
この冬、新車購入を考えているならば、勝負は年明けの1月がベスト。特に1月第一週の「初売り」セールは、良い条件が出る可能性が高く、積極的にディーラーを訪れるべき。ここでは2024初売りで狙うべき一台、ミツビシ・アウトランダーをピックアップ! 国産モデルで500万円台が中心になる価格設定は少々厳しくも思えるが、性能重視で考えれば、むしろバーゲンプライスともいえるモデル。走り視点でSUVを探しているユーザーならば、ぜひ検討して欲しい一台だ。
●まとめ:月刊自家用車編集部
ライバル筆頭はトヨタ・ハリアー。上手に使って、良い条件を狙いたい
MITSUBISHI
アウトランダー
価格:499万5100~630万4100円
・最新購入情報
車両本体目標値引き額:27万円
納期の目安:2~3か月
リセール予想:B-
最も安い「M」グレードでも500万円の大台に迫るモデルだが、人気はかなり高く、ディーラーも「大切に売りたい」と、安売りは期待できない状況。攻略難易度はミツビシ車の中でもトップクラスといっていい。
大人しく商談を進めると10万円引き程度で話をまとめようとしてくるが、ライバルモデルとの商談をにおわせると値引きは拡大する。
筆頭ライバルとなるのはハリアーのPHEVとHEVモデル。ハリアーは全般的に納期が長く、なかでもPHEVは最も苦労しているモデルで1年待ちが目安になっているが、「本命はハリアー(PHEVもしくはHEV)だけど、納期の長さで閉口している。早く乗れそうなどアウトランダーも条件次第で考えている」と、上手にハリアーを当て馬にしていくのがオススメだ。
アウトランダーの納期は2か月〜、特別仕様車のブラックエディションは3か月〜が目安。なおリセールは、クルマ自身の人気が高まっていることもあって先代アウトランダーよりも上昇傾向。このことも現行モデルの大きな魅力だ。
どんなクルマ?
力作揃いのミドルSUVの中でもバランスの良さはトップレベル。車体設計としては日産・エクストレイルの姉妹車にもなるが、独自のPHEVシステムを採用することで、上手に棲み分けができている格好だ。
PHEVは前後独立駆動を可能としたツインモーターを採用。能動的な駆動力配分で操安性を高めてくれるS-AWCの恩恵もあって、抜群のハンドリング性能を持つことも特徴。オンロードでもラフロードでも、その凄みを実感できることも大きな魅力になっている。
電動性能に関しても急速充電に対応するなど、普段使いではバッテリーEV(BEV)的な運用も可能。SUVの実用性とファントゥドライブ、BEVという多くの魅力が詰まっている。
走り&パワートレーンについて
特別仕様車も含めて4つのグレードを選べるが、どのグレードもパワートレーンなどの走行ハード関係は共通。フロント85kW/リヤ100kWのツインモーターがもたらす加速性能は2トン級のボディをまったく苦にせず力強く牽引してくれる。高い加速性能と切れのいいドライバビリティはミドルSUVの中でもトップレベルだ。
そしてアウトランダーで見逃せないのが、気持ちが良いハンドリング特性が満喫できること。スポーツモデル顔負けといっていい高レベルの操縦性を持つ。それでいて高速巡航中はパラレル式で稼働し、ゆったりとしたツーリングも楽しめる。ミドルSUVながら、オンロード&オフロードを楽しく走れるプレミアムモデルに仕立てられている。
オススメのグレードは?
