
スズキは、小型乗用車「ソリオ」「ソリオ バンディット」の一部仕様変更を発表した。
●まとめ:月刊自家用車編集部
存在感を強めたフロントマスクに変貌
今回実施される一部仕様変更では、ソリオ/ソリオ バンディットともにフロントマスクを一新するフェイスリフトを実施。ソリオは伸びやかで堂々とした顔つきに、ソリオバンディットは迫力と上級感を強調した顔つきに変更されている。
ワイドに広がるフロントグリルを採用したことで、大人しいイメージが勝っていたソリオも迫力感が増した印象を受ける。
フロントグリルを横ルーバー状としているソリオに対して、ソリオバンディッドは縦型グリルを採用することで開放的なイメージを強めた印象。より迫力感を強めたフロントマスクに仕上げている。
最新設計の1.2L直3エンジンに変更、全車マイルドハイブリッド仕様に
パワートレーンは、従来の直4ターボエンジンから、スイフトに搭載されているZ12E型エンジン(直3/NA)+マイルドハイブリッドに変更。CVTを採用することで、燃費性能と走行性能の両立を実現している。
パワーユニットは従来の直4エンジンから、スイフトから導入が始まった直3エンジンに変更。全グレードがマイルドハイブリッド車となった。
クラス離れしたキャビンパッケージの魅力は健在。
安全機能は、衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートII」を採用することで、車線維持支援機能を標準装備した。ほかにも停止保持機能を追加したアダプティブクルーズコントロール(ACC)[全車速追従機能/停止保持機能付]/低速時ブレーキサポート/ブラインドスポットモニターなど、安全機能の拡充も図られている。
その他の装備機能としては、電動パーキングブレーキやブレーキホールドを採用したほか、スズキコネクトにも対応。
なお、改良モデルの目標販売台数(月間)は、ソリオ&ソリオバンディットを合わせて4000台としている。
グレード | エンジン | 駆動 | 変速機 | 価格 |
ソリオ HYBRID MG | 1.2L DOHC 吸排気VVT (マイルドハイブリッド) | 2WD | CVT | 192万6100円 |
4WD | 205万1500円 | |||
ソリオ HYBRID MX | 2WD | 205万1500円 | ||
4WD | 217万6900円 | |||
ソリオ HYBRID MZ | 2WD | 224万8400円 | ||
4WD | 259万3800円 | |||
ソリオバンディッド HYBRID MV | 2WD | 230万3400円 | ||
4WD | 264万8800円 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ソリオ/バンディット)
走りの良さに定評があるソリオ ハイブリッド ベースとなる車両はスズキのソリオ ハイブリッド。高めの車高で室内が広くキャンプなどのアウトドアに向いているうえ、走りの安定性も優れている。 ディスプレイやス[…]
NISSAN セレナ(ガソリン車) 納期目安:1~2か月 HONDA フリード 納期目安:1~6か月 NISSAN ノート/ノートオーラ 納車目安:1~2か月 HONDA フィット 納車目安:2~12[…]
車両の車線逸脱を抑制 今回の一部仕様変更では、車線を逸脱しそうになった際にドライバーのステアリング操作を支援する車線逸脱抑制機能(LDP)を採用。パワースライドドア予約ロック機能にリクエストスイッチ連[…]
車中泊とカフェ仕様が登場 ”ももくろ”とコラボしたスペーシア ベースは車中泊仕様とカフェ仕様があり、ももくろの夢を叶えたかわらしいクルマが展示されている。 また、たくさんの荷物も積めるエブリィワゴンや[…]
ソリオ_HYBRID SZ_タフカーキパールメタリック ガンメタリック2トーンルーフ 高効率なスズキ独自のパラレル方式ハイブリッドシステムを採用 デザインでは、バックドアサイドスポイラー、ハイブリッド[…]
最新の関連記事(ミニバン | スズキ)
新世代の商用軽モデルは、レジャーユースでも活躍可能 商用車は“ビジネス向け”のモデル。この認識は決して間違いではないが、少し視点を変えると、趣味の道具を運ぶレジャーモデルとして、面白いクルマを見つける[…]
ガタツキに強いグラスファイバー強化樹脂を採用 商用車はダッシュボードやノーズが短い車両が多く、ダッシュボードにスマートフォンホルダーを取り付ける際、「前方視界基準」違反になる場合があることはご存知だろ[…]
ランディ HYBRID G ハイブリッドとガソリンの2つのパワートレーンを採用 今回発売する新型「ランディ」は、全長4,695mm、全幅1,730mmのボディーサイズに、セカンドシートのロングスライド[…]
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
余裕のある室内空間を効率良く活用 ホンダのステップワゴンは、最大で8名が乗車可能な人気のミニバンで、現行モデルは初代から数えて6代目となっている。スタイリッシュなエクステリアデザインと、実用性の高さか[…]
四輪ラインナップの中核として期待され生まれた「1300」 「ホンダ・1300」は、1969年に発売されたホンダの小型乗用車です。 1960年代のはじめ、オートバイメーカーとしてすでに世界的な地位を確立[…]
最新の投稿記事(全体)
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
“蓄電できる軽キャンパー”を愛犬家のためにインプルーブメント 『愛犬くん』は、その名のとおりペットと一緒に楽しめる軽キャンパーとして誕生。販売するのは『給電くん』や『給電ベース』など“蓄電できる軽キャ[…]
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
- 1
- 2