
この冬、新車購入を考えているならば、勝負は年明けの1月がベスト。特に1月第一週の「初売り」セールは、良い条件が出る可能性が高く、積極的にディーラーを訪れるべき。ここでは2024初売りで狙いたい一台、ホンダ・ヴェゼルをピックアップ! 長らく納期で苦しんでいたモデルだが、この冬は納期遅れが改善。さらに値引きも相当期待できる、これまで以上に見逃せないクルマになっている。コンパクトSUVを探しているユーザーならば、ぜひ検討して欲しい一台だ。
●まとめ:月刊自家用車編集部
納期問題が解消されたことで魅力がさらにアップ。大幅値引きで美味しく狙いたい
HONDA
ヴェゼル
価格:239万9100~341万8800円
・最新購入情報
納期の目安:2~4か月
車両本体目標値引き額:25万円
リセール予想:B-
夏ごろに比べると納期がかなり安定してきたことが見逃せない。最新の情報では、ガソリン車は4か月ほどかかるが、e:HEV車は2~3か月程度での納車が期待できる。
値引きに関しては、2024年の夏頃にマイチェンされる可能性が高く、メーカーサイドからしても、初売り商戦でしっかりと売りたいクルマ。他モデル以上に大幅値引きが期待できそうな状況だ。
商談の流れとしては、最初は15万円引きを限界と主張してくるが、コンパクトSUVのライバル車たちとの競合を伝えるとスムーズに進んでいく。ライバルとしては、マイチェン間近のヤリスクロスや、秋にマイチェンしたばかりのカローラクロスなどが効果的。最後は経営系列が異なるホンダディーラーを競い合わせる“同士競合”で大幅値引きを狙いたい。
どんなクルマ?
フィットをベースに開発されたコンパクトSUV。センタータンクレイアウトや2モーター式の上級ハイブリッド「e:HEV」などの走行メカニズムだけではなく、ゆとり十分の後席スペースや、チップアップ&ダイブダウンの2ウェイ格納機構など、多彩なアレンジ機能も踏襲。
取り回しの良いボディサイズもあって、レジャーのみならず、タウンユースでも便利さを実感できる、弱点らしき弱点がない優等生モデルだ。
走り&パワートレーンについて
パワートレーンは1.5LのNAガソリンと、シリーズ式をベースに高速巡航用パラレル機構を備えたe:HEVの2タイプを設定。タウンユース中心ならばガソリン車でも不足はないが、高速道路や山岳路での余裕はe:HEVの方が一枚上手。ACCやLKAの強力な運転支援もあって、ロングドライブを苦にしない。
フットワークは、アジャイルハンドリングアシストの標準化もあって、コーナー時の安定性の高さが印象に残る。さらに硬すぎないサスチューンもキャラに合っており、乗り心地もこのクラスのトップ級。オンロード主体ならば、一つ上のミドル級とも戦えるほどだ。
オススメのグレードは?
e:HEV X(4WD)
299万8600円
最も上級仕様となる「e:HEV PLaY」で選べるのはFF仕様のみ。ある程度の悪路走破性を求めるユーザーにとっては不向きなグレード。ガソリン車の「G」は高速道路や山岳路での余力感に物足りなさがあるので、e:HEV車の「e:HEV X」か「e:HEV Z」のどちらかを選ぶのがオススメだ。
XとZの主な違いは、内外装加飾とハンズフリーリヤゲート、シートヒーターなどの上級装備の設定の有無。Xは利便装備の設定に物足りなさも覚えるが、ホンダセンシングやオートエアコン、アルミホイールなど、一通りの装備は標準で備わっている。どちらを選んでもヴェゼルの隙がない完成度の高さを実感できるが、Zに対して約20万円安のXの方がコスパに優れている。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ホンダ)
SUVライクな外観で差別化された「クロスター」 新型フリードの中でも注目されるのが、SUVテイストを加えた個性派モデル「フリード クロスター」。専用のデザインや装備を備え、街乗りからアウトドアまで幅広[…]
クーペのかっこよさと手頃な価格水中メガネの愛称で人気者に ホンダが1967年春に発売したN360は大ヒットし、軽自動車ブームの火付け役になった。N360が街にあふれるようになると、並みの軽自動車では飽[…]
外装塗装の変更に伴い、価格改定も実施 今回実施される一部改良では、シビックRSやフリードに導入されている新たな外装塗料を採用。塗料に使用するクリア材を、従来のアクリルメラミン素材から、より機能が向上し[…]
