
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社は、8月24日にハイパフォーマンススポーツカーである「シボレー コルベット」の高性能モデル「シボレー コルベット Z06(ズィー・オー・シックス)」の予約注文受付を全国のシボレー正規ディーラーネットワーク通じて8月25日から開始することを発表した。他の日本向け「コルベット」と同じく右ハンドル使用で導入される。車両本体価格は2500万円。
●文:月刊自家用車編集部
サーキット走行を前提としたパフォーマンスモデルとして設計、開発。V8自然吸気エンジンとしては最高クラスの646PSを発生
今回発表された「シボレー コルベット Z06」は、サーキット走行を前提としたパフォーマンスモデルとして設計と開発が行われ、搭載される5.5LV8DOHCエンジンは、最高出力646PS/最大トルク623Nmを発生し、8速デュアルクラッチトランスミッションが組み合わされる。
レーシングカー「C8.R」からの知見と経験を細部に生かし、高速走行時の安定性とコーナリング性能を向上させ、優れた冷却性能とブレーキ性能を兼ね備えており、高いサーキット性能と快適な乗り心地を両立させている。
販売台数が少ないため、今回開始される予約注文は申込み順に2024年からの納車となる。ボディカラーは、ブラック/アークティックホワイト/トーチレッドの3色から選ぶことができる。さらに予約した希望者は、2023年内に納車予定の「コルベット Z06」の抽選販売に参加することも可能だ。その数は限定4台で、ボディカラーはブラックのみ。抽選が外れても2024年以降の予約と順番は維持される。予約注文の受付期間は、2023年8月25日10:00から10月31日18:00まで(2023年納車車両の抽選申込は、9月3日18:00まで)。全国シボレー正規ディーラーにて受付を行い、専用の予約フォームより必要事項を入力する。
2023年内に納車される車両と2024年以降に納車される車両とは、インテリアカラーやシートベルトカラー、安全装備などが異なる。2023年内納車モデルにはコルベット誕生70周年記念プラーク(センタースピーカー部)/リアガラス部ステッカーが付くが、2024年以降納車モデルには付かない。
2024年以降納車モデルには、フロントフードオートクロージャー、低速時フロントオートマチックブレーキ(歩行者及び自転車対応)、フォワードコリジョンアラート(前方衝突事前警告機能)、フォローイングディスタンスインジケーター、レーンキープアシスト/レーンディパーチャーウォーニング(車線逸脱警告機能)、インテリビーム(ヘッドランプハイビーム自動切替機能)、ドライバーモードセレクターアニメーションが装備される。
■「シボレー コルベット Z06」主要諸元
・全長×全幅×全高:4685mm×2025mm×1225mm
・ホイールベース:2725mm
・車両重量:1720kg
・搭載エンジン:5454ccV8DOHC(LT6型)
・エンジン最高出力:646PS/8550rpm
・エンジン最大トルク:623Nm/6300rpm
・駆動方式:ミッドシップ・後輪駆動
・トランスミッション:8速デュアルクラッチ
・タイヤサイズ:フロント・ 275/30ZR20
リア・ 345/25ZR21
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(シボレー)
シボレー コルベットの特長 1953年にデビューした「シボレー コルベット」は、いつの時代もGMにおける革新と極限の頂点を体現してきたモデルだ。 現在の8世代目となる新型「シボレー コルベット」は、2[…]
ビビッドオレンジにルーフトップにまで伸びるシルバーのセンターストライプを採用 「シボレー カマロ VIVID ORANGE EDITION」は、6.2L V8エンジンを搭載する「カマロ SS」をベース[…]
クラシカルな大型キャンピングカーが1円オークションに! そのボディサイズから圧倒的な存在感を放つのが、この「シボレースポーツコーチ」だ。それもそのはず当個体はキャンピングカーの中でも最大級の大きさとな[…]
