クオリティの高い内装と、実際に使ってみて実感できる利便性の高い充実装備で、ユー[…]
置くだけ簡単のシリコン製スマホスタンド 現代人にとってスマートフォンはほぼ必需品である。乗車時においても、ナビゲーション機能やハンズフリーでの通話、音楽を流すなど、筆者にとってはなくてはならない存在だ[…]
ナッツRV「ラディッシュ」の実力。二段ベッドが常設、広々とした車内空間。 キャンピングカー選びで悩ましいのが、就寝スペースと荷物スペースの両立だ。ベッドを展開すれば荷物が置けず、荷物を優先すると快眠が[…]
コンセプトとベース車両の選択 「コンパクト バカンチェス-N ひとり旅」の根幹をなす思想は、”ひとりのための最高の空間”を、日常使いも可能なコンパクトな車体で実現することにある。このコンセプトを具現化[…]
最新の投稿記事(全体)
FFミニの成功は車体レイアウトの先進性とバーフィールド型ジョイントの開発が大きな要因であった ミニの誕生には、革新的レイアウトが驚きの目をもって迎えられたことには違いないが、多くのメーカーがそれにどっ[…]
クラウンエステート概要:品格と機能性が同居する「大人のアクティブキャビン」 クラウンエステートは、クラウンシリーズ第4弾として登場した「大人のアクティブキャビン」。ワゴンとSUVを融合させた新しいデザ[…]
ミニバンの快適性とキャンパー機能を融合した「セレナ P-SV」 日産ピーズフィールドクラフトが製作する「セレナ P-SV」は、ファミリー層からアウトドア愛好者まで幅広く支持される人気ミニバン・セレナを[…]
"最後の個性派スポーツ"と評価されたSR311フェアレディ2000 その軽やかな響きとは裏腹に、フェアレディという名は、国産スポーツカーのパイオニアの血統を受け継ぐ伝統の名称だ。その系譜をたどれば、ダ[…]
コンパクトでも侮れない装備力 F-BOX Squareは、トヨタ・タウンエースをベースに仕上げられた8ナンバーキャンピングカー。街乗りにも馴染むコンパクトな全長と車高1,960mmというサイズ感は、立[…]
- 1
- 2