「カーボンニュートラル達成」「交通事故死者ゼロ」に対する具体的なアプローチ例を公開 今年の「人とくるまのテクノロジー展 2025」のホンダブースでは、究極の安全を目指すモビリティの未来像が具体的に提示[…]
スパーダを、さらに漆黒に染める専用パーツを発売 今回発売されるステップワゴン・スパーダ用エクステリアパーツは、黒色を感情に訴えかける力強さと存在感を表現するカラーとして捉える「Emotional Bl[…]
最新の関連記事(2024初売り商戦)
値引きはまだまだ「激渋」。スバル同士を競わせる同士競合に活路を見出したい SUBARUレヴォーグ レイバック価格:399万3000円・最新購入情報納期の目安:2~3か月車両本体目標値引き額:13万円リ[…]
ライバル筆頭はトヨタ・ハリアー。上手に使って、良い条件を狙いたい MITSUBISHIアウトランダー価格:499万5100~630万4100円・最新購入情報車両本体目標値引き額:27万円納期の目安:2[…]
2024年の正月も「初売り」が盛り上がるのは確実 結論からいこう。いま新車購入を考えているならば、狙いは〝初売り〟だ。新車ディーラー(販売店)が最も熱く売り込みを仕掛けてくるのは、夏冬の「ボーナス商戦[…]
スズキ販売店同士を競わせる、同士競合が攻略のキーポイント SUZUKIクロスビー価格:194万1500~233万5300円・最新購入情報車両本体目標値引き額:20万円納期の目安:2~4か月リセール予想[…]
新型になったばかりで値引きは超激渋だが、「初売り」の同士競合で活路を開くべし! HONDAN-BOX価格:164万8900~236万2800円・最新購入情報車両本体目標値引き額:12万円納期の目安:1[…]
人気記事ランキング(全体)
春から初夏の車内での休憩にぴったりのアイテム ドライブの合間のちょっとした休憩、車の中でちょっと睡眠をとりたくなることはよくある。筆者は取材などでロングドライブすることも少なくなく、さらに趣味が釣りな[…]
ネジがナメてしまうトラブルを未然に防止するドライバー ネジを外そうと力を込めてドライバーを回すと、ビス山(ネジの十字の部分)から工具の先端部分が外れ、ビス山が潰れてしまう「ネジがナメた」と呼ばれる現象[…]
SUVライクな外観で差別化された「クロスター」 新型フリードの中でも注目されるのが、SUVテイストを加えた個性派モデル「フリード クロスター」。専用のデザインや装備を備え、街乗りからアウトドアまで幅広[…]
不可能と思われたハイブリッド量産に挑んだG21プロジェクト 1997年暮れに世界初の量産ハイブリッド車として初代プリウスが発売されてから、すでに27年が歳月が過ぎた。しかもその間に、ハイブリッド車は世[…]
「N」は”Norimono(乗り物)”のN!ホンダが込める意味とは… Nシリーズの「N」の由来は、”Norimono(乗り物)”のN。この乗り物というのは、単なる機械ではなく、人が乗るためのものと[…]
最新の投稿記事(全体)
雷の語源を持つ「レビン/トレノ」の元祖とは? AE86系の車輌は、当時の販売チャンネルの関係から、「カローラ・レビン」と「スプリンター・トレノ」に分けられていました。そしてその分類は「AE86」が始ま[…]
日産が提案する新しいくつろぎの空間は『部屋ごと出かけられるクルマ』 コロナ禍があけ日常が戻り、忙しさが増す生活の中で非日常を感じ、自然に触れて癒される空間があれば…そんな願望を満たすために開発されたの[…]
ソフトウェアというとマルチメディアやエンタメを想像するが、Arene(アリーン)が目指すのは 交通事故ゼロ社会実現 筆者がArene(アリーン)という呼び名を初めて聞いたのは遡ること約2年前の2023[…]
ボディ表面に特殊表面処理を施工することで、マットメタルのメンテナンス性を強化 今回導入される「Z “THE LIMITED-MATTE METAL”」は、クラウン専門店「THE CROWN」専用商品と[…]
日本の風景との調和を意識した専用バイトーンボディカラーも選択可能 今回クラウンセダンに導入される「Z“THE 70th”」は、クラウン誕生70周年記念の第二弾となる特別仕様車。長年にわたり日本の高級車[…]
- 1
- 2