ミリタリーテイストのレトロバンが1円スタート! 「フォードエコノライン」、「ワーゲンバス」と並び、60年代のバンライフを象徴する車が、この「シボレーコルヴェア グリーンブライアー」。ホイールベースが9[…]
「LT RS」をベースに、鮮やかなラピッドブルーをまとう 彫刻を思わせる軽量・高剛性ボディに、2.0L直噴ターボエンジンを搭載し、新時代の「カマロ」を体現する俊敏な走りを生み出す「LT RS」がベース[…]
最新の関連記事(輸入車/外国車)
最高出力272PS、最大トルク600Nmを発揮する新世代ディーゼルターボでラインナップ強化 Audi Q7は、アウディSUVのフルサイズSUV。登場以来、スポーツ性とラグジュアリー性を高次元で融合した[…]
ロングレンジ仕様の一充電あたりの航続距離は476km 「BYD DOLPHIN」は、海洋生物の自由さや美しさから着想を得たデザインフィロソフィーのもと開発されたBYDの乗用車シリーズ「海洋シリーズ」の[…]
フロントシールド、グラファイトアトラスマットフィニッシュのフロントチークを採用。より電気自動車らしい装いに進化 ジャガー「I-PACE」は、2018年から日本市場に導入されているが、今回が初のマイナー[…]
標準ボディ車が250台、ロングボディ車が250台、合計500台を限定発売 シトロエン・ベルランゴは、シンプルで機能的なデザインと抜群の積載容量を兼ね備えたマルチ・パーパス・ビークル。国内向けモデルは、[…]
ボディカラーバリエーションの変更と「XT6」の装備仕様を変更 今回の一部仕様変更では、キャデラック XT5」5色、「キャデラック XT6」4色のエクステリアカラーのうち、ローズウッドメタリックが廃止さ[…]
人気記事ランキング(全体)
→喫茶店のような雰囲気のキャンパーとは ベース車両はトヨタのタウンエース ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、ハイエースより小ぶりなため、運転しやすく駐[…]
4LのV8ツインターボは、最高出力630馬力を発揮 アウディのRSシリーズは、アウディのレーシングモデル&スポーツグレードの開発や製造、販売を担当する「Audi Sport GmbH」が手掛けるスポー[…]
→オシャレなプロボックスとは ベース車両はプロボックス ベースとなる車両はトヨタのプロボックス。 商用車として、街で見かけることも多いプロボックス。最近ではアウトドアユーザーからも注目を浴びている人気[…]
→軽トラに積めるミニハウスとは フィギュアじゃないよ! 軽トラックの荷台に積載する形で展示されていたのがこちらのミニハウス。 精巧なフィギュアのような佇まいであるが、実際に人が中に入ることができるよう[…]
→広さ重視のキャンパーとは ベース車両はミツビシのデリカD:5 ベースとなる車両は、ミツビシのデリカD:5。 オフロードにも対応できるミニバンとして、唯一無二の存在であるデリカD:5は、ミツビシ伝統の[…]
最新の投稿記事(全体)
「Ultium(アルティウム)」バッテリーを搭載する、GMとの共同開発モデルとして誕生 今回、ホンダの北米現地法人のアメリカン・ホンダモーターが発表した「プロローグ」は、その名の通り、北米におけるEV[…]
→モダンで豪華な和室のようなトレーラーとは ネイビーと木材の色が美しい外装 トレーラーの外装はネイビーのパネルと薄めの色の木材の見事なコンビネーションがとても美しい。 入り口は左側に位置し、右側と前部[…]
新型「GLE」「GLE クーペ」 最新の対話型インフォテインメントシステム「MBUX」「MBUX ARナビゲーション」を標準装備化 現行モデルの「GLE」は、2019年6月に導入された2世代目にあ[…]
N-VAN e:用純正アクセサリー「デカール クォーターウインドウ」装着イメージ Honda e: TECHNOLOGYロゴをあしらった「デカール クォーターウインドウ」やEVの文字が目を引く「デカ[…]
「ハイラックス」Zグレード 「Z」グレードにパノラミックビューモニター付きディスプレイオーディオを標準。ボディカラーも一部変更 今回の一部改良では、「Z」グレードにナビゲーション機能付きディスプレイオ[…]
- 1
- 2