
●文/写真:浜先秀彰 ●まとめ:月刊自家用車編集部
装着しやすいコンパクトモデル
フロントカメラ搭載の本体(67×49.3×30.9㎜)、リヤカメラ(39×29×28.2㎜)ともにコンパクトで業界最小クラスとなる2カメラドライブレコーダー。フルHD画質で車両前後の映像を記録する。
あおり運転対策機能が充実し、後方から接近する車両を検知すると音声やアラームでドライバーに通知する「後続車接近お知らせ機能」を搭載。自動的に「後続車接近録画データ」を記録することが可能だ。また、前方車両の発進を検出する「先行車発進お知らせ機能」や、前方の信号機が青信号であることを検出する「前方信号お知らせ機能」も備えている。
車両前方の信号機が青信号であることを検出して知らせる「前方信号お知らせ機能」搭載。
ハイスペックで様々な状況に対応
3インチディスプレイやフロントカメラを備えた小型の本体に、別体リヤカメラを組み合わせた2カメラドライブレコーダー。記録解像度は2カメラともにフルHD画質だ。
最新のドラレコでは高感度性能に優れるソニーセミコンダクタソリューションズ製センサーの「STARVIS」が多く採用されているが、、このモデルではその進化型である「STARVIS2」を搭載。低照度での性能向上とダイナミックレンジの拡大が図られ、夜間やトンネル内などでもノイズが少ない高画質映像を記録する。
また、無線LAN機能を内蔵し、専用アプリをインストールしたスマホで映像の再生やダウンロード、各種機能の設定操作が行える。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ドライブレコーダー)
NP-RDR001 STARVISTM搭載ソニー製CMOSセンサーを採用。ナイトサイトに対応し、昼夜を問わず鮮明な記録ができる オールインワン車載器「NP1」は、次世代通信型ドライブレコーダー、スマー[…]
高画質&全方位という欲張り機能 340°の回転と140°の超広角レンズで360°全方位を余すことなくカバーできるカメラと、驚くほど鮮明な映像を記録する高画質録画が特徴。昼夜問わず超高画質で記録でき、透[…]
小さな文字もクッキリ表示するHD美次元マップ採用 パナソニックのAV一体型ナビ、「ストラーダ」歴代モデルの美点が〝安全〞〝安心〞を高める機能を備えていることだ。 最新・最上級機となる「ストラーダ CN[…]
バッテリーが上がる心配なし! 走行中の映像や事故映像、さらには煽り運転などTVやニュースでよく取り上げられるドライブレコーダーの映像だが、このような事態に遭遇することは滅多になく、カーライフ関するトラ[…]
「車上荒らし」や「当て逃げ」などのトラブルにも対応 CN-F1X10BGDとセットで使ってほしいのがストラーダ専用ドライブレコーダー「CA-DR03HTD」。薄型ボディに2つのカメラを備えており、さま[…]
最新の関連記事(コムテック)
コンパクトなボディに大画面3.2インチLCDを採用し、大画面で映像確認が可能 今回発表された1カメラモデルのドライブレコーダー「ZDR041」は、コンパクトなボディに大画面3.2インチLCDを採用し、[…]
まるで純正パーツのように見た目もスッキリ装着でき、衝撃検出でミラー内蔵の録画機能で1分間録画 トヨタ現行ヤリス/ヤリスクロスの全グレードにメーカーオプション設定されているドライブレコーダー付き自動防呟[…]
薄型のブラケットを介してはいるが本体はフロントガラスに直付けするスタイルだ。 夜間映像の美しさは業界トップレベルと言える コムテックの前後2カメラドラレコで最新、最上級モデルとなるのが「HDR801」[…]
関連記事はこちら <#01>鮮明な前方映像も録画可能! 3つのカメラを搭載した独自モデル 360°カメラ搭載ドラレコの先駆けである「d’Action360」シリーズの最新モデル。 グッドデ[…]
人気記事ランキング(全体)
→広さ重視のジムニー風キャンパーとは ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 […]
→セカンドハウスのようなキャンパーとは ベース車両はフィアット デュカト ベースとなる車両はフィアットのデュカト。 2022年モデルが日本市場に初導入された車だ。欧州では商用車のベストセラーモデルとな[…]
ウインターソックス「KURUMI」 寒い季節に必要なタイヤチェーンが、新たな進化を遂げた。その名は「KURUMI」。このタイヤチェーンは金属製や樹脂製のチェーンとは一線を画し、軽量かつコンパクトな布製[…]
車内360°+後方同時録画!あおり運転対策に 製品仕様[…]
→寝転びながらレンジやシンクが使えるキャンパーとは ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイ[…]
最新の投稿記事(全体)
カメラの向きは自由自在。リフトアップしても問題なし データシステムのサイドカメラキットは、左サイドの死角をモニターに映して安全運転をサポートする便利な製品。車種別に専用設計されるカメラカバーを用いるこ[…]
メカニカル・リミテッド・スリップ・ディファレンシャルを新搭載 「Quadrifoglio」 は「Giulia」と「Stelvio」は、圧倒的な動力性能と運動性能が与えられることで究極の走りを楽しめるフ[…]
2代目はラグジュアリーキャラをさらに強化 GLCクーペは、クーペを彷彿させるスタイリッシュなフォルムと、SUVらしい存在感を両立 させているSUVクーペと名付けられたモデル。現行型は2017年に国内導[…]
最新メカニズム&デバイスの採用で、スポーツセダンとしての魅力が大幅強化 11月24日に上海でワールドプレミアされた新型「パナメーラ」の国内仕様車の概要が発表された。第3世代目となる新型は、ワイド感をさ[…]
→フラットスペースが二段になった軽キャンパーとは ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る[…]
- 1
- 2