※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)山梨支部(支部長 佐々木宏明)は9月28日(土)、山梨県総合交通センター(山梨県南アルプス市)にて、実技型安全運転講習会「ドライバーズセミナー 一般コース」を開催します。
本安全運転講習会は、公道では体験できないスラローム走行や急ブレーキ体験などにより、ドライバーと車両の特性を理解し、安全運転に役立ていただくことを目的としています。

■講習内容
「走行前点検、適切な運転姿勢、車の死角の確認」
「スラローム走行」
等間隔で一列に並べられたパイロン(三角コーン)の間をジグザグに走行し、運転操作や車の挙動を確認します。
「急ブレーキ体験」
日常ではしたくない急ブレーキの体験を通じて、ブレーキを踏み込む強さや車の挙動を確認します。
「危険回避」
とっさの回避行動を体験し、ドライバーのクセや走行する速度、車の挙動を確認します。
※内容は一部変更になる可能性がございます。
■開催概要
日時:9月28日(土)12時30分から16時
場所:山梨県総合交通センター(山梨県南アルプス市下高砂825)
募集定員:10名(最少催行5名)
※応募多数の場合は抽選
※1台1名でのご参加となります。1台の車両で複数名の受講はできません。
参加費:JAF会員および交通安全協会会員:1,100円、一般:2,200円
参加条件:運転歴1年以上、3.5.7ナンバーの自家用自動車(任意保険加入済・ABS付)で参加可能な方
※申込者本人以外の代理参加は認められません。また、会場内でお連れ様の待機場所はございませんので、予めご了承ください。
締切日:9月12日(木)23時55分まで
講習会詳細ページ
https://jaf.or.jp/common/area/2024/kanto/yamanashi/seminars/drivers-seminar-general-course/generaldrivers-20240928
共催:一般財団法人全日本交通安全協会
後援:警察庁・国土交通省・山梨県・山梨県警察本部
協力:一般社団法人日本作業療法士協会
人気記事ランキング(全体)
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
最新の投稿記事(全体)
洗練されたデザインと先進機能が融合 新型eKスペースは、親しみやすさとモダンで高品質なエクステリアデザインや使いやすさと先進性を高めたインテリアデザイン、街中での取り回しの良さ、ゆとりのある室内空間を[…]
鮮やかなレッドのアクセントが映える特別なデザインをプラス ジープ コマンダー トレイルエディションは、リミテッドグレードをベースに、ブラックとグレーを基調としたボディに鮮やかなレッドのアクセントが映え[…]
デリカのDNA&魅力が軽モデルに凝縮 新型デリカミニは、デリカの名にふさわしいタフなデザインと、軽自動車の枠を超えた快適な走行性能、先進の安全技術を兼ね備えているスーパーハイト軽ワゴン。 コンセプトは[…]
構造用接着剤を延長し剛性を強化、より過酷な走行環境に対応 今回実施される改良では、スーパー耐久シリーズ参戦で得た学びを活かし、さらなる過酷な環境での走行に耐えるため、基本性能の向上に重点を置いている。[…]
走りへの期待を高める特別な内外装を採用 ヴェゼル e:HEV RSは、「URBAN SPORT VEZEL(アーバン スポーツ ヴェゼル)」をグランドコンセプトに、デザインと走りのスポーティーさを追求[…]