※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
車と人の新しい関係をつくるカーハウス
■累計500 社からの問い合わせ
2022 年10 月に発売したスチール製カーハウス『CARKUREGA』は、発売から多くの引き合いを得ており、ニッチな分野ながらエクステリア業界から注目されています。
一般的に流通しているカーポートの多くはアルミ製。アルミとスチールを比較すると、スチールの方が単位体積あたりの質量が大きく、それゆえ強度に優位性があります。
・細く薄く作ることができて圧迫感がないこと
・腐らない天然木「ウリン」との組み合わせで自然に馴染むこと
が、この問い合わせ数の理由ではないかと考えています。

◆「スチールは錆びやすい」というイメージを払拭
” ただスチールに塗装をしただけ” だと錆びる可能性がありますが、カツデンのエクステリア製品にはメッキ鋼板と屋外用塗料を使用することで、錆びるリスクを最小限にしています。
世間的には、スチール= 錆びるというイメージがありますが、適切な表面処理、適切な使い方をすれば、数年単位で錆びだらけになることはありません。
『CARKUREGA』は、錆びのリスク以上に、デザイン的なメリットを前面に押し出した商品です。
◆アウトドアリビングは庭だけじゃない

また、世の中一般的に普及しているカーポートでは、車だけを置く想定であり、そこに特化した商品が多くの会社から発売されています。
カーポートには主に次の3 つの機能が求められます。
・乗り降りするとき雨に濡れない
・車を日射から守る
・フロントガラスを凍結から守る
CARKUREGA は、それに加えて「アウトドアリビングの可能性」を訴求しています。
ガレージほどではないにせよ、その下で人が過ごすことができれば、カーポートより用途が広がります。耐久性としては一般的なカーポートに勝り、さらに屋根に断熱材として使用されているスタイロフォームを装備。CARKUREGA の下なら、BBQ をしたり、プール遊びをしたりといった過ごし方が可能で、他のカーポートとは一線を画します。

カツデン株式会社
リリース配信担当
日高 萌
Mail:release@katzden.co.jp
Tel :080-9746-3386
Fax :03-5812-2297
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
余裕のある室内空間を効率良く活用 ホンダのステップワゴンは、最大で8名が乗車可能な人気のミニバンで、現行モデルは初代から数えて6代目となっている。スタイリッシュなエクステリアデザインと、実用性の高さか[…]
四輪ラインナップの中核として期待され生まれた「1300」 「ホンダ・1300」は、1969年に発売されたホンダの小型乗用車です。 1960年代のはじめ、オートバイメーカーとしてすでに世界的な地位を確立[…]
最新の投稿記事(全体)
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
“蓄電できる軽キャンパー”を愛犬家のためにインプルーブメント 『愛犬くん』は、その名のとおりペットと一緒に楽しめる軽キャンパーとして誕生。販売するのは『給電くん』や『給電ベース』など“蓄電できる軽キャ[…]
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]