
日産自動車は、商用モデルの「アトラス」をフルモデルチェンジし、2.0tクラス(最大積載量 2t~4.6t)の2WD車を、2023年10月27日より発売することを発表した。価格は601万7000円から。
●まとめ:月刊自家用車編集部
先進技術と運転支援技術を大幅に強化
「アトラス」は、いすゞ自動車株式会社の「エルフ」をベースに、日産自動車の車種として生産供給されているモデル。「インテリジェント エマージェンシーブレーキ」や「ビークルダイナミクスコントロール(VDC)」、「車線逸脱警報(LDW)」などの先進安全技術を全車に標準搭載するなど、安全性と燃費性能に優れた商用車として高い評価を得ている。
今回実施されるフルモデルチェンジでは、エクステリアを躍動感あるフロントデザインへ一新し、さらに先進技術と運転支援技術の充実が図られている。
安全装備の特徴ついて
今回、日産車として初めて、交差点での右左折時、衝突が避けられないと判断した際にブレーキ操作を行う「プリクラッシュブレーキ(PCB)」を全車標準装備するとともに、「全車速車間クルーズ(FACC)」、「レーンキープアシスト(LKA)」を日産商用車として初めてオプション選択可能とした。また、専用カメラでドライバーの状態を検知する「ドライバーステータスモニター(DSM)」と、異常時に車両の制御から停止まで行う「ドライバー異常時対応システム(EDSS)」もオプション選択することが可能。
プリクラッシュブレーキ
エクステリアの特徴について
キャビンの外観と構造を一新することで居住性や乗降性を向上。ヘッドランプに可変配光型LEDヘッドランプを標準採用することで、特徴的なシグネチャーランプ形状を実現している。同時にウインカーや灯火器類もあわせてLED化されたことで、夜間視認性の向上とランプの長寿命化が図られている。
ボディカラーにはカスタムグレード専用色として、上級感のあるダークカーキメタリックを新設定。合計5色をラインナップしている。
インテリアの特徴について
新設計のキャビンに合わせたインストルメントパネルを採用。運転支援機能の操作スイッチや操作頻度の高いスイッチ類はステアリングに配置するとともに、インストルメントパネルのスイッチ類は、操作性向上のため配置を最適化されている。シートやペダル位置、ステアリングホイールの径・角度・調整幅を見直すことで、様々な体格のドライバーが自然にドライビングポジションを取れるようになっている。
また、車両前面の視界を向上させ、室内空間の前方・側方の圧迫感を軽減。オートエアコンの採用で快適性向上と省電力化を実現している。
メカニズム&ボディ構造の特徴について
トランスミッションは9段デュアルクラッチトランスミッションを新規設定。スムースな変速と高い燃費性能を実現している。ATモードでは、勾配判定と走行低減演算が加わることで、最適なギヤを自動判定する機能も備わっている。
平ボディ完成車の荷台は、床・アオリの合板材質をゴムノキ合板から竹合板に変更。雨水の吸水乾燥による劣化や、雨水浸透による接着剤の劣化を抑えることで、高い劣化耐久性を獲得。また、市場での二次架装性を考慮し、ダンプ完成車のアオリ高を変更している。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニッサン)
製品特徴 製品スペック[…]
→長いベンチ型シートを備えたキャンパーとは ベース車両は日産のNV200バネット ベースとなる車両は日産のNV200バネット。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、キャラバンより小ぶりなため、運[…]
→4人が寝られるキャンパーとは ベース車両はニッサンのセレナ 1991年の初代発売以降、家族のためのミニバンとして、ファミリー層を中心に高く支持されてきた。 好評の「プロパイロット」は全車に標準装備。[…]
EVコンセプトカー「Vision Qe」 「Vision Qe」は現行型「Q」シリーズの新型モデル!? 次期スカイラインの可能性大。スタイリッシュなクロスオーバークーペも投入へ! まず、今回公開された[…]
ニッサン ハイパーツアラー 日本の伝統美を随所に盛り込んだエクステリアデザイン 「ニッサン ハイパーツアラー」は、日本ならではのおもてなしの精神や上質さ、そして自動運転をはじめとする数々の先進技術を融[…]
最新の関連記事(トラック)
カーゴ 標準キャブ・フルジャストロー・標準デッキ・2t積・ディーゼル・2WD・6速マニュアル車<オプション装着車> ハイブリッド車は発売に向けて準備中。LEDデイタイムランニングランプも全車標準装備 […]
TECS アルミバン シングルキャブ・フルジャストロー・1.5t積・ディーゼル・2WD・5速マニュアル車 バックカメラ&バックモニター付インナーミラーと花粉フィルター付マニュアルエアコンを全車に標準装[…]
「ツインズ」のアーノルド・シュワルツェネッガーとダニー・デビートくらいの個性の違いが出るんです 「軽トラに乗りたいかー!?」 ……スーン……。いや、まあそうですよね普通は。積極的に軽トラに乗りたいって[…]
210×150cmの大型カーゴネット 荷物を積んだ際に、積載物が落ちないようにすっぽり覆えるものがあれば非常に便利。自転車のカゴ用のネットはよくあるけれど、車の荷台のサイズ感となると、適合するものがな[…]
癒しの木材をふんだんに使用 ノマドプロのコンセプトは、自然の持つ癒しの力を車両の機能とデザインに取り入れること。キャンピングカー製造で培った応用力を活かし、家具には木口に綺麗な積層がでるシナ材をセレク[…]
人気記事ランキング(全体)
→最強断熱装備の軽キャンパーとは ベース車両はダイハツのアトレー ベースとなる車両はダイハツのアトレー。 燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車[…]
→レザー調の車内がかっこいいキャンパーとは ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースは[…]
→フラットスペースが二段になった軽キャンパーとは ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る[…]
ナナマルの世界感をさらに際立てる、本格クロカンスタイルを提案 発表されたカスタマイズモデルは、「STERLING GEAR GEEK」をコンセプトに、感性に響く本格的なクロカンスタイルを提案。外装パー[…]
ウインターソックス「KURUMI」 寒い季節に必要なタイヤチェーンが、新たな進化を遂げた。その名は「KURUMI」。このタイヤチェーンは金属製や樹脂製のチェーンとは一線を画し、軽量かつコンパクトな布製[…]
最新の投稿記事(全体)
FWDモデルの「RZ300e」を新たにラインアップ RZは、AWDモデルRZ450eの発売以来、LEXUS初のBEV専用モデルとして、電動化技術がもたらすLEXUSらしいクルマを感性に訴えかける走りと[…]
DS 4の個性的なデザインに、さらなるスポーツティストをプラス 今回、導入される「DS 4 PERFORMANCE LINE」は、DS 4の「RIVOLI」グレードをベースに、専用のボディカラー、ブラ[…]
→最強断熱装備の軽キャンパーとは ベース車両はダイハツのアトレー ベースとなる車両はダイハツのアトレー。 燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車[…]
ナナマルの世界感をさらに際立てる、本格クロカンスタイルを提案 発表されたカスタマイズモデルは、「STERLING GEAR GEEK」をコンセプトに、感性に響く本格的なクロカンスタイルを提案。外装パー[…]
待望のディーゼル+AT仕様の組み合わせ。月販基準台数は月400台を予定 今回、継続販売モデルとして復活するランドクルーザー”70″シリーズは、1984年に発売されたリアルオフローダー。悪路を苦にしない[…]
- 1
- 2