※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。

スポーツ用品販売の株式会社アルペン(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:水野敦之)は、アルペンプライベートブランド「Alpen Outdoors」より、「Alpen Outdoors アルミユニットテーブル」を 4月5日(金)よりオンラインストアにて先行予約開始、4月19日(金)よりAlpen Outdoors 24店舗、Alpen Outdoorsエッセンシャルストア 22店舗、スポーツデポ・アルペン 143店舗、オンラインストアで一斉発売いたします。
■薄型バーナー&タフまるの両方が入る、アルミユニットテーブル
アルペンのプライベートブランドとして、高い機能性や軽量性、収納性といったクオリティを保ちながら圧倒的な低価格での発売を実現した、アルミユニットテーブルです。
■ロースタイルからハイスタイルまで調節できる

高さ39.5cmのロースタイルから高さ61.0cmのハイスタイルまで、好きな高さでセッティングできるため、キャンプスタイルに合わせて楽しめます。
■組み立て簡単

テーブルのユニットは4枚1セットのものが2つと、2枚1セットのものが3つで構成されています。
まず脚部分を開き、4枚1セットのユニットを両端に取り付けてロックをかけたら、2枚1セットのユニットをセンター部分に置いていくだけで完成。
あっという間に組み立てることができます。
■薄型バーナーがぴったり入る

2枚1セットのユニットを2つ取り外すと薄型バーナーがぴったりはまるよう設計されており、すっきりとしたデザインになっています。
調理する場所や向きによって、左右のテーブル部分の幅を右寄せ・左寄せにすることが可能です。
■タフまるも綺麗に入る

タフまるは、2枚1セットのユニットを3つ取り外した後、吊り下げ天板をフレームに掛けて乗せるだけで設置完了。
火力調節のつまみも扱いやすいので、安心して使用することができます。
■ワンタッチで調節可能

水平にテーブルを保てない場合でも、脚部分の高さ調節ボタンで無段階に調整できるため、地面がフラットでなくても問題ありません。
ボタンを押すだけでシュッと伸び、片手でテーブルを支え、片手で脚を伸ばすといった具合に楽に操作できます。
■軽いだけでなく、コンパクトに収納可能

全てのパーツが折りたたみ式になっており、収納時も場所を取りません。
(収納時サイズ:990×160×120mm)
●Alpen Outdoors アルミユニットテーブル
価格 9,999円(税込)
使用時サイズ 880×400×395〜610mm
収納時サイズ 990×160×120mm
材質 本体:アルミニウム、コンロラック:スチール
重量 4.4kg(本体3.6kg+コンロラック0.8kg)
付属品 収納袋、タフまる用吊り下げ天板
設置サイズ ■薄型バーナーを設置する場合
適用薄型バーナー仕様
適用サイズ:横250×縦360mm(脚部、ホース、器具栓を除く)
■タフまるを設置する場合
適用カセットコンロ仕様(風防のあるカセットコンロ)
適用サイズ:横341×縦283×高さ129mm
取り扱い店舗:
・アルペングループ取扱い店舗:
Alpen Outdoors 24店舗、Alpen Outdoorsエッセンシャルストア 22店舗、
スポーツデポ・アルペン 143店舗
・アルペングループオンラインストア:
https://store.alpen-group.jp/f/dsg-218329-
・アルペン楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/alpen/7310090704/
・アルペングループヤフー店
https://store.shopping.yahoo.co.jp/alpen-group/7310090704
株式会社アルペンについて
創業:1972年7月
資本金:151億円
業績:売上高2,445億円、経常利益69億円(2023年6月期)
事業内容:・各種スポーツ用品、ゴルフ用品、アウトドア用品等の商品開発、販売
・ゴルフ場、スキー場、フィットネスクラブの経営
人気記事ランキング(全体)
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
自動車用の初期ブレーキは、駆動軸にドラムを固定し、足踏み式のバンドによる締め付けで制動力を得ていた。 馬車の時代からブレーキというものは存在していた。大きな車輪に靴のような“シュー”を押しつけるもので[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
WEB上で自由に仕様を選べてオーダーも可能な「Style_ID」の第一弾 キャンピングカーと聞くと、巨大なモーターホームを思い浮かべる人が多いだろう。しかし日本の道路事情や生活環境を考えると、大型キャ[…]
最新の投稿記事(全体)
●AE86のエンジン部品を復刻販売 TOYOTA GAZOO Racingが「GRヘリテージパーツプロジェクト」の一環として、カローラレビン・スプリンタートレノ(AE86)用のエンジン部品を復刻するこ[…]
JDMとは「Japan Domestic Market」の略で日本国内市場のこと。今、海外で人気を集めている1980~90年代の日本車たちについて掘り下げてみようという趣旨の企画展だ。 当時の日本の自[…]
標準ボディで実現する扱いやすさと快適性 レグラス プロの大きな特徴は、ハイエースの標準ボディ・標準ルーフを採用している点にある。全高が抑えられているため立体駐車場や一般的な駐車場にも収まり、街乗りや買[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
ワンタッチでスマホの脱着が可能。フレキシブルアームで自由度高し! 車載アクセサリーの世界に新たな選択肢が登場した。サンワサプライが発売した「200-CAR121」は、MagSafe対応の強力マグネット[…]