
アルピーヌ・ジャポンは、2023年7月20日 にル・マン24時間レース100周年を記念した限定車「アルピーヌA110Rル・マン」を発表した。日本向けの販売台数は6台。車両本体価格は2000万円となっている。
●文:月刊自家用車編集部
レースマシンをイメージしたカーボン製シャークフィンを装備。シンボルカラーの白と青をまとう!
アルピーヌは1960年代から耐久レースに参戦しており、1978年にル・マン24時間レースで優勝している。近年はヨーロッパ耐久選手権でチャンピオンを獲得した後、世界耐久選手権に参戦。耐久レースへの挑戦を続けている。
「アルピーヌA110Rル・マン」は、世界的に知られる世界耐久選手権であるル・マン24時間レースが、今年で100周年を迎えたことを記念した特別モデルだ。
「アルピーヌA110R」をベースに、専用デザインリアフード(シャークフィン付)、専用DUQUEINE(デュケーヌ)製18インチカーボンホイール、SABELT製フルカーボンモノコックバケットシートAEROCARBON(24H Le Mans.ロゴ付)など装備。
アルピーヌが特許を持つRoad(標準の車高)とTrack(標準−10mmの車高・スプリング剛性5%向上)の2段階の車高調整機構(シム)を備え、高速での安定性を優先するセットアップ「ユノディエール」が施された20段階減衰力調整機能付ダンパーも装着される。
エクステリアはホワイト(ブラン グラシエ)をベースに、ル・マン24時間レースを象徴するブルーストライプ、ブルーロゴ、ブルーエンブレムが採用されている。
車両本体価格は2000万円で、世界100台のみの限定車で、日本での販売台数は6台。右/左ハンドルが選択でき、販売方法は7月20日(木)から8月6日(日)までアルピーヌ正規販売店で購入申込みを受付け、申込みが 販売台数を超えた場合は抽選となる。また、申込みが販売台数に達しない場合は、通常販売となるとのこと。
■「アルピーヌA110Rル・マン」専用装備
・専用デザインリアフード(シャークフィン付)
・専用「ユノディエール」チューニングダンパー(車高調整シム付)
・専用デカール: ブルーストライプ(フロントボンネット、ルーフ、リアフード、スポイラー)、24H LE MANS.ロゴ
・専用DUQUEINE 18インチカーボンホイール AEROCARBON(前・後同型)
・ブルーロゴ、ブルーエンブレム
・カーボン/ブルーエンブレム(Cピラー)
・ SABELT製フルカーボンモノコックバケットシート(24H LE MANS.ロゴ付)
・マイクロファイバーサンバイザー(ル・マン24時間レースコース図付)
・カーボン/ブルーエンブレム付ドアトリム
・限定車専用プレート(シリアルナンバー付)
・専用フロアマット
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(アルピーヌ)
現行モデル比で、最大約11.8%の値上げを実施 今回の価格改定は、原材料費、物流費等の高騰によるもの。 併せて、これまで受注を停止していた「アルピーヌ A110 S」のオプションのカーボンルーフの受注[…]
メーターバイザーとセンターコンソールは、アルピーヌF1マシンと同じカーボン素材を使用 アルピーヌF1チームのF1マシンは、イギリスのエンストンにある工場でシャシーを製造し、フランスのヴィリシャティオン[…]
白いボディに青のアクセントカラーが美しい 2023年6月7日(水)に開催されたル・マンにて、アルピーヌA110の限定車「アルピーヌA110R LeMans」が発表された。 これについてアルピーヌ・ジャ[…]
A110 Rとは アルピーヌ A110 Rは、F1を始めとするモータースポーツから得られたノウハウを最大限に取り入れ、走行性能をさらに高めたモデルで、今回登場したアルピーヌ A110 R FERNAN[…]
購入申し込みは2022年12月11日まで アルピーヌA110 Rは、F1を始めとするモータースポーツから得られたノウハウを最大限に取入れ、走行性能をさらに高めたハイパフォーマンスモデルだ。 新形状のデ[…]
最新の関連記事(ルノー)
JANTES INITIALE PARIS 17 POUCES – PLAQUE D’IMMATRICULATION SANS E-TECH 充実装備をリーズナブルに狙える、お得な特別仕様車 ルノー […]
VERSION ENGINEERED 360°カメラやレザーシートなどの充実装備をプラス ベースモデルのルノー ルーテシアE-TECH FULL HYBRIDは、メインモーター(駆動用)とHSG(ハイ[…]
コスパ視点では国産車が優位だが、趣味嗜好が加わるならば輸入車も侮れない 現行モデルで車両価格400〜500万円のレンジを見ていくと、国産車ならばクラウンなどのアッパーミドルクラスまでが対象となり、その[…]
ハイブリッド嫌いの欧州人すら納得させる、実力パワートレーンを搭載 ルノー アルカナ E-TECH エンジニアード価格:469万円2022年5月にまずE-TECH搭載のR.S.ライン E-TECH HY[…]
メヒコに行きたい 「先月福島のいわきに行ったんですけど、メヒコに行ってきました!」 「ああ、福島県民のソウルフードなんでしょ。どうなの?美味いの?」 「蟹とか貝とか、めっちゃ美味かったです!特に美味か[…]
人気記事ランキング(全体)
→寝転びながらレンジやシンクが使えるキャンパーとは ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイ[…]
車内360°+後方同時録画!あおり運転対策に 製品仕様[…]
→広さ重視のジムニー風キャンパーとは ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 […]
ウインターソックス「KURUMI」 寒い季節に必要なタイヤチェーンが、新たな進化を遂げた。その名は「KURUMI」。このタイヤチェーンは金属製や樹脂製のチェーンとは一線を画し、軽量かつコンパクトな布製[…]
→フラットスペースが二段になった軽キャンパーとは ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る[…]
最新の投稿記事(全体)
→ボックスシートが広めのキャンパーとは ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなん[…]
カメラの向きは自由自在。リフトアップしても問題なし データシステムのサイドカメラキットは、左サイドの死角をモニターに映して安全運転をサポートする便利な製品。車種別に専用設計されるカメラカバーを用いるこ[…]
メカニカル・リミテッド・スリップ・ディファレンシャルを新搭載 「Quadrifoglio」 は「Giulia」と「Stelvio」は、圧倒的な動力性能と運動性能が与えられることで究極の走りを楽しめるフ[…]
2代目はラグジュアリーキャラをさらに強化 GLCクーペは、クーペを彷彿させるスタイリッシュなフォルムと、SUVらしい存在感を両立 させているSUVクーペと名付けられたモデル。現行型は2017年に国内導[…]
最新メカニズム&デバイスの採用で、スポーツセダンとしての魅力が大幅強化 11月24日に上海でワールドプレミアされた新型「パナメーラ」の国内仕様車の概要が発表された。第3世代目となる新型は、ワイド感をさ[…]
- 1
- 2