
メルセデス・ベンツ日本は、GLBの特別仕様車「Mercedes-AMG GLB 35 4MATIC BlackMasterpiece」(全国限定50台)を発表。オンラインショールームを通じて2月25日まで申し込みを受け付ける。2月26日以降に販売可能な車両がある場合は、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークでも予約注文を受け付ける。価格は1020万円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
通常モデルに設定がない、特別装備が奢られる贅沢な1台
「Mercedes-AMG GLB 35 4MATIC Black Masterpiece」は、内外装に特別な加飾をプラスした50台限定の特別仕様車。
エクステリアは、外装色「コスモスブラック(メタリック)」に通常モデルには設定のない「AMG ナイトパッケージ」および「AMG エクステリアナイトパッケージII」を採用。ブラッククロームで仕上げた精悍な印象のフロントグリル/ブラックアウトされたエンブレム/ブラックペイントの20インチAMGアルミホイールを装着している。
Mercedes-AMG GLB 35 4MATIC Black Masterpiece
Mercedes-AMG GLB 35 4MATIC Black Masterpiece
インテリアは、通常GLBに設定のないインテリアトリム「ブラックオープンポアウッドインテリアトリム」を採用するほか、内装シートもブラック(本革)でカラーを統一。
Mercedes-AMG GLB 35 4MATIC Black Masterpiece
通常モデルではオプションの「アドバンスドパッケージ」を装備することで、3列シートのどこに座ってもクリアな音で長距離移動も楽しめる「Burmesterサラウンドサウンドシステム」や、開放的なインテリアを演出する「パノラミックスライディングルーフ」も装着されている。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(メルセデスベンツ)
F1由来のプラグインハイブリッドを、メルセデスAMG GTクーペに初採用 今回導入された「Mercedes-AMG GT 63 S E PERFORMANCE Coupé(メルセデスAMG GT 63[…]
メルセデスベンツの新ブランド「ミトスシリーズ」、その最初のモデルとしてデリバリー そもそもメルセデスベンツは、高性能かつハイアッパー層に向けたラグジュアリーなクルマつくりをブランド設立時から続けてきた[…]
メルセデスの伝統モデル「SL」が新機軸を投入してデビュー 流麗なスタイリングと開放感あふれるオープントップボディをもつメルセデスベンツのSLクラスは、その誕生の経緯を遡ると、1952年にサーキットデビ[…]
進化した「M256M」ユニットに、電動モーターとリチウムイオン電池をプラス 今回リリースされる「メルセデス AMG E 53 ハイブリッド 4マチック+ (PHEV)」(=以後E 53 ハイブリッドと[…]
各界のセレブに向けてお披露目された豪華モデル 毎年8月、世界中から新旧の名車が集うペブルビーチ・コンクール・デレガンスは、近年では自動車メーカーの新車発表の場としても注目されているが、2024年の目玉[…]
最新の関連記事(SUV)
WR-Vをよりスポーティーに誘う、カスタムパーツをラインナップ 今回発売されるWR-V用無限パーツの開発コンセプトは「Active Sports Gear」。装着することで、スポーティーかつたくましさ[…]
内外装に最新EVのエッセンスを注入 2016年の日本導入から長年にわたり高い人気を持つ「XC90」は、ボルボのフラックシップSUV。 今回導入される改良モデルでは、内外装を同社の最新EVと共通するエッ[…]
シリーズパラレル式ハイブリッドを搭載。燃費の改善も見どころのひとつ 今回発表された北米向けのフォレスターハイブリッドは、日本国内でもクロストレックに導入済みの2.5リッターボクサーエンジンに、電動モー[…]
走りはどんなクルマなの?:レヴォーグよりもコンフォート志向が強め、家族も納得できる高速ツアラー スバル レヴォーグレイバック(以下レイバック)は、レヴォーグをベースにサスペンションまわりのセッティング[…]
「BMWと日本の名匠プロジェクト」第4弾モデルには京都伝統工芸の技を注入 ラグジュアリーモデルと日本の伝統工芸による最高峰のコラボレーションを狙う「BMWと日本の名匠プロジェクト」。 その第4弾モデル[…]
人気記事ランキング(全体)
ダイハツ ハイゼットベースの軽トラキャンパー ミニポップパラキート(MYSミスティック) キャンピングカーでのアウトドアライフに憧れるけど、大きなキャンピングカーを購入するわけにもいかないという人が多[…]
アトレーベースのカスタム軽キャンパー ミニチュアクルーズ(岡モータース) こちらの軽キャンパーはダイハツ アトレーがベースとなっている。軽自動車とは思えないほど広々とした室内スペースが特徴の1台「ミニ[…]
ハイエースベースのカスタムキャンパー リコルソ(アネックスキャンピングカー) ベース車両はトヨタのハイエース。荷室の広さゆえにカスタムの幅が広く、キャンパーとして非常に人気が高い。 車内空間(くつろぎ[…]
ハイエースベースのカスタムキャンパー アネックスキャンピングカー「UTONE」 ベースとなるのは、おなじみトヨタのハイエース。荷室の広大なスペースが特徴で、カスタムをするには最適な車両だ。 アネックス[…]
三菱専門キャンパーが最新アウトランダーをカスタマイズ MDFは、三菱車に特化したキャンピングカー専門店。同社はデリカD:5のキャンパーなども送り出しているが、この「E:POP(イーポップ)」は、202[…]
最新の投稿記事(全体)
普通免許で運転できる小型トラック「エルフミオ」の可能性をアピール 免許制度が変わったこともあって、ドライバー不足が叫ばれているトラック界隈ですが、そんな業界の危機を救う存在として注目されているのが、普[…]
次世代燃料電池モジュール:信頼性の強化に加え、小型化も達成。搭載モデルの拡大も見込まれる ホンダが独自開発した次世代燃料電池モジュールは、定格出力150kWを実現したほか、GMと共同開発した現行モデル[…]
ダイハツ ハイゼットベースの軽トラキャンパー ミニポップパラキート(MYSミスティック) キャンピングカーでのアウトドアライフに憧れるけど、大きなキャンピングカーを購入するわけにもいかないという人が多[…]
ハイエースベースのカスタムキャンパー リコルソ(アネックスキャンピングカー) ベース車両はトヨタのハイエース。荷室の広さゆえにカスタムの幅が広く、キャンパーとして非常に人気が高い。 車内空間(くつろぎ[…]
スーパーハイト軽ワゴン選びで、外すことができない実力モデル 運転支援機能も優秀。高速長距離に絶大な強みあり 見た目は他社のスーパーハイト軽ワゴンと大差ないように見えるが、床下に燃料タンクを配置するセン[…]
- 1
- 2