
パイオニア株式会社は10月5日に、車を利用してキャンプなどのアウトドアレジャーを楽しむユーザーに向けカロッツェリア「アドベンチャーシリーズ」を発表した。チューンアップトゥイーター「TS-T440AS」、パワードサブウーファー「TS-WX400AS」、サテライトスピーカー「TS-STX710AS」をラインアップしている。発売時期は2023年12月を予定している。
●文:月刊自家用車編集部
荷物の積み下ろしなどでも傷つきにくいストーン調塗装を外装に採用
新登場した「アドベンチャーシリーズ」は、ライフスタイルに合った車内インテリアと音響空間で移動時間を楽しくする提案型商品だ。チューンアップトゥイーター、パワードサブウーファー、サテライトスピーカーすべてに傷のつきにくいストーン調塗装を外装に施し、さまざまなシーンにマッチするライトベージュカラーを採用している。
■チューンアップトゥイーター「TS-T440AS」:価格オープン(実勢価格:8000円前後)
チューンアップトゥイーター「TS-T440AS」:価格オープン(実勢価格:8000円前後)
低歪みで指向性に優れた 2.9cm バランスドームダイアフラムを採用してクリアな高域再生を実現。専用ハイパスフィルターを同梱し、純正スピーカーなどからのシステムアップ接続が可能となっている。設置した後もトゥイーターの角度を上下に調整できる可動式台座を採用する。
■パワードサブウーファー「TS-WX400AS」:価格3万7400円
パワードサブウーファー「TS-WX400AS」:価格3万7400円
スピーカーユニットを下向きに設置するダウンファイヤリング方式と大口径ウーファー(24cm×14cm)を採用。コンパクトサイズでありながら高出力と重低音再生を実現しており、 DSP イコライザー「DIGITAL EQ」でチューニングした 2 つの低音モードを搭載する。手元のリモコンで、階調豊かで深みのある低音を再生する「DEEP」と力強い低音を再生する「DYNAMIC」のモード切換えが可能となっている。ラゲッジスペースやシート下など、さまざまな場所に設置可能なコンパクトサイズだ。
■サテライトスピーカー「TS-STX710AS」:価格オープン(実勢価格:1万7000円前後)
サテライトスピーカー「TS-STX710AS」:価格オープン(実勢価格:1万7000円前後)
ラウンド形状の密閉式エンクロージャーを採用した高音質設計が特徴で、スピード感のあるクリアな中高域再生とタイトな低域再生を実現。取付に配慮したスマートな形状と専用アタッチメントの採用してており、居住性や後方視界を確保しながら幅広い車種のピラー部、ユーティリティーナットへの取付けが可能となっている。洗練された流線形のキャビネットデザインで、防護性の高いフルメッシュグリルを採用する。
ベストセラーアイテムも!パイオニアのカスタムスピーカー
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カロッツェリア)
「オンライン化」をアピールするカロッツェリアのブース。最新カーナビの高性能に実際に触れられる。 サイバーナビを搭載したデリカD:5と楽ナビを搭載したハイエースを展示 今回展示されたデモカーはサイバーナ[…]
欲しい機能を満載したフラッグシップディスプレイオーディオ『DMH-SF700』 カロッツェリアはディスプレイオーディオのラインナップが充実しているが、その中でも最上級に位置づけられるモデル。1DINサ[…]
ディスプレイオーディオって何だ!? ディスプレイオーディオとはどんなものなのか?皆さんはご存知だろうか。メーカーの純正装着ではトヨタ車やマツダ車が積極的で、市販モデルとしてはカロッツェリア、イクリプス[…]
AVIC-CQ912III-DC 原音再生にこだわった高音質を実現する設計思想「マスターサウンド・アーキテクチャー」のもと、新「マスターサウンドクロック」をはじめとした高音質パーツを惜しみなく採用 新[…]
厚みのある低音再生と柔軟な取付性を実現するユニットスピーカー。薄型設計によりさまざまな車種に取付けが可能 グローバルシリーズのユニットスピーカー「TS-A6971F」「TS-A1671F」「TS-A1[…]
最新の関連記事(カーナビ/カーAV)
走行中でもテレビが映る人気アイテムが、アコード&シビックに対応 今回発売されるホンダ アコード&シビックに対応するTV-KITは、純正ナビに装着することで走行中でもTV視聴が可能になる便利なアイテム。[…]
移動による「移ごこち」が感じられる、6台の車両を展示 「PASがクルマの体験を変えに来た」というコンセプトで構成される出展ブースには、移動による「移ごこち」を感じられる世の中を目指すという願いが込めら[…]
画質も操作性も向上!第2世代モデル「ミラレコ EM-4800」 ケンウッドの「ミラレコ EM-4800」、映像記録はフルHD(解像度1920×1080)の高画質で記録できるのが特徴だ。そのため、記録映[…]
純正ミラーにかぶせて付ける、高機能デジタルルームミラー 今回発売される「DRM6030」は、11V型サイズのルームミラーモニターに、フルハイビジョン(1920×1080)の後方カメラ映像を表示できるデ[…]
iPhoneやiPadの画面を純正ディスプレイに簡単に表示、最高すぎだろ! 最近は純正ディスプレイにスマートフォンの映像を表示できるクルマが増えているのだが、接続方法はクルマによってまちまち。その中で[…]
人気記事ランキング(全体)
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
見た目は普通でも中身はスペシャル、あえて別ネームで差別化 「トヨタ・1600GT」は、1967年に発売されたトヨタのスポーツクーペです。 もしこの段階で名称をWEBで検索してその画像を見たとしたら、「[…]
軽自動車でも『車中泊』は『快適』にできます。ベース車両はスズキのエブリイ。 エブリイの最大の強みは、その広い荷室空間にある。軽自動車でありながら広い荷室空間は、後部座席を畳めば大人が横になれるほどのス[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がない上に、広い車内スペースを持つことで、アウトドアでも大活躍する、ホンダの人気のモデルだ。全長は4265mmとコンパ[…]
ベース車両はトヨタのハイエース 圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表する車種の1つ、トヨタ・ハイエース。ビジネスユースからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。[…]
最新の投稿記事(全体)
“OVERTRAIL+”に加えて、7人乗りの“version L”を新規設定 GX550は、「ザ・プレミアム・オフローダー」を開発コンセプトに掲げるモデル。GA-Fプラットフォームや、静粛性と出力燃費[…]
よりフォーマルな雰囲気が楽しめるバイトーン仕様も選択可能 今回導入される「”THE 70th”」は、クラウン誕生70周年を記念して発売される特別仕様車。 「日本の風景との調和」を表現した2つのバイトー[…]
ベース車両はトヨタのハイエース トヨタ・ハイエースは、圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表するバンだ。ビジネスからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。仕事でも[…]
ベース車両は日産・セレナ セレナはミニバンの中でも特に室内空間が広く、乗員全員が快適に過ごせる設計になっている。3列シート仕様が標準で、7人乗りと8人乗りの選択肢がある。2列目にはキャプテンシート(7[…]
困ったときのお助けサービス。知っておくと、いざというときに安心 サービスエリアやパーキングエリアの片隅に置かれた、コンパクトな機器。ほとんどの人が、気にもとめずに素通りするが、必要な人にとっては、実は[…]
- 1
- 2