
ホンダは、ユーザー体験型イベント『Enjoy Honda 2025(エンジョイホンダ2025)』を、2025年5月17日(土)~18日(日)のGメッセ群馬での開催を皮切りに、国内各地で開催する。
●まとめ:月刊自家用車編集部
2025年は群馬県/新潟県/熊本県/三重県の4会場で実施
『エンジョイホンダ』は、ホンダのモータースポーツや2輪/4輪/パワープロダクツ製品を「見て、遊んで、体感する」ことを目的としたイベント。2001年の初開催以来、これまでに110万人を超えるユーザーが来場しているという。
2025年は、幅広いラインアップの最新ホンダ製品に触れることができる「製品展示」や、間近で観覧できる大迫力のモータースポーツプログラム「トライアルバイクショー」など、好評の参加体験型プログラムを数多く実施するほか、今年ならではの企画として、株式会社タカラトミーが実施する『トミカ55周年自動車メーカーコラボプロジェクト』で、ホンダが特別なグラフィックデザインを提供した「CIVIC TYPE Rトミカ55周年記念仕様」の実車両展示が行われるとのこと。
スケージュールは、群馬県/新潟県/熊本県/三重県の4会場を予定している。
トライアルバイクショー
SUPER FORMULA タイヤ交換チャレンジ
Honda SENSING 同乗体感
親子で学ぼう!交通安全教室
HondaJet ふあふあバルーン
Hondaキッズメカニック
Enjoy Honda 2025開催スケジュール
- 5月17日(土)~18日(日)Gメッセ群馬(群馬県)
- 9月13日(土)~14日(日)新潟市産業振興センター(新潟県)
- 10月4日(土)~5日(日)HSR九州(熊本県)
- 11月22日(土)~23日(日)鈴鹿サーキット(三重県)
観覧型プログラム
- トライアルバイクショー
- 2輪車/4輪車/パワープロダクツ/モータースポーツ車両の展示
体験型プログラム
- UNI-ONE 体験
- SUPER FORMULA タイヤ交換チャレンジ
- Honda SENSING 同乗体感
- Hondaキッズメカニック
- 親子で学ぼう!交通安全教室
- HondaJet ふあふあバルーン
各開催会場のプログラム詳細は、『Enjoy Honda』公式サイトにて順次公開される。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(ホンダ)
SUV風の専用エクステリア クロスターの特徴は、まずその外観にある。専用デザインのフロントグリルやバンパー、シルバー塗装のドアミラーやハンドル、アルミルーフレールなど、アウトドア志向を意識した加飾を多[…]
陸・海・空のモビリティと夢の力がテーマ 今回のホンダブースの展示では、陸・海・空にわたる幅広いモビリティを披露し、「夢の力」が生み出した多様な技術とコンセプトが示される。 展示の中心となるのは、202[…]
センシング能力を強化し、「後席リマインダー」も全車標準装備へ 今回の仕様向上では、走行中に車両や歩行者を検知して衝突回避を支援する「インテリジェント エマージェンシーブレーキ」の左右検知範囲が拡大され[…]
豊かになった日本の若者にも受け入れられた、スポーツ性と色気 当時の日本の若者に、初代プレリュードが魅力的に映らなかったのは仕方ない。 今見ると端正なフォルムも、当時のセリカやスカイライン、サバンナRX[…]
バラードスポーツCR-X(1983年~) MM(マンマキシマム・メカミニマム)思想から生まれた軽量FF2+2スポーツ。スライドレールなしに大きな開口部を誇った電動アウタースライドサンルーフや、低ボンネ[…]
人気記事ランキング(全体)
優雅な大人のクルマ旅が楽しめる軽キャンパー バンテックは埼玉県所沢市に本社を構え、キャンピングカーの製造•販売を展開。『快適で安全』を理念にオリジナルモデルを開発している。 キャブコンなど比較的大型の[…]
カーメイトの人気シリーズ「ゼロワイパー」 カーメイトが展開するゼロワイパーは、フロントウィンドウに施工することで、雨天時でもクリアな視界を確保できる撥水コート剤だ。このシリーズには、フィルムタイプもラ[…]
洗練された”ふたりのくるま旅”を演出する創業40周年記念モデル リンエイプロダクトが手掛ける最新のキャンピングカー「ファシールバカンチェス ダイネット40」は、創業40周年を記念する特別なモデルであり[…]
環境性能を重視したキャンピングカー ACSリトルノオクタービアMは、キャンピングカーの中でも特に環境性能を意識したモデルとなっている。標準で搭載される太陽光発電システムは200Wのソーラーパネルを2枚[…]
水道水の不純物を除去! 簡単設置の水シミZERO 普段の洗車で、自宅の水道水を利用するカーオーナーは多いと思われる。しかし、水道水には、地域によって差はあるものの、塩素やミネラル、カルシウムなどの、車[…]
最新の投稿記事(全体)
愛車にセットすれば、リアルタイムで車両の情報をスマホに表示 ドライブレコーダーやカーナビ、デジタルミラーなど、幅広いカー用品を取り扱うブランド、MAXWINから、AIを活用した車両診断装置がリリースさ[…]
軽キャンピングカー「Chippy」の誕生背景 キャンパー厚木といえば、人気の「Puppyシリーズ」で知られるビルダー。その経験を活かして送り出したのが軽キャンパー「Chippy」だ。従来の軽キャンピン[…]
サニーに代わるエントリーカーとして開発 日本が高度経済成長期に入って庶民にも“マイカー”が浸透し始めた1960年代には、日産を代表する大衆車の「サニー」が登場します。 この「サニー」は、ほぼ同時期に発[…]
大人気のハリアー用TV-KITが登場だ! データシステムのTV-KITの魅力は走行中でもテレビやDVD、ナビ等の操作ができるようになることで同乗者の退屈を防ぎ、快適なドライブ環境を提供してくれること。[…]
洗練された”ふたりのくるま旅”を演出する創業40周年記念モデル リンエイプロダクトが手掛ける最新のキャンピングカー「ファシールバカンチェス ダイネット40」は、創業40周年を記念する特別なモデルであり[…]
- 1
- 2