
シボレーは、コンセプトカー「コルベットCX」と「コルベットCX.R ビジョン グランツーリスモ」を、米カリフォルニア州モントレーで開催されたモータースポーツの祭典「The Quail, A Motorsports Gathering (ザ・クエイル・モータースポーツ・ギャザリング)」で公開した。これらのモデルは市販の予定はないが、今後のコルベットのデザインの指針になるのは明らかだ。
●まとめ:月刊自家用車編集部
コルベットCX:究極の高性能EVスーパーカー
未来のコルベット像としてすべてを新設計されたのがコルベットCXだ。見どころは何といっても戦闘機や宇宙船を連想させるキャノピー式のボディ開口部。一般的なドアではなく、大きな前側ボディハッチを開けての乗降となるため、実用性は低そうだがとにかくカッコいい。夢のクルマとしてワクワクしてしまう。
内装: 自動で開く前方開閉式キャノピーを採用。ドライバー中心の設計で、リアルタイムのデータを表示するデジタルウインドスクリーンや、操作系を統合したステアリングホイールを備える。
デザイン: 伝統的なコルベットのデザインを踏襲しつつ、全高が41インチ未満という非常に低いシルエットが特徴だ。戦闘機のようなコックピットキャノピーや、ダウンフォースを発生させるバキュームファンシステムを搭載。
性能: 2000馬力以上を発揮する4つのモーターで各ホイールを駆動する4WD電動スーパーカー。全輪トルクベクタリングによって圧倒的なグリップとコーナリング性能を獲得。90kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、低重心と理想的な重量配分を実現するという。
コルベットCX
コルベットCX
コルベットCX
コルベットCX
コルベットCX
コルベットCX.R ビジョン グランツーリスモ:バーチャルなレーシングコンセプト
こちらはコルベットのレーシングの歴史を継承しつつ、未来のGTレースを描いたコンセプトカーだ。見どころは下記のとおり。
デザイン: 伝統的なイエローとブラックのカラーリングで、アグレッシブなエアロダイナミクスと軽量化が施されている。
性能: 電動モーターと2.0リッターDOHCツインターボV8エンジンを組み合わせたハイブリッドシステムを搭載。V8エンジンは再生可能なe-フューエルで動作し、最大900馬力を発揮。3つの電動モーターと合わせて、システム全体の総出力は2000馬力に達するという。
内装: 軽量なカーボンファイバーのダッシュボードや、高Gに対応する強化されたシートなど、機能性を追求した設計を採用。
コルベットCX.R ビジョン グランツーリスモ
コルベットCX.R ビジョン グランツーリスモ
コルベットCX.R ビジョン グランツーリスモ
ゲーム「グランツーリスモ7」でバーチャル走行体験も可能
今回公開されたコンセプトカーは単なる展示用にとどまらず、8月後半にゲーム「グランツーリスモ7」でバーチャル走行が体験できるようになるというのもトピック。未来のコルベットのデザインと性能を多くの人が味わえる機会を楽しみにしたい。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(シボレー)
ミッドシップスーパーカーに生まれ変わったC8コルベット モータースポーツ発祥の地・ヨーロッパは、レーシングカー(競技専用車)やスポーツカー(公道走行がメインの高性能車)を含むスーパーカーの本拠地であり[…]
エンジンを魅せる特別な装備をプラスした日本限定モデル、合計40台がデリバリー 今回導入される特別限定車「シボレー コルベット RED FLAME SERIES」は、伝統のV8エンジンを真っ赤に彩るエッ[…]
歴代最速の加速性能と、最大出力664PSのハイパワーを実現 今回導入されるシボレー・コルベットE-Rayは、502PSを発揮する6.2L自然吸気V型8気筒エンジンに、162PSを発揮するフロントモータ[…]
アメリカンスポーツ「カマロ」の最後を飾る国内限定モデル 1967年に初代モデルを発売以来、常に時代の変化を捉え、現在の6代目にいたるまでパフォーマンス、スタイリングと共に最新技術を投入しながら進化を続[…]
サーキット走行を前提としたパフォーマンスモデルとして設計、開発。V8自然吸気エンジンとしては最高クラスの646PSを発生 今回発表された「シボレー コルベット Z06」は、サーキット走行を前提としたパ[…]
最新の関連記事(ニュース)
11回目を迎える人気の愛犬イベント 八ヶ岳富士見高原リゾート(長野県)で開催される「アウトドアドッグフェスタin八ヶ岳2025」は標高1000mを超える自然豊かな高原で愛犬とさまざまな「そとあそび」[…]
学生が蘇らせたシビックRSが「ラリー・モンテカルロ」に参戦 今回のチャレンジは、「技術の伝承」と「挑戦文化の醸成」を目的とした「50周年記念チャレンジ企画」の第一弾であり、ホンダ学園の理念を体現する取[…]
「拭かないスタイル」で注目される新世代の洗車場が、奈良県に初進出 「D-Wash」は、「洗車+のライフスタイル空間へ」をコンセプトに、「拭かないスタイル」を推奨する洗車ブランド。 全ての洗車に使用され[…]
「MAZDA CX-60」をベースとしたラリー車両「MAGIC TY MAZDA CX-60」 開発現場が“ラリー会場”に変わるとき、何が起きるのか!? マツダが直列6気筒ディーゼルエンジンを搭載する[…]
家具モジュールを装着することで、シエンタが「動く部屋」に大変身 シエンタ JUNO (ジュノ)は、「持ち運べる部屋」という新しい価値観を追求し開発されたコンプリートカー。後席&荷室に着脱可能な「家具モ[…]
人気記事ランキング(全体)
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
軽バンベースのキャンパーとは一味違う本格的な軽キャブコン モーニングワン キャンパー ジャストを販売するのは神奈川県愛甲郡愛川町にある新相武株式会社。トラック架装を得意とし、一方でキャンプ場の運営にも[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
専用デカールを貼ることで、仕事も遊びもこなすエブリイに変身 特別仕様車「Jリミテッド」は、「エブリイ JOIN ターボ」をベースに、専用のデカールやガンメタリック塗装のホイールキャップを追加。さらに専[…]
最初期のヘッドライトは、灯油を燃やすランプ式 クルマにヘッドライトが装着され出したのは1890年頃です。初期の頃は灯油を燃やして光源としていました。その後明るさを高めたアセチレンガスを燃料としたランプ[…]
最新の投稿記事(全体)
家族で楽しむ週末に寄り添うキャンピングカー LUANAが目指したのは、日常とアウトドアをシームレスにつなぐ存在。平日は街乗りに便利なバンとして使え、週末になればそのままキャンピングカーへと姿を変える。[…]
コルベットCX:究極の高性能EVスーパーカー 未来のコルベット像としてすべてを新設計されたのがコルベットCXだ。見どころは何といっても戦闘機や宇宙船を連想させるキャノピー式のボディ開口部。一般的なドア[…]
タフな外観とサステナブルな内装 今回導入されるEX30 Cross Countryは、EX30の都市部での快適な走行性能や機能性をそのままに、ボルボのCross Countryの伝統を引き継ぎ、キャン[…]
11回目を迎える人気の愛犬イベント 八ヶ岳富士見高原リゾート(長野県)で開催される「アウトドアドッグフェスタin八ヶ岳2025」は標高1000mを超える自然豊かな高原で愛犬とさまざまな「そとあそび」[…]
NISMOロードカーの思想に基づいて開発された上級モデル エクストレイルNISMOは、情熱体験をもたらすグランドツーリングSUVをコンセプトに、「より速く、気持ち良く、安心して走れる車」というNISM[…]
- 1
- 2