
アウディジャパンは、フルサイズクーペSUV 「Audi Q8」に直噴ターボディーゼルTDIモデルをラインアップに追加。また、TDI導入を記念して、限定モデル「Audi Q8 bronze edition」を設定し、アウディ正規ディーラーを通じて発売する。
●まとめ:月刊自家用車編集部
3LのV6ディーゼルターボは最高出力272PS、最大トルク600Nmを発揮
今回、導入される直噴ターボディーゼルTDIモデルは、スポーティでラグジュアリーなSUVモデルを志向するユーザーに向けて開発されたクーペスタイルSUVモデル。
エンジンは、3.0LのV型6気筒直噴ディーゼルターボ50 TDIで、最高出力272PS、最大トルク600Nmを発揮。駆動方式はquattro四輪駆動になる。Audi Q8シリーズは直噴ガソリンターボエンジンTFSIモデルに加えて、今回発表のTDIモデル、スポーツグレードSQ8とRS Q8を取りそろえ、注目を集めるプレミアムフルサイズSUVセグメントで、幅広い選択肢を提供することになる。
特別なボディカラー「スズカグレーメタリック」を採用
TDIモデルの導入を記念して、発売される限定モデル「Audi Q8 bronze edition」(限定125台)は、Audi Q8 50 TDI quattro S lineをベースに、スポーツマインドあふれる、サーキットにちなんで命名されたスズカグレーメタリックのボディカラーに、上質なマットブロンズポリッシュトの22インチのAudi Sport製アルミホイール、バルコナレザーによるSロゴ入りのスポーツシート、オークグレーのデコラティブパネルなどを装着。より洗練された新たなラグジュリースポーツの世界を提案するモデルになる。
機能装備も「コンフォートアシスタンスパッケージ」と「ブラックAudi rings & ブラックスタイリングパッケージ」の2つの人気の高いパッケージオプションを標準装備されている。
Audi Q8 bronze edition
モデル | エンジン | トランスミッション | 駆動方式 | ステアリング | 車両本体価格 | ||||||
Audi Q8 50 TDI quattro | 3.0ℓ V型6気筒 ターボチャージャー 272PS/600Nm | 8速ティプトロニック | quattro | 右 | 1088万円 | ||||||
Audi Q8 50 TDI quattro S line | 3.0ℓ V型6気筒 ターボチャージャー 272PS/600Nm | 8速ティプトロニック | quattro | 右 | 1211万円 | ||||||
Audi Q8 bronze edition | 3.0ℓ V型6気筒 ターボチャージャー 272PS/600Nm | 8速ティプトロニック | quattro | 右 | 1365万円 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(アウディ)
内燃機車用プラットフォームPPCを初採用した新世代アウディのキーモデル 現在アウディは、同社が掲げる電動化戦略に沿ってモデルレンジの再構築を行っているが、今回導入される新型A5シリーズは、従来のA4を[…]
インターフェイスの刷新で、商品力を大幅に強化 今回実施されるアップデートでは、全モデルに新しいインフォテインメントシステム「MIB3」を搭載。 このシステムは、アウディ独自のインフォテインメントシステ[…]
パワフルなクリーンディーゼルモデル「40 TDI quattro」を新設定 今回実施されるアップデートでは、新たに「40 TDI quattro」を新設定。搭載されるクリーンディーゼル2.0 TDIエ[…]
フロントマスクを中心にデザインディテールを大幅にアップデート 今回導入されるQ8/SQ8では、現行モデルとして初となる大幅アップデートを実施。2DのAudi ringsをはじめとする新しいCIを採用さ[…]
新意匠のフロントフェイスの採用で、イメージを一新 今回導入されるQ7/SQ7のアップデートモデルは、ティアドロップ形状が採用されたフロントグリルや2DのAudi ringsをはじめとする新しいCIの採[…]
最新の関連記事(SUV)
デビューから9年、毎年国内でも約1000台ペースで売れ続けている、ボルボのベストセラーモデル ボルボXC90は、ボルボラインナップの頂点となる3列シートの7人乗りのラージSUV。トップモデルの価格は1[…]
3気筒ターボ+モーターのマイルドハイブリッドを搭載 フィアット600は、アイコニックなイタリアンデザインに快適性、革新性、テクノロジーを詰め込んだ、コンパクトモデル。電気自動車の「600e」は、昨年9[…]
車両登録が完了したユーザーを対象とする、購入特典も発表 「シーライオン7」は、今年1月の東京オートサロン2025で日本初披露されたクロスオーバーのE-SUV。国内導入モデルとしては4つ目のモデルになる[…]
インプで好評の「サンブレイズ・パール」を身に纏う期間限定モデル 今回導入される「Limited Sun Blaze Edition」は、インプレッサで好評のボディカラー「サンブレイズ・パール」がチョイ[…]
新世代クラウン、全4モデルが出揃うことで、シリーズラインナップが完成 クラウンは1955年に誕生して以降、日本経済の発展と共に歴史を重ねてきた日本を代表するモデルのひとつ。歴代クラウンは「革新と挑戦」[…]
人気記事ランキング(全体)
機能性、サイズ感、価格のどれをとってもちょうどいい。初めての人にもオススメ! 今回紹介する車は、キャンピングカーの販売や修理を手がけるロッキー2のオリジナルキャンパー、MV(マウンテンヴィレッジ)シリ[…]
ベース車両はハイゼットトラック ベースとなる車両はダイハツのハイゼットトラック。国内の一次産業から建設業や配送業など、さまざまなシーンで活躍している人気の軽トラックだ。広い荷台には様々な荷物を載せて運[…]
ベース車両はダイハツのアトレー 燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車だ。 各種スイッチをはじめ、適切な位置にそれぞれが配されたインパネまわりは[…]
ベース車両はフィアット デュカト ベースとなる車両はフィアットのデュカト。2022年モデルが日本市場に初導入された車だ。欧州では商用車のベストセラーモデルとなっており、非常に人気が高い。広大な室内スペ[…]
フェラーリを突き放した”奇跡のモデル” ランボルギーニ・ミウラはスーパーカー世代でなくとも、クルマ好きなら誰もが憧れる名車中の名車かと。 1966年にP400(ちなみに、PはPosteriore=ミッ[…]
最新の投稿記事(全体)
カメラ角度は、上下左右に調整可能 今回発売されるトヨタ・タウンエース用の車種別リアカメラキット(RCK-113T3)は、専用のカメラユニットをリアアンダーミラーを取り外した箇所にスマートに装着できるこ[…]
古の名スポーツカーが、100%電動EVとして現代に復活 「ルノー5(サンク)ターボ 3E」は、1980年代にラリーで活躍した小型ミッドシップモデルの「ルノー5ターボ」「ルノー 5ターボ2」が、100%[…]
約14kmのコースを走る公道パレード、今年は約120台が参加 春の週末ともなれば、どこかで旧車イベントが開催されているが、その中でも春の名物イベントとして認知されているのが、愛知・愛・地球博記念公園([…]
デビューから9年、毎年国内でも約1000台ペースで売れ続けている、ボルボのベストセラーモデル ボルボXC90は、ボルボラインナップの頂点となる3列シートの7人乗りのラージSUV。トップモデルの価格は1[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ぱっと見ると「もはやジムニー…」と思わせるキャンピングカー。ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内[…]
- 1
- 2