※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
”サーキットが開発現場” を掲げ過酷な耐久レースでエンジンオイルの開発を進める。24時間耐久レースでもオイル無交換で挑む。
ネット通販で人気を集める【TAKUMIモーターオイル】は、昨年までのAudi R8 LMS GT-4から、Mercedes-AMG GT4へと車両を変更し、4.0リットルV型8気筒ガソリンツインターボエンジンへのエンジンオイルの全面供給を行う。また、トランスミッション、ディファレンシャルギアを含む油脂類を総合的に供給し更なる製品開発を進める計画だ。
”サーキットが開発現場”
【TAKUMIモーターオイル】は”Hitotsuyama Racing”とタッグを組み、ENEOS スーパー耐久シリーズ2024 Empowered by BRIDGESTONE ST-Zクラスに、Mercedes-AMG GT4を使用し参戦する。

同社はHitotsuyama Racingと共にAudi R8 LMSでモータースポーツ活動とエンジンオイル等の製品開発を行って来たが、今シーズンは十数年ぶりの使用車両のブランドチェンジとなった。Mercedes-AMGはチームにとっては初ブランドであり、Mercedes AMG Customer Racingと連携を取り合いながら新しいマシンでのシリーズに挑むことになる。
昨年までのAudi R8 LMS GT-4は最高出力495PS、最大トルク56.1Kgm(SRO BoP:Balance of Performanceによる)を発生するV型10気筒DOHC 5.2リッターN/Aエンジンであったが、今回のMercedes-AMG GT4は、最高出力476hp、最大トルク64.2kgm4.0リットルV型8気筒ツインターボエンジンとなる。
最大の違いはやはりターボチャージャーの有無であり、エンジンオイルは超高温・超高回転となるターボチャージャーの潤滑と冷却を担うこととなる。

それでもTAKUMIモーターオイルの開発陣は、「高回転・高負荷に関する知見及びデータは、十分に積みあがっており問題ありません。」と自信を見せる。当然ながらレース中のエンジンデータは全て記録されると同時に、レースで使用された各種オイルは研究室へ持ち帰り、その劣化状態などを調べるという。このような地道な研究開発活動を10年以上に渡り継続していることが同社の強みになっているという。
経験豊富なドライバー陣でエンジン性能を引き出す
AドライバーおよびBドライバーには昨シーズンに引き続き山脇大輔とSean Walkinshawを起用。Cドライバーには新たにJames Pullを迎え入れる。James Pullは24歳のイギリス系マレーシア人で、 British F3 ChampionshipやLamborghini Super Trofeo Series、GT World Challenge Europeで数多くの優勝を成し遂げた経歴を有する。そしてDドライバーにはチームとの経験も豊富でMercedes-AMG GT4を熟知する川端伸太朗を起用することで、チームの戦力アップを狙う。

また、富士24時間のEドライバーには全日本ラリー選手権やKYOJO CUPで活躍する女性ドライバーの平川真子を登録する。平川真子にとっては来シーズンの本格参戦に向けた準備のシーズンとなる。
Team Hitotsuyamaレーシングアンバサダー
さらに、今シーズンはTeam Hitotsuyamaレーシングアンバサダーとして、安田七奈、花乃衣美優に加えて廣川エレナが新たにチームに加入し、3名のアンバサダーがサーキットを盛り上げる。

”愛車を守る品質。” を追求
【TAKUMIモーターオイル】はブランド発足から14年目を迎え、一定の評価を得ているが今後もレース活動を通じた製品開発を継続し、同社のコンセプトである ”愛車を守る品質。” を追求し実現していく方針だ。

また、今シーズは同社のこれまでの知見を活かした特殊なオイル添加剤を多数リリースしていく予定だという。レースに使用しエンジン性能を引き出す”攻めの添加剤”から、エンジンを保護しその耐久性を高める”守りの添加剤”まで、ラインナップを拡大する計画た。
今後も、更なるTAKUMIモーターオイルの進化に期待だ。
【TAKUMIモーターオイル】https://takumi-motoroil.co.jp/
(株式会社AKTジャパン)
人気記事ランキング(全体)
ネクストキャンパーが「エブリイ Jリミテッド」に対応 2025年8月にスズキより販売された軽商用車「エブリイ Jリミテッド」は、商用車の実用性をそのままに、外観にこだわりを持たせたモデルとして人気を集[…]
運転中のちょっとした不満やストレス…。解消する方法は? 普段、クルマを運転している際に感じるちょっとした不満やストレス。それを解消できるアイテムがあれば、もっと快適にドライブが楽しめるのに…。例えば、[…]
ハイエースをベースにした特別モデル「ネクストアーク」 ダイレクトカーズが展開する「ネクストアーク」は、ハイエースをベースにしたシンプルかつ実用性の高いキャンピングカーである。これまで大規模イベントで高[…]
家庭用エアコンで、夏バテも心配いらず 今回紹介するレクヴィのハイエースキャンパーは、取り回しの良いナローボディ・ハイルーフ車をベースに仕立てた車両で、「ペットと旅するキャンピングカー」というコンセプト[…]
多様なパワートレーンとプラットフォーム戦略 TMS2025で公開されたトヨタ カローラ コンセプトは、従来の「生活に溶け込んだクルマ」というカローラのイメージを刷新する、低く伸びやかなボンネットと鋭利[…]
最新の投稿記事(全体)
実績のある三菱アウトランダーPHEVのOEMモデル 発表された「ローグ プラグインハイブリッド」は、Re: Nissan再建計画の一環として、米国での電動化モデルの製品ラインアップ拡充を期待して投入さ[…]
夏にたまったシートの汚れ…。解消する方法は? クルマの隅々まできれいにする洗車好きでも、なかなか手入れのしにくい部分、それがシートではないだろうか? ファブリックシートは、布が汚れや汗、ホコリなどを蓄[…]
高級クーペとは一線を画す若者にも手が届く価格で夢を提供したセリカ その地位を完全に定着させたのが、大衆セダンのフォードファルコンのシャシーにスポーティな専用ボディを載せ、特別仕立てのクルマ=スペシャリ[…]
「贅沢」を極めた新世代のスーパーハイト軽ワゴン デリカが持つ「悪路に強い」というタフなイメージを、日常使いで便利な軽自動車に注ぎこんだことで、記録的なヒットを遂げたデリカミニ。この秋に発売された新型は[…]
Mercedes-AMG GT 53 4MATIC+ (ISG) Final Edition 特別装備で走りのポテンシャルを向上したメモリアルモデル メルセデスAMG GT 4ドアクーペは、メルセデス[…]













