
メルセデス・ベンツ日本は、新型「メルセデスAMG GLE 63 S 4MATIC+」「メルセデスAMG GLE 63 S 4MATIC+クーペ」を発表。全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売する。価格は「メルセデスAMG GLE 63 S 4MATIC+」が2418万円、「メルセデスAMG GLE 63 S 4MATIC+クーペ」が2454万円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
「GLE 63 S」には、初の7名乗り3列シート仕様を用意
今回、導入される「メルセデスAMG GLE 63 S 4MATIC+」は、内外装デザインを一新し、最新技術を搭載したほか、初となる7名乗りの3列シート仕様を設定。
メルセデス AMG GLE63S 4MATIC+
「メルセデスAMG GLE 63 S 4MATIC+クーペ」も、内外装デザインの一新&装備を強化。自然対話型インフォテインメントシステム「MBUX(メルセデス・ベンツユーザー エクスペリエンス)」と、安全運転支援システムを備えることで、利便性も向上している。
エクステリア
・よりシャープでメルセデスSUVの統一感ある新デザインのヘッドライト
・よりシャープな印象を与える新デザインのテールライト
・新デザインのボンネットエンブレム
インテリア
・メルセデス・ベンツの最新世代のステアリングホイールを採用
・Burmesterサラウンドサウンドシステムを全モデル標準装備
メルセデスAMG GLE 63 S 4MATIC+クーペ
パワートレーン
・メルセデスAMG社が完全自社開発した、最高出力612PS(450kW)、最大トルク 850Nmを発揮するAMG 4.0リッターV型8気筒直噴ツインターボエンジン「M177」を搭載
・エンジンとトランスミッションの間に配置された、最高出力21PS(16kW)、最大トルク250N・mを発生する電気モーターを搭載
・メルセデスAMGが開発した四輪駆動システム「AMG 4MATIC+」を搭載
・マルチチャンバーを備えた「AMG RIDE CONTROL+エアサスペンション」を標準装備
機能装備
・高いアジリティとニュートラルなコーナリング、最適なトラクションを実現する「AMG ACTIVE RIDE CONTROL」を採用
・Offroad モードでは、360°カメラシステムを使い「トランスペアレントボンネット」機能が使用可能
・コックピットディスプレイおよびメディアディスプレイに情報や操作スイッチ類、さまざまな機能を分かりやすく配置する機能「オフロードスクリーン」を搭載
・車両の前面に広がる現実の景色がナビゲーション画面の一部に映し出され、その進むべき道路に矢印が表示されるAR (Augmented Reality = 拡張現実)ナビゲーションを標準装備
メルセデス AMG GLE63S 4MATIC+
モデル | ステアリング | エンジン | 価格 |
メルセデス AMG GLE63S 4MATIC+ (導入仕様モデル、ISG搭載モデル) | 右 | 4.0L、V8 直噴ツインターボ | 2418万円 |
メルセデス AMG GLE63S 4MATIC+ Coupe (導入仕様モデル、ISG搭載モデル) | 左 | 4.0L、V8 直噴ツインターボ | 2454万円 |
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(メルセデス・ベンツ)
2代目はラグジュアリーキャラをさらに強化 GLCクーペは、クーペを彷彿させるスタイリッシュなフォルムと、SUVらしい存在感を両立 させているSUVクーペと名付けられたモデル。現行型は2017年に国内導[…]
エクステリアデザインを刷新。ナビゲーションも最新仕様にアップデート 今回、導入される新型「GLB」は、エクステリアデザインを刷新するとともに、ナビゲーションシステムをSクラス等に採用している最新世代に[…]
F1由来の技術が注入された、高性能プラグインハイブリッドを搭載 今回、導入される「メルセデスAMG S 63 E PERFORMANCE」は、メルセデスAMG社の手によりチューニングが施されたパフォー[…]
上級スポーツにふさわしい専用装備を装着、ボディカラーも特別な「マウンテングレーマグノ」を採用 今回、導入される「Street Style Edition」のエクステリアは、エアロパーツやリヤウイング、[…]
内外装のリファインに加え、装備機能を最新世代へアップデート 2019年に国内導入された2代目CLAは、美しいスタイリングや走りの魅力に加えて、対話型インフォテインメントシステム 「MBUX(メルセデ[…]
最新の関連記事(SUV)
メカニカル・リミテッド・スリップ・ディファレンシャルを新搭載 「Quadrifoglio」 は「Giulia」と「Stelvio」は、圧倒的な動力性能と運動性能が与えられることで究極の走りを楽しめるフ[…]
2代目はラグジュアリーキャラをさらに強化 GLCクーペは、クーペを彷彿させるスタイリッシュなフォルムと、SUVらしい存在感を両立 させているSUVクーペと名付けられたモデル。現行型は2017年に国内導[…]
ツインエアエンジン☓6速MTで、走る楽しさを体感できる稀有な1台 今回、導入される「Panda Cross 4×4(パンダ クロス フォーバイフォー)」は、「Panda Easy」をベースに、アウトド[…]
ヒョンデコナ Lounge Two-Tone価格:489万5000円 世界シェア3位のメーカーが送り出した、最新BEVが日本上陸 1967年に設立された現代自動車(ヒョンデ)の昨年度の世界シェアは、ト[…]
ボルボ最小のエレクトリックSUV「EX30」は、オンラインで販売 ボルボ史上最小のSUVの電気自動車(BEV)になる「EX30」。CO2排出量の最大の要因であるアルミニウムとスチールの使用量を減らす先[…]
人気記事ランキング(全体)
→寝転びながらレンジやシンクが使えるキャンパーとは ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイ[…]
車内360°+後方同時録画!あおり運転対策に 製品仕様[…]
→広さ重視のジムニー風キャンパーとは ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 […]
ウインターソックス「KURUMI」 寒い季節に必要なタイヤチェーンが、新たな進化を遂げた。その名は「KURUMI」。このタイヤチェーンは金属製や樹脂製のチェーンとは一線を画し、軽量かつコンパクトな布製[…]
→フラットスペースが二段になった軽キャンパーとは ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る[…]
最新の投稿記事(全体)
→ボックスシートが広めのキャンパーとは ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなん[…]
カメラの向きは自由自在。リフトアップしても問題なし データシステムのサイドカメラキットは、左サイドの死角をモニターに映して安全運転をサポートする便利な製品。車種別に専用設計されるカメラカバーを用いるこ[…]
メカニカル・リミテッド・スリップ・ディファレンシャルを新搭載 「Quadrifoglio」 は「Giulia」と「Stelvio」は、圧倒的な動力性能と運動性能が与えられることで究極の走りを楽しめるフ[…]
2代目はラグジュアリーキャラをさらに強化 GLCクーペは、クーペを彷彿させるスタイリッシュなフォルムと、SUVらしい存在感を両立 させているSUVクーペと名付けられたモデル。現行型は2017年に国内導[…]
最新メカニズム&デバイスの採用で、スポーツセダンとしての魅力が大幅強化 11月24日に上海でワールドプレミアされた新型「パナメーラ」の国内仕様車の概要が発表された。第3世代目となる新型は、ワイド感をさ[…]
- 1
- 2