
LEXUSは、LEXUS Electrified Program(以下、LEP)に加入するお客様向けのレクサス充電ステーションの第一弾として、6月15日に「東京ミッドタウン日比谷」内に、急速充電ステーションを開設した。
●文:月刊自家用車編集部
60日前から予約できる急速充電施設
3月30日に、ブランド初のバッテリーEV(以下、BEV)専用モデル「新型RZ」の発売と同時に発表したLEPは、BEVにまつわる不安・不便の解消と、LEXUSならではの体験価値提供という2つのサービスを軸として、ユーザーに寄り添い、LEXUSのBEVと共に過ごす新しいライフスタイルを提供するプログラム。
レクサス充電ステーションは、国内で初めて最大60日前から事前予約が可能な急速充電施設で、オーナーが充電の待ち時間も有意義にすごせるような商業施設などでの体験サービスも提供している。LEXUSは、このレクサス充電ステーションを2030年までに全国約100カ所での展開を目標としており、東京ミッドタウン日比谷に続いて、年内に軽井沢コモングラウンズでの開設、および体験サービスの提供を予定している。
専用アプリで予約&支払いができる
オーナーはMy LEXUSのアプリ、あるいはレクサスオーナーズデスクを通じてご希望の充電時間の事前予約をするだけで、面倒な支払い等の手間は不要となる。シームレスでストレスフリーな充電が可能だ。
具体的には、予約をしたクルマでレクサス充電ステーションに向かうと、駐車場でカメラが車番を認証してスタンドが自動で下がり、駐車が可能になる。駐車後は、急速充電器(最大150kW)から、給電口にプラグを差し込むだけで充電が始まり、充電終了後は、自動支払いで出庫が可能だ。
充電中の待ち時間を豊かにするサービス
東京ミッドタウン日比谷での充電の待ち時間には、LEXUSのブランド体験型施設「LEXUS MEETS…」の併設カフェでお茶を楽しんだり、提携する店舗でのマッサージ等、心地よい時間を過ごすためのサービスを提供する。これらのサービスは、今後も順次拡大予定だ。
レクサスエクスペリエンスの拡充
LEXUSらしいBEVライフの充実のために、LEXUSでは様々な体験・特典をご提供します。日本各地の充電器付きの宿泊施設を起点とした独自の旅行プログラム「LEXUS ELECTRIFIED JOURNEY」、各ホテルの充電器設置状況を紹介しつつ国内外ラグジュアリーホテルの朝食サービスやアップグレード等、さまざまな特典を楽しむことができる「LEXUS LUXURY HOTEL COLLECTION」、レクサスのBEV試乗体験を含んだ日本の魅力に心で触れる旅「TOUCH JAPAN JOURNEY by LEXUS」の優待など、様々なパートナー企業と共に、BEVライフを豊かにする新しい体験価値を提案していく。
LEXUS LUXURY HOTEL COLLECTIONは、世界中の1,000以上のホテルでさまざまな特典が提供されるが、新たに6月に開業するザ・リッツ・カールトン福岡で、ベストアベイラブルレートでの予約、ウエルカムアメニティ、毎朝食無料(2名様)、アーリーチェックイン・レイトチェックアウトなどを提供する。サービスコンテンツは、今後も順次拡大を予定している。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(レクサス)
熟成が進んだ走行メカニズムにより、上質な走りを実現 レクサスISは、1999年の初代モデルから「クルマを操る楽しさ」を追求するコンパクトFRセダン。これまで四半世紀以上のあいだ、グローバル40か国と地[…]
レクサスが次世代スポーツカーの未来像を提示 トヨタ自動車の高級車ブランド、レクサスは8月15日にカリフォルニア州で開催された「ザ・クエイル、モータースポーツギャザリング」にて、次世代のデザイン哲学を体[…]
クルマ好きの遊び心をくすぐるイエロー 特別仕様車「“Original Edition”」は、「Morizo Garage」をテーマに、東京オートサロン2024で展示されたコンセプトモデルを再現したモデ[…]
1900年初頭、石油ランプからアセチレンランプへ進化 ガソリンエンジンを搭載した自動車が実用化された初期の時代は石油ランプが用いられていた。1900年代に入ると炭化カルシウムと水を反応させて、発生する[…]
ブラックを基調としたカラーコーディネートが実施 今回設定される“F SPORT Mode Black Ⅳ”は、スポーティなデザインにさらに磨きをかけた特別仕様車。アルミホイールやステアリングなどにブラ[…]
人気記事ランキング(全体)
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
三河家具職人が生んだ「ちょいCam」という選択肢 軽キャンピングカー「ちょいCam」は、三河の家具職人が手掛ける一台だ。天然木を活かした温もりある仕上げと堅牢な造りは、量産品にはない味わいを放っている[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
優雅な大人のクルマ旅が楽しめる軽キャンパー バンテックは埼玉県所沢市に本社を構え、キャンピングカーの製造•販売を展開。『快適で安全』を理念にオリジナルモデルを開発している。 キャブコンなど比較的大型の[…]
熟成が進んだ走行メカニズムにより、上質な走りを実現 レクサスISは、1999年の初代モデルから「クルマを操る楽しさ」を追求するコンパクトFRセダン。これまで四半世紀以上のあいだ、グローバル40か国と地[…]
最新の投稿記事(全体)
ワンタッチでスマホの脱着が可能。フレキシブルアームで自由度高し! 車載アクセサリーの世界に新たな選択肢が登場した。サンワサプライが発売した「200-CAR121」は、MagSafe対応の強力マグネット[…]
「ピュア ポジティブ」が体現する、新しいフォルクスワーゲン 「ID.クロス コンセプト」は、人気の「T-クロス」クラスに属する電動コンパクトSUVとして、その手頃な価格帯が注目を集める。デザイン責任者[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
スターキャンプに新型デリカミニの特設会場が登場! 三菱自動車が主催する夏の一大キャンプイベント「Star Camp2025in朝霧高原」が今年も9/6(土)〜9/8(日)の2日間、富士山の麓、朝霧高原[…]
WEB上で自由に仕様を選べてオーダーも可能な「Style_ID」の第一弾 キャンピングカーと聞くと、巨大なモーターホームを思い浮かべる人が多いだろう。しかし日本の道路事情や生活環境を考えると、大型キャ[…]
- 1
- 2