
世界中の人々から愛用されているワークウェアをリリースしている Dickiesと、BASS BRIGADEのコラボレーションアイテムが、BASS BRIGADE JAPAN WEB STOREにて、2024年3月29日正午 12 時より発売開始する。
●文:月刊自家用車編集部
ガレージウエアの老舗とのコラボレーション
1922年の創業以来、ツナギやパンツなどの多くが支持されてきたDickiesのワークウエア。メカニックのこだわりが色濃く出たガレージシーンが似合うアイテムで、BASS BRIGADE のコンセプト“Seek and Deploy. Cast and Destroy.” を具現化したのが、今回リリースされる「DUWP88 Dickies × BASS BRIGADE Utility Work Pants」だ。
シルエットは股上と腰回りをゆったり目に、股下から徐々に少しずつテーパードをかけ、動きやすさを重視した作り。 生地は TC ツイルストレッチを選択し、アグレッシブルな動きにも対応可能する。全てのポケットには ZIP を付け、落下を防止。左サイドにはワードマークロゴを刺繍でレイアウトし、ZIP ポケットを追加している。
通常太めなベルトループを、右フロントのみカラビナ等を付けやすくするため 2 本の細いループに変更。 ウエスト内側のスレキにはお互いのロゴが並ぶオリジナルテキスタイルを採用し、 サイドシームにピスネームを配置。背面ヒップポケット上部にはコラボレーションの証として BB SPAWN LOGO の上に Dickies ネームが配置されている。
カラーは CHARCOAL、BLACK、SAND の 3 色展開。サイズは W30x30、W32x30、W34x32、W36x32、W38x32となっている。
Dickies × BASS BRIGADE Utility Work Pants SAND ¥18,700
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(アウトドア)
プロフェッショナルアングラー三宅さんの、釣り仕様カスタムデリカD:5 今回取材した「デリカビレッジ2025」というイベントは、デリカファンミーティングin関西と題し、兵庫県・三木市のかじやの里メッセみ[…]
マイナス30℃を実現する冷却力 LOGOSが発表した「エレキャン 凍結冷凍冷蔵庫 25-BF」は、従来のポータブル冷蔵庫の常識を覆す冷却力を持つ。最大でマイナス30℃まで設定が可能で、単なる保冷にとど[…]
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
カスタマイズ経験は当たり前の時代に ホンダアクセスが全国の20歳から69歳のドライバー1000人を対象に行った調査によると、クルマを購入したあとでもカスタマイズできることを知っていた人は9割を超えた。[…]
スターキャンプに新型デリカミニの特設会場が登場! 三菱自動車が主催する夏の一大キャンプイベント「Star Camp2025in朝霧高原」が今年も9/6(土)〜9/8(日)の2日間、富士山の麓、朝霧高原[…]
最新の関連記事(ファッション)
歴代全てのTYPE Rへのリスペクトが溢れる 「Honda TYPE R」は、Honda伝統のレーシングテクノロジーを注ぎ込み究極のロードカーを目指して開発されるHonda車スポーツモデルの最上位グレ[…]
「Drive & Life」足元から楽しくなる毎日を ドライブ時のダイレクトなペダルフィールと、街歩きに求められるストレスフリーな履き心地。その相反する機能をドライビングシューズで両立させたの[…]
冷たさが続く本物の冷感ウェア 接触冷感の生地に冷感プリントを施すことで、気化熱・接触・プリントによる3つの冷感効果を発揮。猛暑対策に特化した「氷撃ウェア」がフリーズテックなのだ。 裏地全面にエリスリト[…]
未使用のエコバッグ用素材を使用 SUBARUは、エアバッグの生地を使った耐久性、耐熱性、耐水性に優れるマルシェバッグの発売を開始した。 環境負荷の低減、サステナビリティを意識したRe-S(リーズ)とい[…]
入場無料のパーティ! BMWは新しい時代のラグジュアリを「FORWARDISM.」であると定義。 それは、「未来を予見して感じることを愉しみ、明日をより良いものにするために、固定観念にとらわれずに挑戦[…]
人気記事ランキング(全体)
車内には、活用できる部分が意外と多い カーグッズに対して、特に意識を払うことがない人でも、車内を見渡せば、何かしらのグッズが1つ2つは設置されているのではないだろうか。特に、現代では欠かすことができな[…]
家族のミニバンが、心地よい旅グルマへ 「フリード+ MV」は、ホンダのコンパクトミニバン「フリード+」をベースにしたキャンピング仕様。もともと使い勝手の良い車内空間をベースに、旅にも日常にもフィットす[…]
ホンダの電動スポーツは「プレリュード」だけじゃない Super-ONE Prototypeは、「e: Dash BOOSTER」をグランドコンセプトに、日常の移動を刺激的で高揚感あふれる体験へと進化さ[…]
薄型キャビンながら広い室内空間を実現 この「Honda 0 Alpha」は、都市と自然の両方に美しく調和し、あらゆる場面で人びとに寄り添うことを目指したSUV。2025年1月のCES 2025で発表さ[…]
ブラック加飾でスポーティ感を演出した、日本専用の上級グレードを投入 2022年より海外で展開している6代目CR-Vは、国内向けモデルとしてFCEV(燃料電池車)が投入されているが、今回、e:HEVを搭[…]
最新の投稿記事(全体)
●先進のプラグインハイブリッドシステムを採用 「SEALION 6」の最大の特徴は、BYDが独自に開発した高効率プラグインハイブリッドシステム「DM-i(デュアル・モード・インテリジェンス)」を搭載し[…]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]
ホンダの電動スポーツは「プレリュード」だけじゃない Super-ONE Prototypeは、「e: Dash BOOSTER」をグランドコンセプトに、日常の移動を刺激的で高揚感あふれる体験へと進化さ[…]
薄型キャビンながら広い室内空間を実現 この「Honda 0 Alpha」は、都市と自然の両方に美しく調和し、あらゆる場面で人びとに寄り添うことを目指したSUV。2025年1月のCES 2025で発表さ[…]
上質なコンパクトカーに新たな選択肢 プジョー208は、優れた取り回しと洗練されたデザインが評価されているハッチバックモデル。現行モデルは、独自設計のi-Cockpitの採用や、運転支援機能が強化された[…]
- 1
- 2



