G(7名仕様)
価格:559万200円
装備機能に焦点を当てると「M」は少し装備に物足りなさがあるので、「G」以上を選びたい。さらに乗車定員もベーシックの「M」2列5名仕様、最上級の「P」は3列7名仕様と選択肢が限定されるが、中間グレードの「G」は、唯一、5名仕様と7名仕様を選ぶことができることも強み。3列目のサードシートは大人が座るには狭く、ロングドライブは厳しいが、5名仕様との価格差は10万円ほど。ここは出してもいい投資だ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(三菱)
電動SUVが“旅の相棒”になる、新しいカタチ アウトランダーPHEVをベースにした「イーポップ」は、電動SUVの持つ走破性と静粛性をそのままに、快適な旅の空間をプラスしたキャンピングカーだ。最大の特徴[…]
電動化技術と四輪制御技術の融合させた電動クロスオーバーを披露 世界初披露となる電動クロスオーバーSUVのコンセプトカーは、都会的なスマートさとSUVの力強さを兼ね備えたスタイリングが特徴。広々とした室[…]
プロフェッショナルアングラー三宅さんの、釣り仕様カスタムデリカD:5 今回取材した「デリカビレッジ2025」というイベントは、デリカファンミーティングin関西と題し、兵庫県・三木市のかじやの里メッセみ[…]
冒険心を呼び覚ます、心豊かなモビリティライフを提案 今回の三菱ブースのテーマは「FOREVER ADVENTURE」。遠い未来においても変わることのない“冒険”の素晴らしさを、三菱自動車の将来技術を盛[…]
ブラックのアクセントカラーを外装の要所に配置 トライトンは、1978年に発売されたフォルテをルーツとする三菱自動車の世界戦略車。これまでに6世代にわたり約585万台を生産し、世界約150ヵ国で販売され[…]
最新の関連記事(2024初売り商戦)
値引きはまだまだ「激渋」。スバル同士を競わせる同士競合に活路を見出したい SUBARUレヴォーグ レイバック価格:399万3000円・最新購入情報納期の目安:2~3か月車両本体目標値引き額:13万円リ[…]
納期問題が解消されたことで魅力がさらにアップ。大幅値引きで美味しく狙いたい HONDAヴェゼル価格:239万9100~341万8800円・最新購入情報納期の目安:2~4か月車両本体目標値引き額:25万[…]
2024年の正月も「初売り」が盛り上がるのは確実 結論からいこう。いま新車購入を考えているならば、狙いは〝初売り〟だ。新車ディーラー(販売店)が最も熱く売り込みを仕掛けてくるのは、夏冬の「ボーナス商戦[…]
スズキ販売店同士を競わせる、同士競合が攻略のキーポイント SUZUKIクロスビー価格:194万1500~233万5300円・最新購入情報車両本体目標値引き額:20万円納期の目安:2~4か月リセール予想[…]
新型になったばかりで値引きは超激渋だが、「初売り」の同士競合で活路を開くべし! HONDAN-BOX価格:164万8900~236万2800円・最新購入情報車両本体目標値引き額:12万円納期の目安:1[…]
人気記事ランキング(全体)
給油の際に気付いた、フタにある突起… マイカーのことなら、全て知っているつもりでいても、実は、見落としている機能というもの、意外と存在する。知っていればちょっと便利な機能を紹介しよう。 消防法の規制緩[…]
原点回帰の先に生まれた、愛すべき弟分 新型「ランドクルーザー“FJ”」は、250シリーズに続く、ランクルの原点回帰を強く意識して開発されたモデル。「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」として信[…]
家族で出かけたくなる「軽」な自由空間 週末に川遊びや登山、キャンプなどで思い切り遊んだあと、そのままクルマで一晩を過ごす――。そんなシーンを想定して生まれた軽キャンパーがある。限られたボディサイズの中[…]
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
日常の延長にある「もうひとつの居場所」 ハイエースなど一般車両ベースのキャンピングカーの人気が高まっている理由は、「特別な装備を持ちながら、普段の生活にも溶け込む」ことにある。このモデルもまさにその代[…]
最新の投稿記事(全体)
ハイエースが「動く家」になる、完成度の高いレイアウト ラミータのベースは、トヨタ・ハイエース。広大な空間を活かしながら、走行時・ダイネット時・就寝時で異なる3つの表情を持つ多機能レイアウトを実現してい[…]
リビングのような空間と先進運転支援技術で受注好調。ハイウェイスターに人気が集中 新型「ルークス」は、外観に「かどまる四角」をモチーフとしたデザインと、日本の伝統建築にインスピレーションを得た新たな2ト[…]
世界中から支持されるランドクルーザー、その人気は永遠なり! もともとランドクルーザーは、単なる移動手段ではなく、人々の命を預かる「道具車」として、特に僻地や未開の地で切実なニーズに応え続けてきた歴史を[…]
高い環境意識のもとに生まれたスタイリッシュなEV ボルボ史上最も小さなEVとして、2023年11月に日本導入されたのがEX30だ。 サイズでいえば全長4235×全幅1835×全高1550㎜なので、日本[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
- 1
- 2