※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ハイエース買取専門店ボロボロエースカウカウが、「どれだけ走行距離がぶっ飛んでいるハイエースに乗っているか」を競うコンテストを企画しました。

株式会社Direct Stock Japan(所在地:大阪府高槻市、代表取締役:山本剛)は、運営するハイエース買取専門店ボロボロエースカウカウ(https://directstock.co.jp/ )において、「ぶっ飛び」走行距離ハイエースコンテストを開催することをお知らせいたします。このユニークなイベントは、日本全国のハイエース愛好者とその”ぶっ飛んだ”長距離走行を称えるものです。
イベント概要
本コンテストは、全国のハイエースオーナーを対象に、走行距離の多さを競うものです。ハイエースはその耐久性と信頼性から、多くの業界で重宝され、驚異的な走行距離を記録することが少なくありません。今回のイベントでは、その「ぶっ飛び」走行距離を誇るハイエースとそのオーナーにスポットライトを当て、ハイエースの性能と彼らの『ハイエース愛』を讃えます。
参加方法
応募期間:2024年8月1日〜2024年8月31日
応募条件:年式は問わずハイエースを所有し、20万キロ以上の走行距離を記録していること。
対象車種:ハイエースバン、レジアスエースバン、ハイエースワゴン、ハイエースコミューター
キャンペーン詳細:
- ボロボロエースカウカウHP:https://directstock.co.jp/
- キャンペーン詳細ページ: https://directstock.co.jp/release/buttobi/
応募方法:上記キャンペーン詳細ページからキャンペーンのLINE公式アカウントにお友達登録の上、LINEメッセージにより
- 現在の走行距離を示すメーターの写真
- (新車検証の場合)自動車検査証記録事項または(旧車検証の場合)自動車検査証の写真(前回車検時の走行距離が表示されているもの)
- ハイエースの外観の写真
を添付してご応募ください。
選考基準
応募者の中から、走行距離が最も長いハイエースを持つオーナーを選出し、優秀賞を授与いたします。仮にメーター交換があっても、またはメーターが2週目の場合であっても、あくまで写真で表示されている走行距離で判断します。
受賞者発表と賞品
応募条件と対象車種を満たした参加者全員に、500円分のAmazonギフトを贈呈します。受賞者は2024年9月15日に弊社ウェブサイト及びSNSにて発表いたします。優秀賞受賞者には、1万円分のAmazonギフト券を進呈いたします。
イベントの背景
ハイエースは、その耐久性と広い用途から、日本国内外で高い評価を得ています。特に長距離輸送や商業利用において、その信頼性は群を抜いています。このコンテストは、そんなハイエースの持つ素晴らしい性能を再確認し、オーナーの皆様の日々のハイエース愛を讃えるために企画されました。
今後の展望
株式会社Direct Stock Japanは、今後もハイエースを始めとする中古車市場の活性化と、その価値を最大限に引き出す活動を続けて参ります。本イベントを通じて、より多くのハイエースオーナーと繋がり、そのコミュニティをサポートしていくことを目指しています。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
お問い合わせ先
本イベントに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
株式会社Direct Stock Japan 電話番号:06-1234-5678 メールアドレス:info@directstock.co.jp
【会社概要】 会社名:株式会社Direct Stock Japan 所在地:大阪府高槻市柱本1-1-8 代表者:代表取締役 山本剛 設立:2018年12月17日 URL:https://directstock.co.jp/ 業務内容:中古車買取、輸出、メディア運営 公的資格:古物売買許可証番号 622032304053 日本自動車購入協会(JPUC)正式加盟店:約款21KH10053
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
余裕のある室内空間を効率良く活用 ホンダのステップワゴンは、最大で8名が乗車可能な人気のミニバンで、現行モデルは初代から数えて6代目となっている。スタイリッシュなエクステリアデザインと、実用性の高さか[…]
四輪ラインナップの中核として期待され生まれた「1300」 「ホンダ・1300」は、1969年に発売されたホンダの小型乗用車です。 1960年代のはじめ、オートバイメーカーとしてすでに世界的な地位を確立[…]
最新の投稿記事(全体)
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]